クリックポスト

結果の151~165/525を表示しています

  • [CD] DJ PIN – Fudge Of Jazz (NT-001)

    NEW ¥1,650

    (以下レーベルによる紹介文)AIWABEATZとDJサモハンキンポーによる吉祥寺cheekyで開催されているエキゾ・サイケ・パーティー”Noche Tropical”のMIXレーベルがついに始動!第一弾は沖縄在住のDJ PINによる怪作MIX!2020年5月「80年代の旧ソ連地下では前衛音楽とアメリカからのHIPHOPがごちゃ混ぜになった刺激的な時代があったらしく、それを意識した作品です」という文章とともにとあるMIXが送られてきた。あれから2年。そう、DJ PINのMIXが遂にリリースされる。2013年DMC沖縄チャンプにして、かの地を代表するDJ/ターンテーブリストである彼だが、しかしこれまで県外でのプレイは“秩父4D(2015)”や“悪魔の沼(2020)”等数えるほどしかない。にもかかわらずそこに運良く居合わせたB-BOYはもちろん、ハードコアなクラブミュージックラバー、フリージャズファン、そしてノイズマニアたちもみな完全にノックアウトされてしまった。ミュージック・コンクレート~電子音楽~ジャンク・ミュージック~異端ブレイクス…それらがターンテーブル2台&CDJ2台の上で、2枚使いやスクラッチを交えながら縦横無尽にカットアップされMIXされていく。ところで、80年代の旧ソ連に本当にそんなアンダーグラウンド・シーンがあったのか、それとも彼の想像の産物に過ぎないのかは実はあまり問題ではない。そう、これは全くもってオリジナルなサイケデリック・ミュージック。または新しい形をしたエキゾチック・ミュージックに聴こえるのは彼が沖縄で生まれ、沖縄で育ったことと決して無縁ではないだろう。62分54秒のイマジナリー・サウンドスケープ。

  • [cassette] Arthur Mine – Urania (Muscut 23C)

    NEW SOLD OUT

    Muscutが2022年7月に発表したこちらのカセットテープ作品。同レーベルの過去のリリースにも登場しているArthur Mineによる、アルペジオをふんだんに使った作品。日本の80~90年代のシンセサイザー作品のような空気感があると思うのは私だけでしょうか。バブリーなんだよなぁ。Constellation Tatsuあたりお好きな方には間違いなくハマると思います。限定200本。

  • [Cassette] MaL – InforMaL Mix 3 (SDC-001)

    NEW SOLD OUT

    (DLコード付き) 高田馬場の人間交差点(レストラン)Kusudamaが展開するHoodish Recordingsに新しいラインが登場。その名もSidedish。その第一弾を飾るのは、Hoodishの001番、「Primal Dub」も当店で大好評いただいたMalによるライブMIX音源。音響効果、現象としてのDUBにフォーカスし、元々のReggaeにおける「表面のボーカルバージョンの裏面にただインストを収録してもつまらないからディレイとかリバーブとかガンガンかけたバージョンを収録しちゃおう」というDUBからはスマートに逸脱しつつも、最終的にはReggaeへの愛が溢れ出てくる1本。Jazzyなリフ、キャッチーなメジャーコード、ドープな煙たさなどを行き来し、「こんなDUBがあったんだ」とDUBの新しい1ページを見せつけてくれた、これまた名作がここに誕生しました。Primal Dubもレーベル最終在庫を確保しましたので、一緒にどうぞ!

    (再入荷) [Cassette] MaL – Primal Dub (HDR-001)

  • [Cassette] DJ Liberate – Scenes In The Gravity (HDR-003)

    NEW ¥2,200

    (DLコード付き)高田馬場にあるレストランKusudamaが新たにスタートさせたHoodish Recordingsの第三弾リリース!(以下レーベルインフォです)

