Columbia
結果の1~15/20を表示しています
-
Billie Holiday – Lady In Satin (PC 8048)
USED SOLD OUT説明不要の戦後アメリカを代表する歌手、Billie Holidayによる、彼女が亡くなる前年の1958年にリリースされた一枚。聴いていて安心する彼女の歌声と当時の温かな録音。棚の中に何枚かは持っておきたい類のレコーではないかと思います。
-
[2LP] Michel Colombier – Old Fool Back On Earth (C2X 38211)
USED ¥1,700このNew Age感は放っておけませんでした。これどういう層に向けたアルバムなんだろうと聴きながら考えてましたが、フランスの映画音楽のプロデューサーの作品と知って納得。
-
Philip Bailey – Continuation (FC 38725)
USED ¥900これぞ80s前期のサウンド!出音がとてもクリアで美しいです!A2、B2をお勧めさせていただきます!
-
Hubert Laws – Romeo & Juliet (PC 34330)
USED ¥1,400Hiphopのサンプルネタにも使われているであろうA1、フルートの音色が心地いいA3をお聴きください。
-
Weather Report – Weather Report (KC 30661)
USED ¥1,600アメリカのフュージョンバンドWeather Reportのファースト。説明不要のバンドですが、恥ずかしながらファーストは私は初めて針を落としました。一作目にして完全に世界観が完成している、文句なしの空気感に文句なしの出音。Fusionというか、Experimental寄りのNew Age作品としても十分に評価できる内容になってます。US盤。この機会に是非。
-
Soft Machine – Fourth (C 30754)
USED SOLD OUTSoft MachineのJazz Rock期の名盤の一つと言われてますが、もはやAvant Gardeと呼ばれる領域な気がします。もちろんRobert Wyatt在籍。もちろん最高。一連のSoft Machine作品、私物から泣く泣く放出しまーす!!
-
Makoto Ozone – Now You Know (C 40676, AL 40676)
USED SOLD OUT -
Steve Khan – The Blue Man (JC 35539, AL 35539)
USED ¥900米JazzギタリストのSteve Khanの3枚目のアルバム。New Ageの質感が気持ちが良いA2とB2を試聴にあげときました!
-
Wayne Shorter – Joy Ryder (C 44110, AL 44110,)
USED SOLD OUT来年90歳の米サックス奏者Wayne Shorterの88年作。80年代のFusionタッチのノリは、Night Dreamerなどの60年代のWayne Shorterの作品を主にこれまで聴いてきた私にとってはかなり新鮮でしたが、時代ですね~。芯があってどこまでも届きそうな抜けの良い音。
-
Arthur Blythe – Blythe Spirit (FC 37427)
USED ¥1,600好きなサックス奏者を上げろと言われれば10位以内にはランクインするであろう、India Navigationからデビューし、Chico Freemanとの共作などでも知られるArthur Blytheの81年作。前年のIllusionsもお気に入り盤ですが、こちらはもう少し速い調子のアルバム。
-
Arthur Blythe – Illusions (JC 36583)
USED SOLD OUTIndia Navigationなどのレーベルからもリリースしていた、Spiritual Jazzの線で名盤を残すサックス奏者、Arthur Blythe。冒頭からもったえぶることなくかっこいいです。Jazzのルールに囚われないフリーな構成ながらも、グルーヴ感をしっかりと残している感じはDJプレイでもぶち込める内容。大変オススメ!
-
Arthur Blythe – Basic Blythe (C 40884)
USED ¥1,700摩天楼をバックにどうぞ。
-
Arthur Blythe – In The Tradition (JC 36300)
USED ¥1,500元々はSpiritual Jazzなスタイルを確立していたArthur Blytheがややポップになっていく移行期とも言える79年のアルバム。録音/マスタリングはイナタいというよりもハイトーンが抜けるきれい目の空気づくりですが、B3のColtrane作曲のNaimaは完全にブラックネス溢れる雰囲気に持っていかれます。
-
Arthur Blythe – Elaborations (FC 38163)
USED ¥1,600元々はSpiritual Jazzなスタイルを確立していたArthur Blytheがややポップになっていく移行期とも言える80年代前半のアルバム。Free JazzとHard Bapの間を行くような感じ。あらゆる音楽や文化に言えることですが、成熟してくると融合が生じるのは自然なこと。しっかりグルーヴあるので聴きやすいです。
-
John Handy – Recorded Live At The Monterey Jazz Festival (CS 9262)
USED SOLD OUT
結果の1~15/20を表示しています