Shop (by category)
結果の1~15/143を表示しています
-
Vangelis – Beaubourg (RVP-6312)
USED ¥2,600入っているインサートの解説にある、それまで人間を表現としようとしていた画家がいきなり抽象画を描きはじめたかのように、それまでVangelisの作品に見られた独特の哀愁のメロディーによる表現が、突如としてインプロビゼーション的な試みに変化した問題作、というような言い回しが非常に腑に落ちました。※チリチリ入りますが、掃除で落とせるはずです。
-
Ryuichi Sakamoto Featuring Thomas Dolby – Field Work (MIS-502)
USED SOLD OUT非常に美品!両面ともに45回転仕様ですが、33回転に落とすとまた違った魅力を放つ一枚(試聴は45回転)。特にこのB面は非常にサイケデリックな世界に突入します。
-
坂本龍一 – エスペラント (MIL-1007)
USED ¥3,400非常に美品!Merry Christmas Mr. Lawrence(1983)、音楽図鑑(1984)、そしてその後発売されたこちらが1985年リリースのエスペラント。かなり前衛的、実験的な内容で、音楽って自由でいいんだということにあらためて気づかせてくれるようなオリジナリティを持った一枚。A3のA Rain SongやB2のA Carved Stoneあたりは普通に聴いていて気持ちも良いし、一枚で色々楽しめますね。
-
Luigi Nono – La Fabbrica Illuminata (WER 60038)
USED ¥2,900イタリア現代音楽界の雄、Luigi Nonoの68年リリースアルバムの再発ドイツ直輸入盤。古典音楽のアンチテーゼとしての現代音楽の軌跡がそのままこの盤に乗っかってます。音響技術の発展とともに可能となった様々な手法を用い、狂気と緊張感で満ち溢れた両サイド各16分ほどのジャーニー。B2「アウシュヴィッツでの出来事を想起せよ」がおすすめです。
-
Plasm Nesonic – Automated Choice Response (8 dsr/pns1)
USED ¥1,900これは!Deep Houseっぽいパッドシンセもあれば、Ambientな空気感もあり、UK Bassミュージック寄りなビートもあったりと、絶妙なクロスオーバーが4曲入りの12インチとして非常にバランスよく配置された一枚。好き!
-
Kuniyuki & Jimpster – Kalima’s Dance EP (SOSR018)
USED ¥3,900KuniyukiとJimpsterという出音に関してこだわりを持ったアーティスト2人の狂宴。Future Jazz的な音、アプローチにはまっている人(自分ですけど)には全面的におすすめしたい一枚ですね。
-
NXS – Sleeper (MA-001)
USED ¥2,100片面はNaoyuki UchidaによるMix、もう片面はBoredomsのEYEによるRemixです。スレがあり、ノイズのります。
-
Izititiz – With Our With Jazz (S@1 59)
USED ¥1,600ドFreeなセッション。500枚限定。
-
Body Four – Body Four (BED003)
USED ¥1,400ドイツのBrunette Editionsからリリースされた、片面7曲ずつのパンクライクなIndustrial ExperimentalミニEP。
-
Leo James - Event Horizon EP (BH038)
USED ¥1,900しなやかにKeep onしてくれるA1, 物語仕立てのExperimental TechnoのB面など好内容。
-
[2×LP] Keith Jarrett – Hymns Spheres (ECM-2-1086)
USED ¥1,500パイプオルガン半端ないっす。それがECMクオリティーで聴けるのが素晴らしい。パイプオルガンと教会は、そのどちらかが無ければもう片方も存在していないだろうってくらい、ニコイチですよね。ヨーロッパ放浪中にパイプオルガンの音聴きたさに教会に行って、何回かその音色を聴きましたが、どれも最高でした。全部洗い流したいときに針落してみてください。このレイヤーの分厚さよ。
-
[LP+7″] 坂本龍一 – 音楽図鑑 (MIH-1001, BONH-1)
USED SOLD OUTA3のParadise Lostはやっぱり最高。その他もAmbientでObscureな雰囲気がたまらない、メリークリスマスミスターローレンスの翌年に発表された坂本龍一の代表作の一つでしょう。
-
Château Flight, Cabaret Contemporain – Terry Riley Cover EP (VER091)
USED SOLD OUTまた見つけちゃいました。B面、スクリュー(45回転で作られたレコードを33回転にしてプレイすること)でプレイするとやばいです。現在日本のトップランキンのスクリューDJ、AIWABEATZにまた報告しなくては。Terry Rileyの楽曲をアレンジを加えながら自分たちで演奏し直したんでしょうかね。Château Flight、さすがの仕事です。
-
[2×12″] Echorausch – Different Waves (jg 006)
USED ¥1,100IDMって言葉あまり使いたくない派ですが、世間的に言われるそれにあたる音楽。IndustrialでExperimentalな衣をまとって硬めにグルーヴ。
-
Chick Corea – Delphi 2 Solo Piano Improvisations (28MJ 3011)
USED ¥2,300Chick Coreaのソロインプロビゼーション。特にA8とB1にやられました。心が洗われるような音。そこにその音があることの必然に涙しようではありませんか。
結果の1~15/143を表示しています