Ubiquity
全 7 件を表示
-
[2×12″] Theo Parrish – Parallel Dimensions (URLP 151)
USED ¥3,300全てのトラックメーカーを絶望させる男、Theo Parrish。28歳でこのアルバムを作ったってことが奇跡だし、Detroit/Chicagoという土地が持つ音楽性の豊かさに頭を巡らせざるを得ません。オリジナルと収録曲が異なりますが、こちらにしか入っていない名曲も複数。
-
[2×12″] Theo Parrish – Parallel Dimensions (URLP 151)
USED SOLD OUT全てのトラックメーカーを絶望させる男、Theo Parrish。28歳でこのアルバムを作ったってことが奇跡だし、Detroit/Chicagoという土地が持つ音楽性の豊かさに頭を巡らせざるを得ません。オリジナルと収録曲が異なりますが、こちらにしか入っていない名曲も複数。
-
Snowboy Featuring Liliana Chachian – The New Latinaires #6
USED ¥1,200西海岸ダンスミュージックレーベルUbiquityのThe New Latinairesの6番は、ラテン×ハウスといえばこの人なJoe Claussell先生のこれぞボディーミュージックといったHouseチューン。「この肉体だけは誰にも奪わせない」というハウスミュージックの初期衝動を感じることができる情熱的な1枚。
-
[2×12″] Theo Parrish – Parallel Dimensions (URLP 151)
USED SOLD OUT全てのトラックメーカーを絶望させる男、Theo Parrish。28歳でこのアルバムを作ったってことが奇跡だし、Detroit/Chicagoという土地が持つ音楽性の豊かさに頭を巡らせざるを得ません。
-
Jazzanova / Beatless – The New Latinaires #2 (UR12 037)
USED ¥1,600今回の関西ポップアップストアツアーで運命的な出会いをしてしまったUbiquityレーベルとJazzanova。恐らくハウス掘っている人であればそれなりに早い段階でその名を耳にしているであろう両者ですが、今回改めて聴いてみて、楽曲レベルの高さと、JazzやHouse、そこから派生したFuture Jazzなどを好物としている当店にドハマりのセンスに一気に再評価の波が!正直その辺のおしゃれなカフェで流れているようなイメージのあったJazzanova。全部聴き直したいアーティストがまた僕の中で誕生。
-
Watershine / P’Taah – The New Latinaires #7 (UR-12-058)
USED ¥1,700全てを抱きしめてくれるような多幸感に満ちるA面はMourice FultonとJimi Tenorの仕事。Jazzyに駆け抜けるラテンフレーバーのハウスチューンのB面とともに、両面素晴らしいオススメの一枚。
-
Theo Parrish - Parallel Dimensions
SOLD OUTTheo Parrish: a man who makes all the track makers give up on making good music. I just can not believe that he made this album when he was 28. How can that possible? I can not stop thinking about how rich the music culture is in Detroit/Chicago. This LP is just a miracle.
全てのトラックメーカーを絶望させる男、Theo Parrish。28歳でこのアルバムを作ったってことが奇跡だし、Detroit/Chicagoという土地が持つ音楽性の豊かさに頭を巡らさざるを得ません。下にYoutubeの全曲リスト貼っておきますので、どこからでも聴いちゃってください。マスト!
全 7 件を表示