WERGO
全 5 件を表示
-
Luigi Nono – La Fabbrica Illuminata (WER 60038)
USED ¥2,900イタリア現代音楽界の雄、Luigi Nonoの68年リリースアルバムの再発ドイツ直輸入盤。古典音楽のアンチテーゼとしての現代音楽の軌跡がそのままこの盤に乗っかってます。音響技術の発展とともに可能となった様々な手法を用い、狂気と緊張感で満ち溢れた両サイド各16分ほどのジャーニー。B2「アウシュヴィッツでの出来事を想起せよ」がおすすめです。
-
Jean Françaix – Bläser-Divertimenti (SM 1017)
USED ¥900ほとんどクラシカルな内容なんですが、なんか変。盤、非常に美品。
-
Siegfried Palm, Ligeti, Penderecki, Webern, Hindemith, Zimmermann – Konzert Für Violoncello Und Orchester / Sonate Für Violoncello Und Orchester / Drei Kleine Stücke / Sonate Für Violoncello Solo / Sonate Für Violoncello Solo (SX 1576)
USED ¥2,700ドイツのチェロ奏者、Siegfried Palmによる作品。元々クラシックの交響楽団の首席チェロ奏者だったみたいですが、現代音楽にも積極的に取り組んだみたいです。スタンスとしては古典>現代音楽を崩してないですね。もっとぶっ壊れちゃえばいいのに!A1とB2をどうぞ!
-
Hartmann – Gesangsszene Für Bariton Und Orchester (Zu Worten Aus „Sodom Und Gomorrha” Von Jean Giraudoux) / I. Sinfonie Für Eine Altstimme Und Orchester (Versuch Eines Requiems Nach Worten Von Walt Whitman) (WER 60061)
USED ¥2,000ドイツの有名交響曲作家Hartmannの作品。西洋古典音楽の括りですが、普通のクラシカル音楽と一味違うのはさすがWergoのリリース。
-
György Ligeti – Requiem / Lontano / Continuum (WER 60045)
USED ¥3,800ルーマニア生まれのオーストリアの作曲家György Ligetiの代表作、Requiemを含む3曲構成。非常に細かい音の集合や、トーンクラスターと呼ばれるある音からある音(音階)までを同時に鳴らす手法で知られている作曲家です。道程的に放っておけなかったのはB2の曲。とにかくなんかやばい。美品です!
全 5 件を表示