    本作はコロナ禍で発売延期となっていたDJ Liberateによるオリジナル楽曲をミックス/アレンジを担当する Fumitake Tamura ( BUN ) と共に再構築したアルバムでもある。
    極限まで音数を減らし、研ぎ澄まされたプロダクションが生み出すサウンドはタイトでヘビーながらも繊細な音の配置がエコーした唯一無二のトラックに仕上がった。
    更にそれぞれのラッパーが綴る言葉が乗る事で圧倒的なオリジナリティを放つ独自の世界観を確立している。正に新時代の幕開けである。
    客演にSTONEDZ (MEGA-G, DOGMA)、鎮座DOPENESS、前里慎太郎、Fortune D、MORI、BDR、KSと巧みなスキルを持ち、シーンを牽引するラッパーたちが参加。
    マスタリングはメジャーからアンダーグラウンドまで様々なアーティストを手掛ける、木村健太郎 ( kimken studio )によるもので世界水準の豊かな音像に仕上がっている点も聴き逃せないポイントである。
    リミックス2曲はそれぞれ MaL ( part2style )、Atsukiによるドープトラックス。
    ジャケットデザインは自身のビジュアルアートやハードコア/パンク、アダルトを軸に活動する KEI SASAKI が担当し音の世界をアートワークとして表現。
    MV制作では Oshirasama が撮影・編集を担当。
    本作はカセットテープ購入でダウンロードコードも付いてくるので是非ダウンロードしてイヤフォンやヘッドフォン、クラブのスピーカーでこだわりの”鳴り”を楽しんでいただきたい。

  • [Cassette] IRONSTONE – LET THE DOG IN THE HOUSE ,LET THE HUMAN DIE OUTSIDE (HDR-002)

    NEW ¥2,200

    (DLコード付き)高田馬場にあるレストランKusudamaが新たにスタートさせたHoodish Recordingsの第二弾リリース!ドリル、トラップと呼ばれる音楽をベースに、誰かに定義されるものではない自分自身の音楽として昇華したファーストアルバムをIRONSTONEがリリース。付属のダウンロードコードのみでゲットできる特典楽曲が4つもついてきます!

  • (再入荷) [Cassette] MaL – Primal Dub (HDR-001)

    NEW SOLD OUT

    高田馬場にあるレストランKusudamaが新たにスタートさせた、大注目のHoodish Recordingsの第一弾リリース!私個人的にはKusudamaが主宰するパーティー、The Kitchenのラインナップでもお馴染みのMaLによる8曲のオリジナルトラックを、本人がDJ MIXしたという手の込んだMIX TAPE。楽曲はMaLが全治9ヵ月の大ケガを負った際に、入院していた中野総合病院の427号室で制作されたとのこと。狭く無機質な病室で、テレビのプリペイドカードよりも、スプリングリバーブとディレイによって自らと外界との繋がりを見出した氏の、文字通り肉体と精神から捻出された46分に及ぶカセットテープ。Dubという手法に固有のゆらゆらとした陶酔感のなかに佇む、真の通った一本の光の筋は、生き方と定めを自覚し、酸いも甘いも味わった一人の人間からにじみ出る「スタイル」という名の人生の物語か。ダウンロードコードではオリジナル楽曲8曲が取得可能。

    そして「Kusudamaとはなんぞや」と気になったあなたのために、以前道程店主がThe Kitchenに出演した際に勝手に書いた紹介文を以下の通り抜粋。

    (記:2018年4月24日)旨いもんが食いたい。仲間と楽しく遊びたい。それでもって生活していく金も稼がなきゃいけない。ってことで、日々葛藤してる人も多いと思いますが、Kusudamaはそれらを皆で実現しているコレクティブであり、僕もまだ歴は短いですが、そこで働く人、提供される飯の質、店に出入りする仲間達、渦巻くグッドバイブスに、一つの理想のかたちを見ました。そんなKusudamaが主宰するパーティー、「The Kitchen」は、普段はレストランの店内をダンスフロアに変えて、飯とtattooとshishaとcoffeeと、あなたが好きなものなんでも揃ってます。日頃のkusudamaのホスピタリティーに対する感謝と敬意を、音楽で返済しますので、皆さま大集合お願いします!柚子胡椒買って帰れよ~

  • [6CD] øjeRum – Nothing Is Meant To Be (AIL024)

    NEW ¥5,900

    (レーベルの紹介文より)主に女性のポートレイトを用いるコラージュ作家として知られ、並行して音楽家としても活動をしてきたデンマークのアーチストøjeRumことPaw Grabowski。2007年に1stアルバム[There Is A Flaw In My Iris]を発表、少し期間を置いた2014年より自主制作を含む大量のリリースを開始。そのどれもが自身のコラージュを配した美しい装丁と共に発表され、殆どのフィジカル作品が即完売、入手困難な状況となっていた為、Art into Lifeが初期の6作品を纏めたボックスセットを制作。パーソナルな感情をそのまま刻み付ける、またスケッチするかの様に、この作家独特の静謐なサイクルと分厚いヒスで紡いでいく、アコースティック録音を軸としたフォーク及びクラシカルな集成。ボックス用にøjeRum自身がセレクトした新たなコラージュ画を全作品にフォトプリントで使用、落ち葉を和紙に貼り付けたユニークなハンドメイド・アートワーク(一点一点異なります)が付属。限定300セット。

