Shop (by category)
結果の1906~1920/1948を表示しています
-
Ian Pooley - Gimmie Sound (The Remixes)
SOLD OUTDeepとアゲが良いバランス。
-
Glenn Underground - Indians & Bagpipes
SOLD OUTCVO OR DIEでお願いします。
-
Pirahnahead - Red Steam On Mars EP
SOLD OUTDubby
-
Paul Johnson - The Other Side Of Me(Remastered)
SOLD OUTまだChicago HouseがJukeだとかそういったジャンルへ細分化される前の90年代初頭からChicagoのシーンをリードする、片足の無い、車椅子に乗った縦ノリ音楽プロデューサーPaul Johnson。mather fuckerを連呼する曲があるかと思えば、the other side of me(youtubeリンク)のようなディープハウスもあり、ダンスシーンとクラブシーンの両方に関わりながらシカゴハウスという音楽が成長していったということがよくわかる内容です。それにしてもこのタイトル曲は最高。
-
Paul Johnson - Feel The Music
SOLD OUTまだChicago HouseがJukeだとかそういったジャンルへ細分化される前の90年代初頭からChicagoのシーンをリードする、片足の無い、車椅子に乗った縦ノリ音楽プロデューサーPaul Johnson。サンプリングを多用したネタ感満載のトラックから、シンセワークがうなるディープチューンまで、その全てがパーティーのために作られた彼のバウンス愛には頭が上がりません。
-
Jordan Fields & Roy Davis Jr. / Hakim Murphy / David Britton - The Session
SOLD OUT -
Waiwan Featuring Loretta Heywood - Feelin Me Feelin You
SOLD OUTDiY Discsからのリリースなどで知られているUKの色気deep houseの首領Atjazzのremixが溶けてしまいそうなくらい素晴らしいです。試聴用意しました!
-
Marathon Men - In Paradise
SOLD OUTdeepなところまでいきます。
-
Dinosaur / Chain Reaction – Kiss Me Again / Changes / Sweet Lady (Dance With Me)
SOLD OUTArthur RussellのDinosaurによる、オリジナルは78年に発売された楽曲のExtended Version。完全にKeep On系のGroovy Shitです。フルで試聴用意しました!8:55くらいからのブレーク以降がまた気持ち良いので我慢して聴いてください。
-
Boo Williams - The Shocker
SOLD OUT先日のコロナ下でも平然と来日する姿には心を打たれました。全曲5つ星。
-
Pépe – Lemon Fanta
SOLD OUTレーベルカラーが色濃く出た、淡い夏のチューン。
-
Nebraska - A Weekend On My Own E.P.
SOLD OUTdeepに抵抗飛行を続けるタイトル曲のA2、まだ夏が始まってもいないのに夏の終わりクラシックに採用しちゃったB1など現場向きの一枚。おすすめ!
-
Mike Shannon - 5 Years of Love EP
SOLD OUTKeep goingで。
-
John Heckle - Life On Titan
SOLD OUTCreme OrganizationやM>O>SなどからもリリースするUKのJohn Heckleのキャリア1作目。彼はどの作品を聴いても音が完全に一貫としていて信頼しています。ずっと裏をうってくるようなベース。シラフなのにチカチカしちゃいます。Chicago influence。
-
Moodymann - It’s 2 Late 4 U And Me (youANDme Edit)
SOLD OUT説明不要のMoodymann!気合の片面プレス!
結果の1906~1920/1948を表示しています