Shop (by category)
結果の346~360/372を表示しています
-
Gene Harris – Astralsignal (BN-LA313-G)
SOLD OUTFunky jam session
-
Invitation to DENON/PCM (HRS-1060-ND)
¥900オーディオ機器セッティング用音源収録。その他はPCM技術で録音されたクラシックの音源です。
-
Fumio Itabashi - Impact (K28P-6321)
¥6,000近年再発ラッシュの板橋文夫、トリオと合わせてキャリア5作目(?)のアルバム。まだバイナルでは再発されていません(2021年3月時点)。板橋独特のスピリチュアリズムがふんだんに盛り込まれた本作。Side1-1のドラムスは村上ポンタ秀一、Side2-1のドラムスはつのだ☆ひろと、板橋作品に多い暴れまわるドラムさばきが光ります。Side-2は管楽器など、演奏がビッグバンドのようなシーンもあり、アルバム一枚を通してのストーリーを感じてください。ジャケ、盤ともにかなり綺麗です。
-
Theo Parrish – Overyohead (SS006)
SOLD OUT泣く子は黙り、人々は乱れ、DJは脱帽するTheo Parrishの90年代の作品。これをSHeLTeRのサウンドシステムで鳴らすと皆がフロアでDJの方ではなくスピーカーの方向を向く、あの光景が見られるんですよね。Theoが大学院で専攻していたというSound Sculpture(音彫刻?)という学問が、言葉だけではいまいちピンときませんでしたが、彼の初期の作品を聴けば感覚的に一発でわかるはず。「サンプリング」が軸としてあることは間違い無いのですが、「切り取る」というよりも、「削り抜く」という言葉がハマる本作。持っていない方は必ず!
-
Roberta Flack & Donny Hathaway – Roberta Flack & Donny Hathaway (P-8254A)
SOLD OUTこんなに良いアルバムは他にないです。ただただ音楽の力強さと、「音楽って良いな!最高だな!」と思わせてくれる、心に響くSoul Music。沁みるスローバラードから、ノリノリのアップテンポまで。墓場まで持っていきたい盤。
-
Izititiz – With Our With Jazz (S@1 59)
¥1,600ドFreeなセッション。500枚限定。
-
Billy Cobham – Total Eclipse (P-8539A)
¥1,70070年代からアメリカで活動を開始し、80年代よりスイスを拠点とするJazz drummer、Billy Cobhamの初期作品。ドラムソロ(試聴)さえわたっています。
-
Amp Dog Knight’s – I’m Doing Fine (Mahogani M-1)
SOLD OUT言わずと知れたMoodymannが主宰するMahogani Musicの第一番カタログ。Moodymannにしか作れない、セクシーかつボトムが締まったSoulnessと、Detroitという土地が持つ工業と迫害と音楽の歴史を詰め込んだ音。生まれ変わるなら、あぁいうカリスマに生まれたい。
こちらの盤の注目は、アルバムlack mahoganiには収録されていない、B面のDub Mixとreprise。
-
Herbert With Dani Siciliano – Around The House (!K7105LP)
SOLD OUTMatthew Herbertの初期集大成とも言える3枚組アルバム。日々の暮らしの中の小さな美しさ、悲しさ、嬉しさといった繊細な感情がつぶさに描写された日記のような3枚組。大好きです。
-
Norman Connors – Dark Of Light (CST9035)
SOLD OUTHerbie Hancock, Cecil McBee, Stanley Clark, Eddie Henderson, Carlos Garnett, Gary Bartz, Buster Williams。この並びでピンと来てください。
-
Peven Everett Presents Billie Jewel & Larry Billups – Kissing Game (KS002)
¥1,800この曲でアイソレーターでガンガン煽ってフロアをぶち上げられたら、DJとして合格!
-
Count Ossie & Mystic Revelation Of Rastafari – Tales Of Mozambique (DY 3358)
SOLD OUTナイヤビンギ神盤であると同時に、Soul、Funk、Jazzファンにもお勧めしたい、カリブ産レアグルーヴマスターピース。マスト!!
-
Marion Brown – Porto Novo (AL1001)
¥2,000Free Jazz。インプロビゼーション。
-
Marion Brown Quartet – “La Placita” – Live In Willisau (SJP 108)
SOLD OUTFree寄りだけどGroovyなカルテットものの一枚。ECMなどからもリリースする米サキスフォン奏者。試聴音源後半のドラムソロ激熱。
-
Herbie Hancock – Dedication (SOPM 165)
SOLD OUT早すぎたデトロイトテクノ。74年ですよこれ!考えられますか?
結果の346~360/372を表示しています