Shop (by category)
結果の4081~4095/4241を表示しています
-
Lerosa – Triage EP (quintessentials 04)
USED SOLD OUT2010年以降のUK Deep House重要レーベルQuintessentialsより、UzuriやFeroxなど名だたるレーベルからリリースをするアイルランドのDeep Houser、Lerosaのリリース。これぞLerosaなミニマルでdeepな展開に、確固たるグルーブ。
-
Parris – 2 Vultures EP (TTT064)
USED SOLD OUTUKのThe Trilogy Tapes、64番。ロンドンを拠点とするParrisのIndustrial DubとDub Techno。※ディズニー関連の音源ではありません。
-
Tony Allen Plays With Afrika 70 – Progress (KSTA 04)
USED SOLD OUT歴史上で最も黒い大統領、アフロファンクの育ての親、Fela Kuti。生みの親はというと、この人Tony Allenです。先日惜しくもこの世を去りましたが、彼が晩年に精力的に行っていたMoritz Von OswaldやTheo Parrishとのコラボなどの実験的な取り組みも含めて、彼が音楽界に残した功績の大きさたるや計り知れないものがあります。踊りたい病のあなたに処方したいこの一枚。特にB面のAfro Disco Beatは踊らせることを最終到達点として考えているすべてのDJにリコメンド。2011年再発盤です。
-
Luvless – You Should (DES0054)
USED SOLD OUTドイツ拠点のHOUSEプロデューサーLuvless。もっと出しているかと思ったんですが、Discogs見るとこれまでのリリースは8枚なんですね。意外。彼特有のスローテンポで粘りっこいビートにセンシュアルな中高域に狙いを定めたシンセサイザーが気持ちいいです。
-
Crue – Crue 4 (CRUE04)
USED SOLD OUTあんまりよくわかってませんが、こういうのNu Discoって言うんでしょうか?Disco Houseって言えばいいでしょうか?ブギーファンクでキープオン。
-
Shyam – Saturday Pleasure (10.1)
USED SOLD OUTRussiaのプロデューサーSHYAMによるDeepトラックス。3曲とも美しいです。
-
Baaz – Red Souvenirs (OFFICE 05)
USED SOLD OUT個人的にはSlices of LifeとQuintessentialsからのリリースの印象が強い、ドイツのプロデューサーBaaz。ミニマルハウスものはあまり置いていない当店ですが、彼をはじめとする何人か、世間的にはミニマルハウス寄りと認識されているものの、グルーヴィーDeep Houserとして推しているアーティストがいます。Slow Lifeらへんのレーベルもそれにあたりますね。
-
Various – Detroit Electronic Quarterly (Volume 6) (AR 20463)
USED SOLD OUTGerald Mitchell参加。Divinitiが書いた記事が載っているブックレットが付属するなど、良い感じのところをくすぐるチョイス。
-
Pete Dafeet – Baltimore (LMDLP024C)
USED SOLD OUTCharles WebsterのRemixを3つ収録。どれもDEEPでドラマチックな展開にゾクゾクソワソワ。A1に収録されているOriginal Versionも、ドラムマシンの名機を用いたオールドスクールシカゴのテイストを取り入れたアトモスフェリックな展開で良い感じです。
-
Ricardo Miranda Presents Latin Soul Brothas – Bomba Is Black EP (Nero 18)
USED SOLD OUTGlenn Underground Remix
-
Pat Metheny Group – Are You Going With Me? (Glenn Underground Rework)
USED SOLD OUT激ヤバプログレハウス。Pat Methenyの楽曲をChicagoのリエディットキングGlenn Undergroundが調理しなおしました。GlennのリエディットはDisco Funkものが多くて、この空気感でギターサウンドで聴かせる系は珍しいんではないかと。推薦!
-
Abstract Truth – Get Another Plan (SWM 50005-1)
USED SOLD OUT他の曲は正直全然響かないんですが、このB2だけかなりDEEPで、輝きを放ってます。これだから12″のレコードディグはやめられない!
-
Masaya – Angel (MINA013)
USED SOLD OUT日本人男性かと思いきや、スイスに拠点を置く女性の方でした!自身で運営するレーベルからのリリース。B面はPetar Dundovの仕事です!
-
Prince – Selections From 1999 (PRO-A-1082)
USED SOLD OUT両面45回転のWorner Bros. 12”仕様Princeレコード!
-
*STILL SEALED* Prince And The Revolution – America (9 20389-0 A)
USED ¥4,800プリンスのシングルで最も長い(らしい)22分に及ぶ曲、Americaの多分USオリジナル盤?が未開封で道程に舞い込みました!ダンスフロアでもばっちりのファンキーPrinceチューン!12:20からくるブレーク以降が特に秀逸。
結果の4081~4095/4241を表示しています