CBS Sony
全 10 件を表示
-
Carlos Santana & Alice Coltrane – Illuminations (SOPN 95)
USED SOLD OUTAlice ColtraneとSantanaの共作。DrumにはJack DeJohnette、BassにDave Hollandなど。スピリチュアルジャズアルバムという立ち位置であるものの、A4などはニューエイジやドローンとして聴けるトビ。
-
Arthur Blythe – Illusions (25AP 1925)
USED SOLD OUTIndia Navigationなどのレーベルからもリリースしていた、Spiritual Jazzの線で名盤を残すサックス奏者、Arthur Blythe。冒頭からもったえぶることなくかっこいいです。Jazzのルールに囚われないフリーな構成ながらも、グルーヴ感をしっかりと残している感じはDJプレイでもぶち込める内容。大変オススメ!
-
[7″] チューインガム – 岡田さんの手紙 (SOLA 55)
USED ¥500 -
*店主母親カラオケ十八番 [7″] 天地真理 – 恋する夏の日 (SOLB 45)
USED ¥500#店主母親カラオケ十八番
-
*店主カラオケ十八番 [7″] 矢沢永吉 – 時間よ止まれ (06SH 270)
USED SOLD OUT#店主カラオケ十八番
-
[2LP] Herbie Hancock – Quartet (36AP 2488, 2489)
USED ¥1,700Herbie , Ron Carter, Tony Williams, Wynton Marsalisによるセッション。バラードも収録されていますが、試聴は速めの曲を選んでみました。ベースが全部四分音符で休符なしで打ってくる速いJazzは基本好きです。
-
[2×LP] Circle – Paris Concert (SOPJ-19-XJ, SOPJ-20-XJ)
USED ¥2,500Chick Corea、Anthony Braxton、David Hollandという、思いつきそうで思いつかなかった組み合わせのインプロビゼーションプロジェクト、Circle。Mile BandとAACMの合体といったところ。スタジオ版のGatheringはクールで整った音が暴れまわるのに対して、こちらのライブ盤はやはりライブとあって熱量が高い。2枚組。
-
Circle – Circle 2: Gathering (SOPL-20-XJ)
USED ¥2,500Chick Corea、Anthony Braxton、David Hollandという、思いつきそうで思いつかなかった組み合わせ。Free Jazzのサックス奏者として知られるAnthonyがパーカッションでECMに参加したみたいな感じですかね。(以下インサートより)サウンドの流れや、動機の発展や、テクスチュアと変化が無限に繰り広げられている。また、ソロも、インタープレイも、ソロへのサポートも、そしてアンサンブルも常に有機づけられるように、各ミュージシャンの絶えざる意志によって統括されていくが、その全体の流れは美しいことこのうえなく、またきわめてスリリングである。
-
Prince Jammy Presents Sly Dunbar / Robbie Shakespear – Uhuru In Dub (25AP 2618)
USED SOLD OUT日本盤。King Tubbyのスタジオで修業を積んだPrince JammyがスラロビプロデュースのBlackUhuruの楽曲をDub Mix。1枚通してずっと激渋のDub, Dub, Dubです。
-
Herbie Hancock – Dedication (SOPM 165)
SOLD OUT早すぎたデトロイトテクノ。74年ですよこれ!考えられますか?
全 10 件を表示