  • [5CD] Hartmut Geerken / Michael Ranta – The Heliopolar Egg (009)

    NEW ¥5,500

    (レーベルの紹介文より)サン・ラとの親密な関係でも知られる(ディスク・ガイドなども制作)ドイツの音楽家にしてフィルムメーカー、アーキビストなど、様々な肩書きを持つHartmut Geerkenと、一柳慧、小杉武久との共演作”Improvisation Sep. 1975”が最も有名な盤として挙がるパーカッショニストMichael Rantaが行った、1976年11月末〜12月半ばに掛けての中東〜東アジアツアーのドキュメント録音。現在は停止しているイタリアQbicoが、2010年にレーベル最後のタイトルとして発表したLPボックス [The Heliopolar Egg] のCD復刻版。イランに始まり、そこから東にインド、バングラデシュ、フィリピン、韓国、日本と回り、大阪公演では一柳慧とのセッションも披露。本作にはそのセッションを含め、一柳慧、志田笙子のソロ演奏、またオリジナルの6LPエディションにのみ収録されたインドはデリーでのレアな録音も収録。全テイク豊富な多様性に溢れ、両氏の演奏家としての懐の深さが確認出来る。全曲EP氏による2014年リマスタリング。当時のフライヤーなどを掲載した全12ページのブックレットが付属。貼箱仕様。限定500部。(一部の録音にて音割れの部分等がございますが、オリジナルのドキュメント性を維持するため過剰な編集は行っておりません。何卒ご了承下さい)

  • [CD] Joseph Hammer – Roadless Travel (AIL003)

    NEW ¥2,400

    (レーベルの紹介文より)テープマニュピレートに於いて唯一無二の音を出すと言っても過言では無いLAFMS脈の作家Joseph Hammer。稀有なアーティストでありながら意外にも完全なソロ作というのは少なく、この度Art into Lifeが新作ソロ“Roadless Travel(道無き旅)”をリリース。彼と古くから親交があり、日本国内に深くLAFMSを紹介し続ける第一人者T.坂口氏による、”Joseph Hammer史”ともいえる非常に濃い解説の24ページ・ブックレットが付属。貼箱仕様。

  • [紙媒体] 黒猫 – 季刊黒猫 2022 夏

    NEW SOLD OUT

    「高円寺の円盤」が「伊那の黒猫」へと姿を変え、新たな地でスタートした毎シーズン発行される機関紙であり季刊紙、「季刊・黒猫」。私が知る限り世界一の制作スピード、装丁の美しさ、企画の面白さを誇るカリスマ的な店「黒猫」と、そこに集う創作家達による美しい寄せ集め。私も場所を運営するものとして、こんなにも周りに協力者がいるということに心から憧れ、尊敬します。また、こんな前衛的で芸術的で庶民的な読み物が税込み1,100円ということに驚愕すると思います。「かたちあるもの」を制作する、販売する、集めている、全ての人に、アイデアの宝箱として是非手に取ってほしい媒体です。※定期購読も受け付けますので、希望者はdoteirecords(at)gmail.comまでご連絡ください。

    過去作品もタイトルによっては在庫在ります。https://doteirecords.com/?s=%E5%AD%A3%E5%88%8A%E9%BB%92%E7%8C%AB&post_type=product

  • Munetoshi Nakayama – Periodic Function (ume018)

    NEW ¥1,200

    Zefan Sramek (a.k.a. Precipitation)主催の梅レコードの18番は日本人作家のMunetoshi NakayamaによるDrone寄りAmbient作品。グルングルンと回っていくかのように配置された音が音響的にも面白い一本。それなりの再生能力を持つラジカセやNakamichiのデッキでとかでバシッと鳴らしてやってください。

    梅レコードの過去作品はこちら。https://doteirecords.com/product-tag/%e6%a2%85%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/

  • Yu Ogu – Before & After Migration (ume017)

