Shop (by category)
結果の31~45/213を表示しています
-
Ney Matogrosso – Pecado (0.44.405.050)
USED SOLD OUT高い声で有名なMPBを代表するシンガーの一人、Ney Matogrossoによる一枚。
-
Lucio Battisti – E Già (ZPLN 34182)
USED SOLD OUTイタリア産New Age!60年代後半にデビューしたイタリアのシンガーソングライターLucio Battistiの82年作。時代を象徴するようなシンセサウンドと、一見吊り合わなそうな情熱の国(?)の言葉。それが見事に融合して気持ちよく仕上がっています。A1, A5, A6. B3, B6
-
Boredoms – Super Roots 7 (WQJB-1017) ※Transparent Green Vinyl
USED SOLD OUT日本が世界に誇るスーパーバンド、BoredomsのSuper Rootsシリーズの第7弾。まさに狂気のプログレロック!ですが、普通に聴きやすい部類です。物体の状態も非常に良いです。
-
Stomu Yamashta / Steve Winwood / Michael Shrieve – Go (ILS-80601)
USED ¥1,300構成がまずかなり実験的な一枚。New Age、Progressive Rock、Experimentalあたりを行ったり来たり。ボーカル入りの曲もあります。
-
Psy . S – Atlas (MHJL 150)
USED ¥3,000松浦雅也とチャカによる1985年デビューのシンセポップユニットPsy . S。彼らが89年にCDで発売していたアルバムの再発盤。Japanese New Ageな質感もあり、どこにも属さないような何とも言えない新興宗教チックとも言える空気感が中毒性あり。
-
Sidi Touré – Koïma (THRILL 301)
USED SOLD OUTA5のタイトル曲Koïmaを聴いたとき、高田渡が歌っているんじゃないかと思いました。似てますよね?Mali出身、西アフリカ伝統音楽の影響大のシンガー。
-
African System Orchestra – African System Orchestra (RAS 16)
USED ¥4,200まずジャケの集合写真が完璧すぎます。着てる服、見てる方向、表情がバラバラ過ぎてもう。。
-
the Bhundu Boys – Pamberi! (MLPS 9858, 539 858)
USED ¥1,400ジンバブエのポップミュージックから一枚。1980年に独立した同国。その約10年後にあたる1989年の作品。
-
Juluka – Scatterlings (1-23898)
USED ¥1,000Zulu語でSweetを意味する南アフリカで誕生したフュージョンバンド。アプローチとしてはTalking Headsなどにも近いところがある、Africa音楽に影響を受けた白人のロックという感じでしょうか。
-
Manu Dibango – Manu 76 (GP 1043)
USED SOLD OUTご機嫌アフロビート。なにやら元々ベルギーでクラシックピアノを学んでいたらしいカメルーン出身のManu Dibango。アフリカの血は彼をそのままにはさせなかったみたいです。
-
よしだたくろう, 広島フォーク村 – 若者の広場と広場にかける橋 – 古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう (LP-1001)
USED ¥2,600名前が同じってことで、一通り音源聴きましたが、この「イメージの詩」のこのバージョンが私の中での吉田拓郎のNO.1チューンですかね。出だしの「これこそはと信じられるものが、この世にあるだろうか」のパンチラインですでにやられます。同年代のフォークアーティストと比較し、ノンポリだなんだといわれることが多い吉田拓郎ですが、こういう社会派な歌詞の曲は好きだなぁ~。
-
かせきさいだぁ≡ – ウインドブレイカー (TFKC-38018)
USED SOLD OUT33回転
-
Jacks – からっぽの世界/ピコの唄 (SOLID-1)
USED SOLD OUT「僕、オシになっちゃった」というフレーズから始まる早川義夫率いるJacksの名曲、「からっぽの世界」。現代において「応援している人」を指すオシではなく、口がきけない人に対する差別用語のオシです。早川義夫は私のオシです。そこんとこよろしくです。ラブゼネレーション。
この盤は、67年と68年の録音で、33回転、ゲートフォールドジャケットの珍しい仕様です。
-
ガロ – 君の誕生日 / 散歩 (CD-183-Z)
USED ¥80070年に結成されアルバムを10枚弱出している日本のフォークロックバンド、ガロの7インチ。
-
ヒロシ&キーボー – 3年目の浮気 (RHS-77)
USED ¥9003年目に入った道程。むしろ日に日に店への愛が深まる私にとって、もうこの盤は不要と判断し、放出します。数々の場末のスナックでときに楽しく、ときに嫌々、ときに見つめ合いながら、ときに家で待つ女房のことが頭によぎりながら歌われてきたこの名曲を今、アナログサウンドでいかがでしょうか?
結果の31~45/213を表示しています