Shop (by category)
結果の16~30/430を表示しています
-
[Ron Trent Remix] Roi Azulay – Reflections EP (SRM-232)
NEW ¥3,550光り輝くDeep Houseと言う名の繭から蝶が飛び立つかのような、生命や宇宙の神秘すらもレペゼンできるレベルで神々しい至高の一枚。Ron Trent、それはもはや単なる一人のアーティストの名前ではなく、Deep Houseの中の一つのジャンル名と言っても過言ではない親分の中の親分によるRemixも収録。ハンカチ、しかもタオル素材で吸水力に優れたものを用意して鑑賞することをお勧めします。
-
Paul David Gillman – Colours Of The Earth (SRM-LP-1009) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW SOLD OUTEmotional Jazz Ambientの大傑作。Joe Claussell主宰の Sacred Rhythm Musicから出ていることがまた素晴らしいし、それもこの作品が持つ空気感を感じてもらえたら納得していただけるでしょう。音の要素としてはAmbientなんですが、元々の環境音楽の定義にあてはめてみると、この作品は環境に同化するよりも、むしろ我々の感情を激しく搔き回す力強さを持っています。メディテーションとも違う、そしてリラックスとも異なる新たなスピリチュアルの境地へいざ。
-
(再入荷) [7″] Sato – ガラスの靴 / いちご
NEW ¥1,750当店ではTowa No Asuのヒットと共に記憶に刻まれる人も多いであろう、京都を拠点に活動する作曲家、そしてシンガーのSatoさんの新作の自主製作盤が入荷。今回も歌からギターから笛からシェイカーからべ―スラインから打ち込みから全て自分で手掛けた、0から100までSatoさんを存分に味わえるズブズブな7インチサイズの塩化ビニル。意図的にズラされたビート、高周波数帯に飛び込んでくる抜けの良い金属音、突然変動するBPM、ブレークに残る余韻、一人コーラス&メインボーカルなどなど、マクロ的に見たときには親しみが湧く楽曲ですが、ミクロ的に見ると様々な前衛的とも言えるアイデアが散りばめられたオリジナルサウンド。Dubbyでもあり、Ambient的でもあり、ズバッと入ってくる言葉と、包み込むように入ってくるトラックの空間性のコントラストに、俺が酔っているのは酒のせいか、Satoのせいか、それすらもどうでもよくなる気持ち良くて潔い片面1曲ずつの両面45回転、限定200枚のナンバリング刻印入りの円盤!
Satoさんが組むユニットの限定流通10インチもあわせてチェック!
[10″+CD] ビバ☆シェリー – 沈黙
-
TWOTH – PLAYBACK THE COMPACT
NEW ¥2,000【DLコード付属】2022年末にたまたま知り合いの店でお会いした須田さん(TWOTH)。その日はなんだか、あらゆる歯車がいちいちピッタリと、そして予想外の方向に噛み合いながら時が刻まれていく”Strange Prefect Day”だったのを覚えています。そんななかでお会いできたことにも縁を感じ、音楽を作っているとのことで翌日早速聴いてみて、即取り扱いをお願いした本作。ISSEY MIYAKEのコレクションで使われた楽曲や、MeiteiのRemixを含む10トラックを収録したアンビエントアルバムです。しかしながら、アンビエントと一括りにするにはあまりにも多方向的なFusionismが存在する作品。Broken Beatsのような不規則な打ち込みや、Hiphop的ネタ感、シーケンスを組まずに手で演奏していると思われる有機的な音の置き方、無機的な飛ばしの効いたDroneなど、様々なレイヤーのミルフィーユを、注意深く一層ごとに味わうもよし、感覚的に総体で感じるもよし。それはまるであの一日のように、単独で存在していれば共通項を見いだせなかったかもしれない一つ一つの要素が、TWOTHという媒体を通してこのアルバムにぶち込まれることで必然性を獲得し、一本の線で結ばれている様はまさにお見事。いづれにせよ2回、3回と聴いていくうちにまた異なる旨味が脳内に広がっていくこと間違いなしの、深みのある一本。坂本龍一との仕事でもお馴染みのTaylor Deupreeによるマスタリングが、その世界をさらに深いものにしています。是非フィジカルで手に取り、聴いてみることをオススメします。
-
Porn Sword Tobacco, CV Smiles – Home-schooled (SOT09)
NEW ¥1,650SJ Tequillaがベルリンで運営するShot Of Tから、Porn Sword TobaccoによるBPM139のネットリした質感のSide Bのテクノが気持ち良い一枚が入荷!
