USED (中古品)
結果の1~15/3625を表示しています
-
Tyree – Lonely (No More) (DJ 808)
USED ¥900めちゃくちゃ独特の曲ばかり収録された、もはや前衛の域にあるHouseです。
-
Fast Eddie – Make Some Noise (Remix) (DJ 934 RX)
USED ¥900Joe Smooth’s Club Instrumental Remix渋い!キレイすぎるミキシングやマスタリング処理された後の音ばかり聴いている若いDJにこういうHouseの原点的偏ったサウンドを是非聴いて、プレイしてもらいたいですね。
-
Fast Eddie – Make Some Noise (DJ 934)
USED ¥900キレイすぎるミキシングやマスタリング処理された後の音ばかり聴いている若いDJにこういうHouseの原点的偏ったサウンドを是非聴いて、プレイしてもらいたいですね。
-
Sterling Void – Don’t Wanna Go (DJ 979)
USED ¥1,800Tyree, Mike Dunnというレーベルの看板アーティストで固めた振り落とされるぶっといキックがたまらない一枚!この二人のプロデューサーは当時から音作りの質が違いますね。
-
Joe Smooth – I’m Not Givin’ Up / One Moment In Love (DJ 929)
USED ¥1,700B面のインスト2曲非常にDeepで、他のDJ internationalからリリースされたトラックの中でも毛色の違うかっこよさ!
-
The Party’s Over – No More Words (DJ 952)
USED ¥1,200Joe Smooth変名による一枚。Chicago Houseを特徴づけるTR-909のスネア。華麗に打ち込まれたパターンに高揚させられます。
-
Anthony Thomas – Tonite I Really Need Someone (DJ 993)
USED ¥1,200店主生まれ年発売のEarly Chicagoバイブス直球型の一枚。B2の後半~アウトロにかけて入ってくるDubbyなブレークがたまらないです。
-
Sterling Void & Paris Brightledge – It’s All Right (DJ 902)
USED ¥2,100Marshall Jeffersonプロデュースのシカゴハウスクラシック。多幸感、涙、色々な感情をフロアにもたらせてくれる間違いなくDeepチューン。
-
J.M. Silk – Music Is The Key (D-248)
USED ¥1,000これがもしかしてD.J. Internationalのファーストリリース?248ってデトロイトの市外局番みたいですけど(313が有名ですけど、他にもあるみたい)、そういうことだったりして???
-
Sterling Void – Boogie Oogie Oogie (DJ 967)
USED ¥1,200Taste Of HoneyのDisco名曲をHouseアレンジ!A2とB2を!
-
Frankie “Hollywood” Rodriguez Featuring M.C.D. – Work On Me (DJ 937)
USED SOLD OUTDeep Houseファンの視点からいくとA2なんですが、A1のHiphopもネタ感満載でめちゃかっこいい!このA1の粗さ、ネタ感は今の楽曲にはまずないですよね。
-
Tyree – Hip House Is The Style (DJ 928)
USED ¥1,000タイトルの通りHip Houseなんですけど、この二つのNew Generation of Black Musicのクロスオーバーというのは時代背景を考えると新鮮だったんだろうなぁ。
-
Peter Black – How Far I Go (DJ 957)
USED ¥1,000B3のRocky Jonesによるバージョンを。Rocky JonesはD.J. International Recordsの創設者2名の内の1人ですが、この人作ってるトラックもすごいものがちょいちょいあります。
-
Holly Jump – You Can’t Hide (DJ-953)
USED ¥1,000渋いVocal別バージョンのA2と激烈AcidのB2を!
-
Jerry McAllister – Never Let You Down (DJ-904)
USED ¥1,000B2, B3をどうぞ!ただB3は尺が短いので、現場向きはB2かなぁ。
結果の1~15/3625を表示しています