År Og Dag

全 15 件を表示

  • Halvcirkel, Anders Lauge Meldgaard – Spirit (AD16)

    NEW ¥3,800

    4月の来日公演でブチかまされた人も少なくないであろう、弦楽器四重奏のヘルシンケルとマルチインストルメントプレイヤーであり、作曲家であり、酒豪のAnders、計5名の演奏で制作されたこちら。2021年にÅr Og Dagからリリースされたキラキラジャケットのブツ(AD07)も大好評でしたが、この弦振動によるドローンと、倍音のパラダイスは、中毒になりますよほんとに。

  • Copenhagen Clarinet Choir – Organism (AD10)

    NEW SOLD OUT

    6名のクラリネットプレイヤーによって構成されるCopenhagen Clarinet Choirのデビュー作。作曲された部分とインプロで演奏された部分が重なる、必然と偶然のセッション。コペンハーゲンのこの界隈は12本のギターのレコードだったり、同じ楽器をいくつも重ねる文化があるんでしょうか?笑 がっつり現代音楽ですが、この倍音はAmbient的にも楽しめます。発想も面白いし、音も面白い!

  • [再入荷] Halvcirkel & Anders Lauge Meldgaard – Fragment 94 (AD07)

    NEW ¥3,800

    Mika Persdotter – Viola、Bettina Marie Ezaki – Violin、Nicole Hogstrand – Cello、Pernille Kristiansen – Violinから成るカルテットHalvcirkelがAndersお兄さんと共同制作。使っている楽器が楽器なだけにヨーロッパ古典音楽的な色彩を帯びながら、ポエトリーの声とテンポレスな進行で時を刻む川の流れのような音楽。キラキラしたジャケットがまたレコードの物質的魅力をアップさせてくれてます。装丁が美しいのもこのレーベルの特徴ですね。※キラキラジャケットの性質上、表面のスレがやや目立つものがあります。

    (2025年5月追記)先月来日も果たした弦楽器四重奏ヘルシンケル(って呼んだ気がする)とAnders!その際の公演もすこぶる最高だったようです!

  • [再入荷] Aar & Dag – Tifold af Fri Form og Fælles Motiv (AD06)

    NEW ¥3,800

    År Og Dagを主催する4人が集結!それぞれが作曲、インプロビゼーション、手作り楽器制作、プログラミングに精通している奇才たちの集まり。特に手作り楽器によるインプロセッションは他のレーベルにはないこのレーベルの特徴的な活動の一つですが、とにかく音楽に対するアプローチが素晴らしい。このジャケットに移っている奇妙なハンドル付きの円盤、通称Gong Wheelも彼らが作ったんだろうなぁ。楽器とかは全然できない自分でも、「これを回転させることくらいなら、なんかできそうな気がする!」というロマンを与えてくれるところも当店がこのレーベルを愛してやまない理由の一つ。

  • [再々入荷] 【道程心の盤】 Anders Lauge Meldgaard – 12 instrumenter til Henning (AD05)

    NEW ¥3,800

    12人の奏者で奏でるお花畑系トラック。エクスペリメンタルな気概あふれるコンテンポラリーなチューン。はじめ聴いたときに、こういう音楽が流れている場所に争いとかは生まれなそうだなって思いました。作っている人も絶対いい人だろうなっていうのが音から伝わってくるじゃありませんか。心の平穏をありがとうÅr Og Dag!愛してるぜ、Anders!

  • [再入荷] Solhorn ‎- Kredsbevægelsen (AD04) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。

    NEW ¥3,400

    どこまでも着地することなく浮遊し続ける綿毛のような音の数々。B面も基本的には同じような内容です。日曜日の朝(寝る前)にどうぞ。

  • [再々入荷] Anders Lauge Meldgaard ‎- At Synge Verden Ind I En Ny Og Mangefoldet Tid (AD02)

    NEW ¥3,800

    遡ること2018年。7か月の欧州旅行の2か月目。Iku Sakanさんのコペンハーゲン公演のため、現地で彼と落ちあった。そこで紹介してくれた、彼のベルリンでのフラットメイトでもあるAnders Lauge Meldgaard。かわいい家にもお邪魔させてもらいました。楽器と呼ばれないような物体などを楽器に変えて、コンテンポラリーでかつダンサブルとも言える独自の音楽制作を続けるAnders。そういった意味でもIkuさんと非常に共通する要素を持っていて、人間的にもすごく対峙しやすい彼の様が音楽にも表れているように思います。そんなことも知らずにある日ふと出会った本レーベル。「もしや」と思ってIkuさんに連絡したところ、ずばりAndersがレーベルオーナーの一人でした。心にやさしい、長く楽しめる作品です。推薦盤。

    (2025年5月追記)そんなAnders、そしてIku Sakanと7年の年月をまたいで、先日SHeLTeRで一緒にイベントを開催しました!なんでもいいから長く続けていると、こういう出来事があるもんですね。嬉しかった!