-
PST – Understanding The Sun (SOT06)
NEW ¥1,650SJ Tequillaがベルリンで運営するShot Of Tより、同レーベルのリリースとしては珍しいAmbient/Droneな毛色の一枚。「テクノのビートを極限まで速くしていったら結局ドローンになりました」というような解釈を勝手にしてました。CosmicでAcidな15分のジャーニーを両面に収録。
-
[Cassette] PJS – Malahat (ume021)
NEW SOLD OUTZefan Sramek (a.k.a. Precipitation)主催の梅レコードの21番は、カナダのPJSによるAmbient / Drone作品。息を飲む音の空間性にぶちのめされる、沈み込む低音、軽やかにホップする高音がスパイラル状に混じり合う極上の音像。両面約25分の、一切着地無しの無重力ジャーニー。
梅レコードの過去作品はこちら。https://doteirecords.com/product-tag/%e6%a2%85%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/
-
[Cassette] Sachi Kobayashi – Magic Spell (ume020)
NEW ¥1,200Zefan Sramek (a.k.a. Precipitation)主催の梅レコードの20番は、紅白歌合戦でのド派手な衣装があまりにも有名なアノ演歌歌手から一文字取り除いたSachi KobayashiよるDrone作品。インスタレーションのための音楽といった具合。その音が鳴っている空間の大きさも想像できてしまいそうな固有のリバーブが、音が穏やかに物語を創造していくことをサポート。緑豊かな森の中にポツンと建つ、無機質なコンクリートの構造物を連想させられました。ドローン。
梅レコードの過去作品はこちら。https://doteirecords.com/product-tag/%e6%a2%85%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/
-
[Cassette] Akito Tabira – Radio Tower (ume019)
NEW ¥1,200Zefan Sramek (a.k.a. Precipitation)主催の梅レコードの19番は長崎県を拠点とするAkito TabiraによるDrone作品。5曲目に代表されるような音の抜け感が非常に素晴らしいです。
梅レコードの過去作品はこちら。https://doteirecords.com/product-tag/%e6%a2%85%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/
-
(再入荷) mmm – BLUE (7EB-128)
NEW ¥1,980これはオーディオルームではなく、四畳半でレースカーテンをなびかせながら聴く環境音楽!あなたも絶対好きでしょ!
-
[Cassette] 幻の湖 – ECHO LAKE MIX 4 (MBNM007)
NEW ¥1,800店として、そして個人として、2022年に出会い、関係を深めさせていただいた寺町さんが運営するレーベル、パーティー、そして彼自身の名義でもある「幻の湖(LAKE OF ILLUSION)」の新作MIX TAPEです。寺町さんが創作するものは、音、物質、企画、空間、そしてカレー(これがまた最高)に至るまで、手間暇を惜しまず時間をかけ、アイデアを推敲し、ラブを注入していることが、前述した色々な媒体から伝わってきます。手に取り、耳にし、口にしたときの質感に全身全霊をかけているこの感じが道程的にはたまりません。「美は細部に宿る」そんな言葉を送りたい、幻の湖の2022年最後の出版物は、吐く息を曇らせる冬の湖畔に意識をテレポートさせてくれるような、穏やかで透き通った美しいMIX TAPEとなりました。道程は2023年も引き続き寺町氏の活動に注視していきたいと思います。リスペクト。
(以下レーベルのコメント)今作は今年1年様々な場所で出会ったたくさんの人たちから得たインスピレーションを辿りながら、冬のサウンドスケープをテーマに選曲しました。雪景色に椿を浮かび上げたwitness氏による最高に美しいジャケットアートを片手に、クリスマス〜大晦日などのゆっくりした時間に聴いていただけたら幸いです。A面は野毛のJAZZ喫茶ダウンビートで店主に教えていただいた、ヴィブラフォン奏者によるあまりに耽美なナンバーからはじまります。B面は箱根翠泉でのアンビエント温泉〜琵琶湖でのMUSIC DEPT STORE主催のLAKESIDE DREAMSという素晴らしかったパーティーの余韻を綴ったものです。
こちらも在庫僅少!
Various – 続・幻の湖 LAKE OF ILLUSIONS VOL.2 (MBNM006)
-
OVRSCN – Dirac Sea (MEDS075)
NEW ¥1,300【DLコード付き】本気で意識をぶっ飛ばしにきているドローンです!高圧洗浄機で一掃するかのような爽快さ、銭湯のバブルで体をもみほぐされるような気持ち良さ、それでいてDeepなエモーショナルさも持っている作品。考えが行き詰ったときに再生したい一本。
当店で取り扱っているMuzan Editionsの過去のリリースはこちら。https://doteirecords.com/product-tag/muzan-editions/
-
Nakayama Munetoshi – Court (MEDS074)
NEW ¥1,300【DLコード付き】Abstract Ambient Drone!不規則な音の並び、後ろで鳴ってるドローンのトビ、そういった要素が混ざり合って、電気的なのでオーガニックな空気を作り出しています。宇宙空間ってそういう音が生まれているイメージありませんか?
当店で取り扱っているMuzan Editionsの過去のリリースはこちら。https://doteirecords.com/product-tag/muzan-editions/
-
Günter Schlienz – Current (MEDS073)
NEW SOLD OUT【DLコード付き】極楽浄土系、天上人たちのたしなみのごとく、大変優雅で荘厳な一本!持続音という手法一つで、ここまで色々な世界に連れていってくれながら、アルバムとしての一貫性を維持しているのは素晴らしいです。これはオススメしたい一本。
当店で取り扱っているMuzan Editionsの過去のリリースはこちら。https://doteirecords.com/product-tag/muzan-editions/
-
Yukari Okamura – Theory (MEDS072)
NEW ¥1,300【DLコード付き】Muzan EditionsからTechnoのリリースは初でしょうか?完全に質感で勝負してきているあたり、アンビエントやドローンなどのリリースを中心に構成されるMuzan Editionsのカタログの中にもしっかりハマっていると思います。無駄なものが削ぎ落されて、その質感を作り出すために必要な音だけが残されているあたり非常に見事。
当店で取り扱っているMuzan Editionsの過去のリリースはこちら。https://doteirecords.com/product-tag/muzan-editions/
結果の16~30/430を表示しています