    NEW ¥1,200

    Zefan Sramek (a.k.a. Precipitation)主催の梅レコードの17番。ホロホロ崩れる一晩かけて煮込んだ豚足のごとく、テンポと出音に感覚的なラグがある様は蜃気楼のようにゆらゆらとした空気感を創りだし、熱波でイってしまった頭への良質なリハビリテーションを供給してくれますよ。

    梅レコードの過去作品はこちら。https://doteirecords.com/product-tag/%e6%a2%85%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/

  • [CD] Bushmind – Field Of Dreams

    NEW SOLD OUT

    Bushmindが新作をリリースということで、発売日の0時回った瞬間にアップしちゃうチャッカリ&律義なレコード屋、道程です。コメントはタラウマラの土井さんがやべぇテキストを綴っているのでそちらへお任せしちゃいましょう。Bushmindの関連作品たくさん取り扱ってますんでチェック!https://doteirecords.com/?s=bushmind&post_type=product

    (土井さんの紹介文)音楽は誰のためでもなく、誰のものでもなく、嬉しいことがあった日も、悲しいことがあった日も、晴れの日も雨の日も雷の日も、そこにずっとあって、気づいてもらいたくて、むしゃくしゃして、でもやっぱり聴こえてきて、名前なんてなくて、つまずいた小石でステップを踏んで、いつしかそれがダンスになる。破れた絵本の3ページ目を見て、古いレコードを聴きたくなった。大切なものを抱きしめたり、淹れたての紅茶を飲みたくなった、あの日のフロアに想いを馳せたり、やみくもに拳を突き上げたくなったり、セックスしたり、いなくなったり、迷い込んだり、溺れてみたくなる、でも結局は柔らかい毛布を手にして、スピーカーから流れる音と添い寝する。晴れの日も雨の日も雷の日も、戦火のなかでも、マスクで顔が見えなくっても、そばにいる人の手を取ることはできる。その手は小さくて大きくて冷たくて温かい。繋いだ手を円にして覗き込んだら、BUSHMINDがいつものように手のひらを羽ばたかせていて、ころころと心地良く鳴るドラムの音が聴こえてきた。空なんて飛べなくてもいい、どうせまた転ぶんだから、だったらいっそのこと転がり続ければいい。回り続けるレコードと一緒に、いつまでも、ずっと、どこまでも、今日のことを忘れられるその日がくるまで。フロアから人がひとりずついなくなっていくように、すべてを手放せたとき、”それ”は最初からすぐそばにあったってことを思い出す。いつも聴いていたのに、はじめて聴いた音楽たち、その最後のメロディを焼き菓子にして、どこか知らない所に遊びに行こう、繋いだ手を離さずに。このmixは扉を開いてくれる、最初からそこにあった新しい日々とお隣さんのために。Text by DJ PATSAT

  • [Cassette] Fly Kin Mountain – Concrete Pillars (REG008)

    NEW ¥1,500

    元々はRegional AttractionのオーナーAndrewと同じKansas City出身で、先にPortlandに引っ越したAndrewにそそのかされてPortlandに移住して制作活動をしている、Body Sanの別名義Fly Kin Mountainの作品が008番を飾りました。実は当店が独自ルートで推しまくっているFuk Lyfe主宰のBetty (前はRick Maunという名前で活動)もKansas City出身で、そこも繋がってるんですよね。世の中狭い!昨年リリースのReborn While Shoppingも最高だったBody San。カセットテープでリリースするNew Age / Ambientのアーティストは今となってはたくさんいますが、頭一つ抜き出た実力の持ち主であることは当店が補償!

  • [Cassette] Adrian Knight – Damn the Flood (REG007)

    NEW SOLD OUT

    またもやRegional AttractionsからアホみたいにかっこいいAmbient Droneが世に放たれました!Juno 6の音色!そしてこのクレジットされているアーティストの使用している楽器を見れば、音を聴かずともそれだけでニヤけながら頷いてしまいます。Astral Industriesから出ていてもおかしくないようなレベルの洗練された神秘的Drone!これはまじおすすめ!

    Andy Meyerson: vibraphone, percussion
    Travis Andrews: electric guitar
    Adrian Knight: Juno 6, Rhodes, electric guitar
    David Lackner: saxophone
    Matt Evans: gongs, bowls
    Michael Advensky: percussion

結果の151~165/525を表示しています