Shop (by category)
結果の1051~1065/1141を表示しています
-
Brian Harden – Instinctive State Of… (Remixes) (MG 014)
SOLD OUTHouse Music生誕の地、ChicagoにてStrictly Jaz Unitの一員としてGlenn UndergroundやBoo Williamsと肩を並べるも(近年、個人的にはその二人よりも好きです。)、あまり正当な評価を受けていない印象のBrian Harden。この人のSoundcloudとか覗くと、とんでもない曲が再生回数200とかしかなっていなくて、なんだかなぁと思います。この人、控えめに言って天才です。同じStrictly Jaz Unitで言うと、Victor Lavenderとかも完全にunderratedですね。
-
Theo Parrish – Parallel Dimensions
SOLD OUTこのアルバムに関しては個人的に思い入れが強すぎて何を書いたらいいかわかりませんが、見かけるたびにもれなく購入してきた店主のコレクションからの放出です。A1, Dreamer’s Bluesがこのバージョンにしか収録されておらず、これがとにかく鳥肌もの(下記リンク)。初期のTheoのサンプリングハウスは複雑な破片が不安定ながらもそこでグルーヴし続けている、究極のワンループ作品が多いですよね。トーンコントロールで音色をつけたようなシンセも100点。
-
Flori – Re-Foldings (Aim011)
SOLD OUTBerlinを拠点とするAimレーベルの11番。渋い。
-
Arnaldo – Two Beating Hearts (Aim013)
¥1,500Berlinを拠点とするAimレーベルの13盤。シンセワークが美しいDeep House。
-
Nicholas Ft. Jessy Allen – Stronger
¥1,500Deep Vocal House
-
Pal Joey – Between The Lines (PJM1080)
¥1,900キャッチーでアゲナなトラックも多いPal Joeyの作品。こちらの盤は私個人的に彼の真髄とも言えるめちゃくちゃDeepなラインに属するブツ。BreakbeatsからHOUSEまで、全てPal Joeyという直線上にしっかりと置いてくるあたりはさすが。当店ではしっかりと値段を付けることで彼の音楽へ意志表示。
-
Rick Wade – Beautiful World Remixes (USJS-005)
¥1,800Kuniyuki, Alton Miller, Iori WakasaのRemix収録。この羅列でピンと来てください。Deepでかっこいいっす。試聴はAltom Miller Remix。
-
Glenn Underground – Jive Assing / Manzana De Mi Vida (N2S005)
¥1,800Chicagoを代表するSoulful, Groovy, Jazzyハウスミュージックの教祖とも言えるGlenn Undergroundのリリース。
-
Schmoov! – Destination (Remixes) (DiY51)
SOLD OUT奇跡の大名盤を多数リリースしてきた00年代UKハウスを代表するレーベル、DiY Discsより、レーベルを代表するリリースとも言える名曲destinationのRemix集。本人によるSchmoov Remixということで、ややこしいわっと言いたいところですが、内容はシンプルに天に召される系ヘブンサウンド。大オススメ盤。
-
Schmoov! – Playground (DiY68)
¥2,900奇跡の大名盤を多数リリースしてきた00年代UKハウスを代表するレーベル、DiY Discsより、同レーベルからdestinationなどの道程クラシックをリリースするSchmoovの作品。Daft Punkの作品にも似たようなボコーダーのボーカルと、トラックにかかるフィルターの具合がエモさを助長。キュン。
-
Peven Everett Presents Billie Jewel & Larry Billups – Kissing Game (KS002)
¥1,800この曲でアイソレーターでガンガン煽ってフロアをぶち上げられたら、DJとして合格!
-
Alek Lee – Sfarot (ATN034)
SOLD OUTGeenaやIuekeなどを擁するFranceのバレアリック?レーベル、Antinoteからのリリース。中毒性のあるよくわからないボーカルに、オーガニックとマシーンの中間を行く心地いいダウンビート。BPMおそめ、ストーンなDance Tune。
-
DaRand Land – Discover You (SAT030)
SOLD OUTChris Greyと共に、Chicagoの2000年代で最もDeepだった男、DaRand Landの作品。ピークタイム仕様の曲は一曲もないですが、いつもバックに入れておきたい美しく、繊細なDeep House。
-
Mystic Rythem – Track Relaxer (PF042)
¥2,600名門PeacefrogのBPM速め部門代表。フロアを引き締めるソリッドかつセクシーなハウストラック。あー良い。音楽って良い。
-
Anthony Fade – What I Need (PALMS005)
SOLD OUT2017年より年間10枚くらいのハイペースでリリースしているRaw House系Deep House Label。SubjoiやDJ Boringなどもリリースしています。試聴はKerri ChandlerのThings I seeを彷彿とさせるエモいメロディーラインがナイスなA2 Brick Street。
結果の1051~1065/1141を表示しています