Shop (by category)
結果の91~94/94を表示しています
-
[CD] BUSHMIND – Ultimate Covered Collection Vol.1 ~Light My Fire~
¥1,000BUSHMINDが密かに確実に世の中に手渡し続けているMix CDシリーズ、道程でもディールしはじめました。
四つ打ちバージョンからハードコアバージョンまで、すべてLight My Fireのカバー曲で構成された本Mix CD。一つの曲がこんなに化けるんだといういい教科書でもあり、また誰もが好きなLight My Fireというthe doorsの名曲を色々な角度から楽しめます。CD中に何回Light My Fireと言われているか、数えた人はぜひ教えてください!
-
s/t – she luv it
¥1,800西心斎橋から一本大きな道を隔てたエリアに存在するbar/space、”atmosphare”にて夜を深める人物らが中心となり結成された緩やかな集合体、she luv it.
10年代初頭の結成以降、ある種カルトな存在感を持ちながらフリーフォームに活動を続けるも、音源は初期に残したdemoとTONE DEAFとのsplit 7″epのみと寡作だった彼らの2019年1st アルバム。
トリプルギターにツインベースという無慈悲な編成が取った方法論は粗暴に落とし込むようなBEATDOWNを主幹におきながら、光がちらつくようなNOISEのレイヤー、UK/US/JP CRUST、NYのWINTERに通じるDOOM/SLUDGEの特異性、80’s関西パンクの暴力性から90’s関西HCの熱に魘されたような昂揚感が過不足なく、そしてANARCHO PUNKが提示したINDIVIDUALという選択肢とそれに伴うある種の冷酷さをもって、猥雑な夜の街をホワイトアウトさせる全8トラック収録。
-
Hankyovain – Hankyovain’s gray town mix
SOLD OUTTREASURE BOX is the independent dance music lable in Kyoto.
以下、MOLE MUSICの紹介文より引用。
1st、2nd共に当店ロングセラーのTREASURE BOXからミックスCDのリリースです。これまたコアな内容、アメリカの某モーターシティの名門レーベルのトラック縛り、しかも80年代に限るということです。80’sのメロウな都会派サウンドとマシーンビートを軸としたセレクト。随所でスカスカのビートをエフェクトで飛ばしているのも嫌味が無く気持ちよく聴けます。こんなミックスなかなか無いと思いますよ。初回限定で懲役135年のソウルシンガーのシルバーカード付。(2017) -
Various – 18 Remixes
SOLD OUTTREASURE BOX is the independent dance music lable in Kyoto. TRESURE BOX 002番に収録の18を関西を中心とするHankyovainの仲間達が料理し直しました。全11曲。
結果の91~94/94を表示しています