Jazzpuu
全 6 件を表示
-
[Kenny Dope Remix収録] Olli Ahvenlahti – Grandma’s Rocking Chair (JAZZPUU-2)
USED SOLD OUTSähköとKenny Dopeの組み合わせは一瞬意外ではありましたが、5秒後には納得。それだけ包括的に音楽と向き合っていて、そのチョイスが憎らしいくらい絶妙なSähköです。まったく、嫉妬しちゃうぜ。
-
[Kenny Dope Remix収録] Olli Ahvenlahti – Grandma’s Rocking Chair (JAZZPUU-2)
USED SOLD OUTSähköとKenny Dopeの組み合わせは一瞬意外ではありましたが、5秒後には納得。それだけ包括的に音楽と向き合っていて、そのチョイスが憎らしいくらい絶妙なSähköです。まったく、嫉妬しちゃうぜ。
-
[Kenny Dope Remix収録] Olli Ahvenlahti – Grandma’s Rocking Chair (JAZZPUU-2)
USED SOLD OUTSähköとKenny Dopeの組み合わせは一瞬意外ではありましたが、5秒後には納得。それだけ包括的に音楽と向き合っていて、そのチョイスが憎らしいくらい絶妙なSähköです。
-
The Mystic Revelation of Teppo Repo – Kosmoksen Erakko (JAZZPUU-14)
NEW SOLD OUTThe Mystic Revelation of Rastafariからインスピレーションを受けたかのようなバンド名にまずギュッと心を掴まれ、シーケンスの組まれたドラムマシンサウンドと手打ちパーカッションのズレ感、そこに入ってくる笛の音色が妙なバランスで、自然と心の武装を解除される温かい手触りの音楽。すげぇ中毒性あるんですよね。
-
Vladimir Tarasov – Atto IV (Jazzpuu-13)
NEW SOLD OUTソ連時代から活動するリトアニアのドラマーVladimir Tarasovによる、パーカッション、ドラム、ホーン、電子音を散りばめた作品をSähköがリマスタリングを施してリイシュー。ダンスミュージックのロングセットの中盤とかに上手くもってきたら、とんでもなく輝きそうなB面。やっていることとしてはミニマルなループに、即興で味付けしているというシンプルなものですが、パーカッションの迫力がすごくて迫るものがあります。
-
Day Is Over / Mike Koskinen – 458 R.T. / 60 Winslow (JAZZPUU-3)
NEW SOLD OUT※入荷時よりジャケ右下に軽微な折れがあります。
Sähkö RecordingsのJazzライン3番。ダンスフロアでも十分通用するノリ。軽快にして程よく複雑な構成が、イーブンキックのなかにぶち込むことでまたパーティーに新しい命を吹き込んでくれそうです。
全 6 件を表示