  • [再入荷] [2×LP] Frisk Frugt – The Original Soundtrack For: Den Europæiske Spejlbue The Movie

    NEW ¥4,500

    よくわからないですが、映画のサウンドトラック用に作られたっぽい音源のレコードです。ジャケの写真左が、Andersさんです。お花畑感満載で、楽しい気持ちにならずにはいられない、År Og Dagやyoyooyoyなどのレーベルの世界観に共通する優雅なContemporaryミュージックです。オリジナル感がすごすぎ!

  • (再掲載) Musik For Seks Elektriske Guitarer ‎- Musik For Seks Elektriske Guitarer

    NEW ¥3,400

    DenmarkのÅr Og Dagレーベルから関連して、Anders氏から推薦されたdenmarkのYoyooyoyレーベルからの2012年のリリース作品です。タイトル、そして写真の通り、6人のギタリストからなるNoiseグループによる作品で、Anders氏が演奏やプロデュースをやってるみたいです。裏表紙の録音した場所を見るとCopenhagenとBerlinのスタジオに並んで、AtHall in Oita, Japanって書いてある。謎が多く、活動が非常にExperimentalなYoyooyoyレーベル。実験的ですが、実はかなり作りこまれた編曲がされていて、確信犯的実験的創作が今後も楽しみです。

  • [flexidisc] Anders Lauge Meldgaard – At rejse til græsset på nordsiden af en himmerlandsk fjord, for der at høre musik komme op af jorden (AD08) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。

    NEW ¥1,750

    År Og Dagの8作目のリリースは、お家にお邪魔させてもらったことのあるAndersさんによる片面5:14のソノシート作品。通し番号付きの40枚限定。ジャケットとなる一枚ものの厚紙にホッチキス止めされたソノシートは、点線に沿って切り離すことができる仕様になっています。音楽も装丁も、どこをとっても一筋縄ではいかない、そして掴みどころがないようで確実に確信犯的にやっている彼らの活動はかっこいいの一言です。レーベル側も音源をWEB上に出していないので、試聴無しでいかせていただきます。

    År Og Dagのそのほかの作品はこちらから。https://doteirecords.com/product-tag/ar-og-dag/

  • Anden Enhed ‎- Første Halvår (Oede Oe 002)

    NEW SOLD OUT

    デンマークのÅr Og Dag(日本語訳:日と年)Labelの運営メンバーでもある、Mads ForsbyとAndreas Pallisgaardによる、同じくデンマーク発のExperimental, Progressive, Noiseレーベル、Oede Oeです。かっこいい名前。

    現代版王室音楽のような品格のある厳かな音。これはスウェットにサンダルでコンビニに行く人には作れないだろうなという感じが音からビシバシ伝わってきます(知らんけど)。管楽器の音って最高。美しいマーブルバイナル仕上げです。

  • Illdjinn ‎- Illdjinn (Oede Oe 001)

    NEW ¥3,400

    デンマークのÅr Og Dag(日本語訳:日と年)Labelの運営メンバーでもある、Mads ForsbyとAndreas Pallisgaardによる、同じくデンマーク発のExperimental, Progressive, Noiseレーベルです。

    Progressiveな展開でIndustrialな音のA面。ExperimentalでContemporaryなB面。録音、プレスの質も高く、リスニングセットや環境音楽として流すのにもってこいな内容です。おすすめ。

     

  • Mads Forsby, Lars Greve & Kristian Poulsen ‎- Blunder (AD03) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。

    NEW ¥3,400

    アバンギャルドで、シリアスで、スモーキーで、ちょっとセンシティブなサイドのÅr Og Dagが凝縮された本盤。雰囲気が大きく異なるリリースの中にも、そのレーベル特有の音の質感を出してくるレーベルは信頼できますよね。かっこいい。

  • Son Ash – Easy Listening For The Hearing Impaired (AD01)

    NEW SOLD OUT

    当店取り扱いレーベル、CopenhagenのAndersが仲間と共同主催するÅr Og Dagレーベルの、これまで入荷できていなかった01番が入荷!2017年にレーベルが立ち上がった際のファーストリリース。彼らのどの作品にも共通する生活音のような電子音楽がこの作品にもたっぷり収録。このレーベルが目指しているところは、Ambientではなく、Avant-Gardeだと思います。生活と音楽を完全に一つにして考えるようなAndersのその姿勢こそが私にとっては前衛です。お前ら、音楽との付き合い方が美しすぎだろ、おい!

  • Kristian Poulsen & Anders Lauge Meldgaard ‎- Leben In Bewegung

    NEW SOLD OUT

    DenmarkのÅr Og Dagレーベルから関連して、Anders氏から推薦されたdenmarkのYoyooyoyレーベルからの2016年のリリース作品。インドの伝統的な弦楽器の演奏のような音色と音の飛ばし具合(エコーやリバーブの具合)が耳に心地よいAnders Lauge Meldgaardとスキンヘッドでどこか愛らしいKristian Poulsenの共作。År Og Dagしかり、このあたりのレーベルのリリースは、言葉にするのが難しいのですが、音楽を更に広い意味合いでの芸術として捉えた楽曲制作が光る作品が多く、非常に刺激を受けます。楽器を作るところからやっていたり、場所が面白いところで録音してみたり、非常に自由で既存の手法の型にはまらない表現が本当に素晴らしいです。この人たちは木の棒と石ころだけでも音楽を生み出せる。

全 15 件を表示