Ubiquity
結果の1~15/36を表示しています
-
[Madlib別名義] Jack Costazo / As One / Yesterdays New Quintet – Rewind 12″ (UR12098)
USED ¥1,400A面はAs One、そしてB面はMadlibの別名義での楽曲を収録した、まだ皆に狙われていない豪華盤!ダンサブルなA面と、Down TempoなB面、共に音楽的で噛めば噛むほど旨味が出る系です!
-
[Feat Madlib] Beatless – Dominant / Rock On (UR12095)
USED SOLD OUTFuture Jazz、Broken Beat系のレーベルが出しているHiphopということで、恐らくHiphopガチ勢の方々には目が届いていなかった人も多いのではないでしょうか。DJ Rels名義でのTheme For A Broken SoulはBroken Beats大名盤として知る人ぞ知る一枚。MadlibがBroken BeatとHiphopビートの橋渡し、というかそういうジャンル名を越えたところにあるやべぇ音を聴かせてくれます。
-
Beatless / Johnny Blas – The New Latinaires #1 (UR12 035)
USED ¥1,300A面の2曲めちゃくちゃ好きです!これはBroken Beatsと呼んでいいんですかね。背筋をピンとさせられる、Herbie HancockのNobuを彷彿とさせられるA1のパッドシンセも最高。
-
Longineu Parsons – Funkin’ Around / Take The High Road (UR12048)
USED ¥1,300暗いダンスフロアで軽快にステップを刻みたいA面、むちゃくちゃ攻めてるExperimentalなアプローチのB面はP’taahことChris Brannの仕業!
-
The Amalgamation Of Soundz / Quorum – The New Latinaires #10 (UR12067)
USED SOLD OUTこれも良いLatin Future Jazz。このThe New Latinairesのシリーズは噛めば噛むほど味が出る系のトラックで溢れてますね。またこれが西海岸のレーベルって言うのが面白い。
-
[UFO Mix] Snowboy – The New Latinaires #11 (UR12068)
USED SOLD OUTA面、これぞLatin Future Jazzという内容で素晴らしい。これはどうにかしてDJでかけたいと思わせる盤。UFO MIXはよりトラディショナルなラテンミュージックの側面にフォーカス。
-
DJs Wally & Swingsett / Bobby Matos – Righteous Like A Brother (DJ’s Wally & Swingsett Remix) / Guiro Electro (Rainer Trüby Trio Remix) (UR12031)
USED ¥1,300A面はDrum&Bass好きにもお勧めしたい一曲!B面はかなり良い出音してるFuture Jazz。この盤もそこまで評価されていなそうですが、まったくもって意味不明!これは1000円台以下で出回るような楽曲クオリティーじゃないでしょ!
-
Cuica – Cuidado (UR12108)
USED SOLD OUTSambaをテーマにしたラテンパーカッションをふんだんに使ったHouse。Latin系は一歩間違えると暑苦しい感じになりがちですが、音数が増えすぎることなくスマートに、むしろ涼しさすら感じる抜けの良い4トラック!
-
[Maurice Fulton別名義] Watershine / P’Taah – The New Latinaires #7 (UR12058)
USED ¥1,300DelightfulなA面(朝用)に、DopeなB面(ピークタイム用)。
-
P’Taah / Capries – The New Latinaires #5 (UR12046)
USED ¥1,200両面共に質感重視系、音に奥行きがあるBroken Beat/Future Jazzを収録。
-
[Chateau Flight Remix] P’Taah – No One, No How, Never (UR12056)
USED SOLD OUTどう考えてももっと評価してあげるべき一枚です。Chris Brannによるオリジナル、そこにChateau FlightのRemixも収録。極めつけにB面はBlack Science OrchestraのRemixと、抜け目なしの構成。
-
P’Taah Vs. Opaque – P’Taah Vs. Opaque (UR12070)
USED ¥1,100AのP’TaahのFuture Jazz/Broken Beatをどうぞ!
-
[Atjazz Remix] P’Taah – Staring At The Sun (UR12115)
USED ¥1,300Atjazz Remix収録!A面のオリジナルはよりFuture Jazzなバイブスをまとって、そしてB面のAtjazz RemixはよりDeep House的にまとめられた一枚です。
-
[Kirk Degiorgio, Nubian Mindz Remix] P’Taah – No One, No How, Never (Remixes) (UR12 069)
USED SOLD OUTChris BrannのBroken Beats名義P’Taahの楽曲をKirk DegiorgioとNubian MindzがRemix。このレコードにBroken界の大御所二人が関わってること、多くの人は気が付いていないんでしょうね。むちゃくちゃ最高の一枚ですよ。
-
[Alex Attias/King Britt Remix] Beatless – Like Sugar Like Rain / The Truth Part Two (UR12094)
USED ¥1,100Broken Beatsここにありです。Alex Attias所属のBeatlessの楽曲をAlex自身がRemix。よりDeep House的解釈が可能なB面のKing Britt Remixも素晴らしい。
結果の1~15/36を表示しています