Ambient / New Age / Drone
結果の61~75/204を表示しています
-
安西史孝 – 樹魔・伝説 シンセサイザー・ファンタジー (CX-7080)
USED ¥1,600シンセサイザーファンタジーというサブタイトルがばっちりな漫画もの。アニメもあったんでしょうか。この漫画の絵のタッチは苦手です。
-
Anches Doo Too Cool – L’Amour Dans L’Âme (841 958-1)
USED SOLD OUTFrance産のSmooth Jazz Funk。A2あたりはもうまさにNew Age。全編通して、色々なことを試している作品で、聴いていて楽しいです。A2, A4, B3, B4あたりどうぞ。
-
Shadowfax – Shadowdance (WHP-28004)
USED SOLD OUTなんと言ってもDon Cherry作曲のB1のBrown Rice/Karmapa Chenno!ためにためて3:20から入ってくるテーマ。これはぶち上らざるを得ないです。A4のタイトル曲も、妙にキャッチーなテーマと、打楽器が作り出す幻想的な雰囲気が新しいなにかを誕生させていますね。
-
[Prins Thomas Edit] Tor Dietrichson – Carnival Rhumba (NEP004)
USED SOLD OUTDiscoと呼ぶのは違うけど、Houseと呼ぶのもまたそれは違う感じ。パーカッシブでDubbyな、なにかしらのRe-Edit的なものをイメージしていただければいいかなと。
-
The Kazu Matsui Project – Is That The Way To Your Heart (C28Y0102)
USED SOLD OUTNew Age Smooth Jazzとでも呼んでおきましょうか。この透き通る空気の中に、癒しを見つけるか、ロマンスを見つけるかはあなた次第。
-
Vince DiCola – Piano Solos (ABI-7202)
USED SOLD OUTこれぞNew Age(自分的に)という、空気感も含めて録音されて塩化ビニルに落とし込まれたピアノソロ。誰しもこういう一枚を持っていて損はない、心のクリスタルキャッスル!
-
[Sealed未開封] Lion’s Drums – Kagabas (LD001)
USED SOLD OUT新品未開封!Tribal Experimentalとでも言えばよろしいでしょうか?アフリカ(?)のフィールドレコーディングもふんだんに使いながら、リズムトラックと、アンビエントドローンのメリハリのある展開!
-
[Sealed未開封] Garrett – Private Life III (MFM051)
USED ¥2,800新品未開封!Ambient Electronic Funk!その感じはなかなか味わったことがない!それもそのはず、Dam-Funkが別名義でお送りするシリーズの三作目!
-
[Sealed未開封] Louis Crelier – Rester Partir (CDR001)
USED ¥3,200新品未開封!スイスの劇場・映画音楽のプロデューサーLouis Crelierによる作品で、Caldeiraレーベルのファーストリリース。Ambientって形容するにはややストーリーが明示されている構成。Music Concreteの要素を含み、質感としてはNew Age的な方向性の作品ではないでしょうか。
-
Cabaret Du Ciel – Skies In The Mirror (HYB.001)
USED SOLD OUTもともとは92年にイタリアでリリースされたカセットテープをバイナル化。90年代のNew Ageな質感を伴うAmbient。新品同様の美品。
-
Chick Corea – Return To Forever (MPF 1136)
USED SOLD OUT盤は非常に美品!世間でもいわゆる大名盤として認知されるChick Corea率いるReturn To Foreverの代表作。私にとっても非常に重要な盤で、いつ針を落としてもとても高度で豊かな音楽の世界へ誘ってくれます。Jazz好き、Ambient好き、Experimental好き、プログレ好きなど、本当にありとあらゆる人々に改めて聴いてもらいたい一家に一枚必須のブツ。
このバージョンと思われます。https://www.discogs.com/release/23902757-Chick-Corea-Return-To-Forever
-
Paul Winter / Paul Halley, Leonard Nimoy – Whales Alive (C28Y5072)
USED SOLD OUTクジラの声のフィールドレコーディングと、New Ageフィールな楽曲を組み合わせた面白い一枚です。美品!
-
Vangelis – Invisible Connections (415 196-1)
USED SOLD OUT当店ではこれまでも中古盤で何枚も紹介しているギリシャの現代音楽家、劇場音楽家、バンゲリスがドイツGrammophonから85年にリリースした一枚。Made in West Germanyとセンターラベルにしっかり記載されているオリジナル盤です。クラシックのリリースを行うDeutsche Grammophonからの作品ということで、西洋古典のアプローチからスタートした彼の音楽が、我々のような俗物音楽好きのところまで届いているというリスナー層の広さも伺えます。内容は言わずもがな素晴らしいです。
-
Lucio Battisti – E Già (ZPLN 34182)
USED SOLD OUTイタリア産New Age!60年代後半にデビューしたイタリアのシンガーソングライターLucio Battistiの82年作。時代を象徴するようなシンセサウンドと、一見吊り合わなそうな情熱の国(?)の言葉。それが見事に融合して気持ちよく仕上がっています。A1, A5, A6. B3, B6
-
Stomu Yamashta / Steve Winwood / Michael Shrieve – Go (ILS-80601)
USED SOLD OUT構成がまずかなり実験的な一枚。New Age、Progressive Rock、Experimentalあたりを行ったり来たり。ボーカル入りの曲もあります。
結果の61~75/204を表示しています