CBS Sony
結果の1~15/17を表示しています
-
Herbie Hancock – Head Hunters (18AP 2179)
USED ¥3,600盤、非常に美品!Sextantと同年に発売された、Electronic Jazzの到来を告げた歴史的名盤!
-
斉藤哲夫 – 僕の古い友達 (SOLL-157)
USED ¥1,600初期音源はURCからのリリースでもお馴染みのシンガーソングライター、斉藤哲夫の一枚。B4の「すり切れたレコード」にタイトルも内容もやられました。
-
Herbie Hancock – Sunlight (25AP 1080)
USED ¥3,100名曲I thought It Was Youを1曲目に収録したHerbie先生の78年作。B3のAvantなテイストでグルングルンとグルーヴするGood Questionもこの盤の隠れた名曲。
-
Weather Report – Weather Report Live In Tokyo (SOPJ 12~13-XR)
USED SOLD OUTアバンギャルドな幕開けから徐々にプログレッシブしていく圧巻の展開。1972年に会場でライブでこれを観ていた人たちはあっけにとられたことでしょう。出回ってい少ないと思われるオリジナルのCBS SONY盤!ジャケの傷みひどいですが、盤はきれいですよ!
-
友部正人 – 誰もぼくの絵を描けないだろう (SOLL-125)
USED SOLD OUT友部正人必携盤。初々しいころの坂本龍一が鍵盤で参加。どこかで、この音源が坂本龍一のファーストレコーディングだ、みたいな話を聞いた気がするのですが、どうでしょうか。どの曲もマストなんですが、特に好きなA3, A5, B4, B5の試聴を用意しました!
-
友部正人 – また見つけたよ (SOLL-50)
USED ¥4,700一家に一枚!優先順位的には冷蔵庫、洗濯機、その次がこの盤で、その後に掃除機がくるんじゃないかと思います。ちなみに私はもしものとき、そしてその「もしも」がなんらかの理由で続いてしまったときのことも考えて、三枚持ってます。友部さんの盤はこれまでもいくつも紹介していますが、「大阪へやってきた」や「にんじん」は聴いたことがあってもこれは聴いたことない人多いと思います。これがまた鬼のように名盤なんですよ。しかもそんなに見かけません。ごめんなさい、これはマジでレコードに針を落とすときにバージン捨ててほしいので、試聴は限定的に載せました。買って何度も何度も聴いてやってください。ほぼ新品じゃないかというくらい超美品の入荷ですので、この機会に是非!このレコードが存在するこの星に乾杯!泣きたいときは泣いていいんだよ!
友部正人 – 大阪へやって来た (URL-1022)
友部正人 – にんじん (SM20-4139)
-
友部正人 – どうして旅に出なかったんだ (25AH 79)
USED SOLD OUT1976年発売、後に差別用語が含まれているということで自主回収された、道程の心の指揮官、友部正人の5枚目のアルバム。裏表紙には谷川俊太郎によるコメント付き。友部さんのアルバムは全て好きですが、これもやはり、これなしでは自分がここまでこれなかっただろうと言ってもいいような、そんな大切な一枚です。帯とインサート付きで、非常に美品です。この機会に是非。
-
Carlos Santana & Alice Coltrane – Illuminations (SOPN 95)
USED SOLD OUTAlice ColtraneとSantanaの共作。DrumにはJack DeJohnette、BassにDave Hollandなど。スピリチュアルジャズアルバムという立ち位置であるものの、A4などはニューエイジやドローンとして聴けるトビ。
-
Arthur Blythe – Illusions (25AP 1925)
USED SOLD OUTIndia Navigationなどのレーベルからもリリースしていた、Spiritual Jazzの線で名盤を残すサックス奏者、Arthur Blythe。冒頭からもったえぶることなくかっこいいです。Jazzのルールに囚われないフリーな構成ながらも、グルーヴ感をしっかりと残している感じはDJプレイでもぶち込める内容。大変オススメ!
-
[7″] チューインガム – 岡田さんの手紙 (SOLA 55)
USED ¥500 -
*店主母親カラオケ十八番 [7″] 天地真理 – 恋する夏の日 (SOLB 45)
USED ¥500#店主母親カラオケ十八番
-
*店主カラオケ十八番 [7″] 矢沢永吉 – 時間よ止まれ (06SH 270)
USED SOLD OUT#店主カラオケ十八番
-
[2LP] Herbie Hancock – Quartet (36AP 2488, 2489)
USED SOLD OUTHerbie , Ron Carter, Tony Williams, Wynton Marsalisによるセッション。バラードも収録されていますが、試聴は速めの曲を選んでみました。ベースが全部四分音符で休符なしで打ってくる速いJazzは基本好きです。
-
[2×LP] Circle – Paris Concert (SOPJ-19-XJ, SOPJ-20-XJ)
USED ¥2,500Chick Corea、Anthony Braxton、David Hollandという、思いつきそうで思いつかなかった組み合わせのインプロビゼーションプロジェクト、Circle。Mile BandとAACMの合体といったところ。スタジオ版のGatheringはクールで整った音が暴れまわるのに対して、こちらのライブ盤はやはりライブとあって熱量が高い。2枚組。
-
Circle – Circle 2: Gathering (SOPL-20-XJ)
USED ¥2,500Chick Corea、Anthony Braxton、David Hollandという、思いつきそうで思いつかなかった組み合わせ。Free Jazzのサックス奏者として知られるAnthonyがパーカッションでECMに参加したみたいな感じですかね。(以下インサートより)サウンドの流れや、動機の発展や、テクスチュアと変化が無限に繰り広げられている。また、ソロも、インタープレイも、ソロへのサポートも、そしてアンサンブルも常に有機づけられるように、各ミュージシャンの絶えざる意志によって統括されていくが、その全体の流れは美しいことこのうえなく、またきわめてスリリングである。
結果の1~15/17を表示しています