Shop (by category)

結果の1036~1050/5302を表示しています

  • Kassem Mosse – Workshop 12 (WORKSHOP 12)

    USED SOLD OUT

    Hardwaxお抱え、ドイツ名門Workshopの12番。レーベル運営者のKassem MosseによるAbstract Houseセッション。空間が広がるパッドシンセに身を任せたい、B面の2曲をどうぞ。

  • Kassem Mosse & Lowtec – Workshop EP (Laidrec 007)

    USED SOLD OUT

    良いリリースが多いドイツのLaidから、Workshopレーベルを運営する二人によるスプリットEP。どちらも甲乙つけがたいくらい素晴らしい。スタイル出てます。

  • Tissu – Unmanned Vehicle (MÖRK004)

    USED SOLD OUT

    Lobster Theremin一派の、よりDeepサイドを担当しているMörkの4番リリース。ざらついた質感と、深くサブマージするドープなRaw Houseトラック4曲収録。

  • Cassy & D’Julz – What U See In Me E.P (BCR039T)

    USED SOLD OUT

    Deep House!何となくイメージとしてCan You Feel Itに結びつくB1が渋くてオススメ。

  • Sub Dub – Dawa Zangpo (AG002)

    USED SOLD OUT

    密林系トライバルDUBの大本命。唯一無二の歪みの支配者Sub Dubの1995年リリース人気盤のリイシュー。どんな部屋に住んでいるのか気になります!

  • Sven Weisemann ‎– Xine Zero ※black vinyl

    USED SOLD OUT

    すげぇ~深いとこまでいきます。また出音キレッキレで、あなたのDJバックの中で質感、空気感において絶対的存在感をもつ一枚になることでしょう。

  • Conforce – Cccp EP (Model 22)

    USED SOLD OUT

    Mike Huckaby インスパイア系Techno / Houseとでも呼んだら良いでしょうか。特にA面のWETで背筋にくるようなドープなサウンドはたまりません。一緒に潜りましょう。

  • cv313 – Seconds To Forever (ECHOSPACE 012)

    USED SOLD OUT

    深遠なDub Technoのリリースが多いEchospace。Chicago、Detroitの電子音楽は、もはやジャンル名とも言えるChicago HouseやDetroit Technoのイメージが強いですが、DeepchordがそうであるようにこういったDub Technoも一つの流れ。Noiseシーンとのクロスオーバーも見られます。

  • DCTL – Deep Tannin (MCWR013)

    NEW ¥2,550

    店主も2023年5月に遊びに行ってきました、DetroitのMotor City Wineが運営するレーベルより、日本人アーティストMasafumi Onishiと、00年代より活動するBeatメーカーのDJ Ductによるユニットの一枚が登場!

  • [CD] AIWASTONE – WEST TOKYO DRILL TRAKXXX Vol​.​2

    NEW ¥1,200

    昨年発売の第一弾に続き、第二弾が登場。独特の存在感を放つ2名のアーティストによるコラボ作品です。

    (第一弾のときの紹介文より引用)スクリュー専門のDJであり、ハードレコードディガーでもあるAIWABEATZと、当店ではHoodish Recordingsからのリリースでもお馴染み、唯一無二のハードコアサイケデリックブラックホールスタイルの作曲家IRONSTONEが共同で作成した、日本の曲のサンプリングのみで構築されるDRILL BEATのCDが入荷。私はDRILLという音楽に馴染みが無いですが、Chicagoをルーツに持ち、そこからUKへ渡り、再度大西洋を渡って逆輸入的にNew Yorkで話題になるなど、デジタル以降の音楽の特徴でもある、地理的な横軸の障壁を持たないスピード感を持って広がりを見せる新しいスタイルの音楽のようです。

  • YAMAAN – Difference et Repetition (EM23AW)

    NEW SOLD OUT

    DTR-001の幻想区域EPでお馴染み、というかもうこの界隈では有無を言わさずお馴染み(知らない人は恥かく前に早く調べて!)、近年は黒帯の貫禄さえ纏いはじめている、道程が崇拝する人物にしてマルチアーティスト、YAMAAN。彼の友達である内山氏が運営するブランド、ENDS and MEANSが制作しているMIX TAPEシリーズの最新作としてリリースされた100本限定作品です。「アンビエントを基調に、A面はよりダンサブルに、B面は聴きながら眠りに落ちれるくらい穏やかなものを作った」という彼のコメントは本当で、毎回寝てしまうために私もまだB面の最後まで聴き切れたことがないという代物になってます。

    obscureなMIX TAPEだとこの作品もおすすめですよ~。

    DJ Earl Grey – …and yet a dream withal

  • Phase90 – Infinitati [Intrusion Dubs]

    USED SOLD OUT

    ふかーい、ふかーいDub Technoをお探しの方は間違いなくこれ!最近店頭で「Dub Technoありますか?」って聞かれることが多いです。

    改めてこちらの盤もオススメしておきましょう↓↓↓ 残り数枚です。

    [2×LP] DeepChord – Lanterns (AI-01)

  • Boulez – Structures Pour Deux Pianos (WER 60011)

    USED ¥1,700

    現代音楽を代表する作曲家BoulezによるWergoデビュー作。オリジナルは1965年ということで、現在もトップランナーで走り続ける現代音楽レーベルWergoの作品群の中でも最初期のものでしょう。とっつきにくいものも多い現代音楽ですが、音楽的にちゃんと楽しめる内容です!

  • Hartmann – Gesangsszene Für Bariton Und Orchester (Zu Worten Aus „Sodom Und Gomorrha” Von Jean Giraudoux) (WER 60061)

    USED ¥1,600

    かたちを崩したクラシックというところでしょうか。このあたりが「現代音楽」と呼んで良い範疇に入っているのかは自分も良くわかりませんが、古典では無いという意味では現代音楽なのかな。

  • Soft Machine – Fifth (CBS 31748)

    USED SOLD OUT

    バンドの編成自体も実にプログレッシヴなバンドSoft Machine。その中でも特にこの盤は異質なもので、前作の後に脱退したRobert Wyattの後継として、A面はドラムをPhil Howardが担当し、B面はその後長きにわたりこのバンドのドラムを務めることになるJohn Marshallが叩いています。Phil Howardの在籍期間はわずか半年余り。個人的にはFree Jazz、インプロビゼーションへの指向が強かったPhil Marshallが演奏しているA面が好きですね。

結果の1036~1050/5302を表示しています