Shop (by category)
結果の16~30/215を表示しています
-
Vangelis – See You Later (28MM-0013)
USED ¥2,400これもまたVangelisの名盤なり。この前Mole Musicの壁にも面出しされていました。Memories of Greenが収録されているあたりもMoleチルドレンには痺れる内容。B2のタイトルソングのプログレと西洋古典が混じり合う神々しさ。これ一人でやってるんだから半端ないですよ。氷原という邦題が絶妙(ジャケのまんまなんだけど)。
-
Pat Metheny Group – The Falcon And The Snowman (Original Motion Picture Soundtrack) (EYS-91110)
USED SOLD OUTSpritual Lifeから12インチでも発売されているPat Metheny GroupのChrisを収録した一枚です。サントラなんですけど、Pat Methenyの映画のような音楽が実際に映画に使われているのは至極納得。
-
Pat Metheny & Lyle Mays – As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls (PAP-25505)
USED SOLD OUT何かの一つの金字塔!多作なメセニー先輩の作品の中でもこれだけは見逃しちゃだめ。Jazzの括りでもRockの括りでもAmbientの括りでも、はたまた音楽総合の括りでもトップランキン。ハンカチ、改めタオル片手にスピーカーの前で正座!
-
Mathias Schaffhäuser – Kurz & Gut (ware 7)
USED SOLD OUTDubbyで空間的な質感のTechnoが多い印象のドイツのWareレーベルからの一枚。この盤はDubbyとはまた違うんですが、神々しい光に包まれるような爽快なドローンサウンドが入ってくるA1、そこからビートが取り除かれたA2など、シンプルにTechnoのレコードというカテゴリーには収まらない盤になってます。
-
Demsky – Tell Me About The World
USED ¥2,000日本在住のカナダ人プロデューサーによる作品。
-
Mika Vainio – Lydspor One & Two (RDM109)
USED ¥1,600Moogのスタジオにて、世界に55台しかないMoog Modular System 55を使用して制作された2曲を収録。Mika Vainio(2017年に他界)の最後のソロスタジオレコーディングとしても知られる重要盤。
-
Ulrich Schnauss – Far Away Trains Passing By (towerblock 005)
USED SOLD OUTElectronicaの人気盤!優しい。ぷかぷかと漂いましょう。スレ多めです。
-
Paul Winter / Winter Consort – Icarus (C28Y5045 ※Promo)
USED ¥1,800元々は72年にリリースされたNew Age Fusion。カントリーなどのアメリカ音楽の影響も伺え、同時に民族楽器なども使用したエスニックなテイストも含まれる聴いていて楽しいアルバムです。Windham Hillが再発したのも納得。
-
[Robert Wyatt収録] Various – A WOMAD Benefit LP (WOMAD001)
USED ¥1,900Peter Gabrielによって設立された、第三世界寄りの音源を中心にリリースしてきたWomad Recordsからのリリース。毎年Womadフェスティバルを開催し、世界各国からアーティストを招集してきたキュレーター兼クリエイターです。アフリカの小国ブルンジの奏者から成る太鼓集団The Drummers Of Burundiによる勢いのある演奏がかっこいいA4、GongやSoft Machineのメンバーとしても知られる巨匠Robert WyattによるB2など。
-
Paul Bley – Open, To Love (PA-7073)
USED ¥2,500Great piano solo
-
Andy Narell – Light In Your Eyes (HP103)
USED ¥1,700New Age界のスチールパンプレイヤーと言えばこの人、Andy Narellです。この盤ではPianoとFender Rhodesも担当。New Age感が漂うA2と、スチールパンの音色とパーカッションの余韻を聴かせる1分30秒弱の間奏トラックB2。そしてオーケストラ演奏のような物語が感じられるプログレッシブで展開のあるB4をどうぞ。
-
Propaganda – Valley Of The Machine Gods (AMM007)
USED SOLD OUTエレクトロニカの延長線上にあるような、極上の気持ち良さと程よいダンスミュージック感に体をほぐされる一枚。4曲全て出番ありそうです!好き!
-
Benjamin Brunn – Neonlight Time (ASHE 001_2)
USED SOLD OUT名盤多き男Benjamin Brunnによる、AmbientなタッチのHouse Music!
あと、これがなぜまだ売れ残っているか俺には理解できません。↓
Benjamin Brunn – Laminar (ware 14)
-
Cantan – Los Infantes Del Pilar (EPE 086)
USED ¥1,100マニアが血眼になって探しているとかいないとか、そんな噂も飛び交う少年合唱団モノ!パイプオルガン!
-
Stockhausen – Kontakte / Refrain (OW-7574-VX)
USED SOLD OUT現代音楽、ミュージックコンクレートと言われてまず頭に思い浮かべる5人の中に確実に名前が入っているであろうシュトックハウゼンの69年作品!色々な説明はWikipediaにお任せして、まず音を感じて!
結果の16~30/215を表示しています