Shop (by category)
結果の31~45/495を表示しています
-
Flintstones – Party Race (M-010)
USED SOLD OUTDetroit Technoの道程を、たとえ100人に自分なりに語らせたとしても、100人ともそのワードを口にするであろうレーベル、Metroplexの10番。シルバーラベルです。最近Metroplexに個人的にはまりまくっていますが、こういうヒップハウスが初期に食い込んでくるあたりが本当に好きです。まだDetroit Technoもジャンルとして確固たるものではなく、未来的、宇宙的というキーワードを軸にデトロイトの多様な音楽とクロスオーバーしている、TechnoがTechnoという肩書に縛られず自由であった時代の遺産。最高。
-
Fania All Stars – “Live” At The Cheetah (Vol. 1) (SLP 415)
USED ¥1,800一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
1971年8月26日木曜日、New Yorkの52nd Street & 8th AveにあるCheetahでのライブの実況録音盤。すごい熱気。
-
Fania All Stars – Viva La Charanga (JM 640)
USED ¥1,900一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
明確な定義があるわけではないようですが、サルサのようなラテン音楽の中で、ベース音が使われていない音楽のことをCharanagaっていうみたいです。サザンオールスターズの名前の由来にもなったという、Faniaレーベルのそのときどきの選抜メンバーからなるFania All Stars名義でのリリース。
-
Johnny Y Daniel – Los Distinguidos (JM 549)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
ジャケからして優勝なこちら。普通のバーにターンテーブルを持ち込み、この辺のテンポのいいサルサを2分刻みくらいで連続で投入しまくるDJをしたことがありますが、「酒がめっちゃでた」ってことで店の人から感謝されました。
-
El Conde – Fiesta Con “El Conde” (JM 606)
USED ¥1,900一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
この盤は前奏がイカしてる曲が多いです。特におすすめがB1, Punto Bare。ステレオタイプ的で申し訳ないですが、暑い夏にピニャコラーダとか飲みながら聴きたいぜ。
-
Hector Lavoe – Recordando A Felipe Pirela (JM 00545)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
プエルトリコ出身のFaniaきっての屈指のパーティー好きとして知られるHector Lavoe。情熱のサルサ披露してくれてます。店主、大好きな歌い手の一人。
-
The Light Of Saba – Africa / Sabebe (HJP6)
USED SOLD OUT元々はThe Divine Lightというバンド名だったっぽい、Calvin Bubbles CameronやCedric Im Brooks所属の同名のタイトルのアルバムがナンヤビンギ大名盤として知られているThe Light Of Sabaの2曲入り12インチ。Rootsバイブスを感じつつも、転調、転速などReggaeらしいウィットに富んだ展開が実験的で素晴らしい2曲。アフロビート系好きな人もハマるであろう内容。
-
Mike Grant Presents Cool Peopl – Sharevari (MG026)
USED ¥900DetroitでMike Grantが主宰するMoods & Groovesの2004年リリース。ソウルフルなVocalハウス。片面プレスの10インチ、限定盤。
-
Jean Pierre Alarcen – Jean Pierre Alarcen (ESC 371)
NEW セール SOLD OUTFrance産プログレ、Sandroseのギタリストとしても知られるJean Pierre Alarcenの、いわゆる「自分の名前アルバム」。自分の名前をアルバムにつける時点で並大抵の気合ではないことがわかりますよね。試聴どうぞ!
-
Harry Wolfman – Ulibis EP (HOD018)
USED セール SOLD OUT中盤からのファンキーでスペーシーな展開。
-
Izititiz – With Our With Jazz (S@1 59)
USED SOLD OUTドFreeなセッション。500枚限定。
-
Peven Everett Presents Billie Jewel & Larry Billups – Kissing Game (KS002)
USED セール SOLD OUTこの曲でアイソレーターでガンガン煽ってフロアをぶち上げられたら、DJとして合格!
-
Eric Dolphy With Ron Carter – Where? (PR 7843, PRT 7843)
USED SOLD OUTEric Dolphy, Ron Carter, Mal Waldron、この並びでピンときてください!
-
Cosmetic With Jamaaladeen Tacuma – So Tranquilizin’ (18-8310-1)
USED ¥1,700オーネットコールマンバンドのベーシストとしても知られるJamaaladeen Tacumaが参加したNew Wave Sysnth Popアルバム。MoodyなB3が一曲だけ異彩を放ってますが、これがまたいいのよ。
結果の31~45/495を表示しています