Shop (by category)
結果の61~75/140を表示しています
-
(再入荷) Dadawah - Peace And Love (Wadadasow)
NEW SOLD OUTラスタファリニズムの精神的核となる儀式、ナンヤビンギを語るうえで絶対外せない人物、それがRas Micheal。通称、先生。Ras MichaelまたはRas Michael & The Sons of Negusでの名義でのリリースが多いですが、こちらは本作及び一部のシングルまたはコンピレーションのみで使用されているDadawah名義での1974年リリース作品をDug Outが再発。Reggaeという音楽の成立の経緯を探る意味でも必ずぶち当たる盤であることはもちろんのこと、全くReggaeという文脈を抜きにしたカリビアンRare Grooveという観点でも、基本的に底抜けに明るい音楽が多いカリブ海の島々でこんなにドープな旋律が生み出されていたなんて、大きな発見です。Voodooから派生したとも言われているラスタファリニズム。アフリカをルーツに持つ世界中に散らばった人たちの、スピリチュアリティが終始ズッコンバッコンと突きつけられるそんな盤。お前はもう買っている。
-
Gregory Isaacs – Nobody Knows
NEW SOLD OUTGregoryが1988年にリリースしたNew Danceというアルバムからのシングルカット。デジタルダンスホールにルーツのバイブスがありそうであんまりない感じで面白いです。裏面のDubは遊び心たっぶりで最高!音もキレッキレ!
-
Dennis Creary – Ghetto Life
NEW SOLD OUTオリジナルは1989年JamaicaのMusic Works Recordsからのリリース。無名のシンガー、Dennis Crearyによる縦に跳ねるデジタルダンスホール。冷ため。
-
(再) Ras Michael & The Sons Of Negus – Numbered Days
NEW ¥1,500オリジナルはJamaicaのZion Discoレーベルからリリースのナイヤビンギ神盤!Mr. ナイヤビンギ、Ras Micheal & The Sons Of Nigusのレア盤化していた7″が再発。裏のDUBも含め、コンシャスに攻めたいREGGAE DJは持っておきたいナンバー。DJの際にナイヤビンギとアフリカンを行ったり来たりする流れに最近僕ははまってます。
-
Michael Rose – Obserb Life
NEW ¥1,400オリジナルはJamaicaのUpsetterからのリリース。おそらく70年代かと思います。Black Uhuruのリードシンガーとして知られるMichael Roseのド渋ルーツ。演奏はUpsetters。文句なしで揺らしてくれます。
-
Foxy Brown – Love Is Where You Find It
NEW SOLD OUTオリジナルは1990年JamaicaのPick Outからのリリース。陰湿なビートに陰湿ボーカル(いい意味で陰湿って言葉使ってます)が怪しすぎるデジタルDancehall。さすが気鋭のPick Outレーベルの名に恥じない攻めた一枚。
-
Tiger – Rap Pon Rydim
NEW SOLD OUTオリジナルは1988年JamaicaのParadise Recordsからのリリースで高額盤。まるでデトロイトテクノのような質感のデジタルレゲエ。Dubplate &Masteringのリマスタリングで強力に鳴るようになってます。
-
Nutcase & Papachubba – Flex (BE008)
NEW SOLD OUT(DLコード付属) 惜しくもクローズしたKen Oath Recordsの運営メンバー2人のうちの1人、DJ EarlgreyことNikが運営するBest Effortの新作はNutcase & Papachubbaの初バイナル作品リリースとなるフレッシュJungle Beats。もともとは97年にCDでリリースされていた作品の中から5曲を抜粋。二人はそれぞれオーストラリアのDrum n Bassの黎明期から活動する人物で、共作として残したのはこの作品のみ。Aussie Bass Musicの歴史の再評価にもつながる素晴らしい再発!
-
Cofaxx – Shell Collector (PURR 0119)
NEW ¥1,300トライバル、トロピカルな因子をふんだんに含んだリズミカルドローン。よく考えてみたら、ありそうでなかったかたちのような気がしてとても新鮮。全体を通してアルバムとしての展開も見事。
-
Mårble – Löwah (Muscut 19)
NEW SOLD OUTウクライナのMuscutレーベル、そしてそのサブレーベルにあたるエストニアのShukaiレーベルの取扱いを開始しました。
200枚限定プレスの危険なDub Jazz。非常に重たいベースに、サイケデリックなサックスや電子音などの上もの。なんかめくちゃなんだけど、成立している。そして値段は強気につける。そんなスタイルのMuscutが私は好きです。
-
Wolf Müller meets the Nile Project – Wolf Müller meets the Nile Project (AMBIANCE003) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW ¥1,900当店取り扱いレーベルであるGrowing Binからの2枚組により鮮明に記憶に焼き付いているWolf Müllerによる一枚。ケニアやエジプトのアーティストと組んだ、パーカッシブでアフリカ独特のリズムにまとわれたダンストラックス。こちらと合わせてチェックしてみてください!
Wolf Müller & Niklas Wandt - Instrumentalmusik Von Der Mitte Der World(2LP) (GBR013)
-
Dr. Alimantado / Peter Tosh – Mary Lou / A Little Melodica (ISDAS 1)
NEW SOLD OUT1971年にJamaicaでA little Loveという曲のVersion3, Version4としてリリースされていた2曲を7インチで再発。Dr. AlimantadoとPeter Toshの交流ってあんまりイメージ湧きませんが、そこはジャマイカ。秋田県の広さに八王子の人口の4倍の人という狭い世界では皆が友達です。
-
Dr. Alimantado – Born For A Purpose / Reason For Living (KMD22) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW ¥2,1001976年にJamaicaでDr. Alimantadoが主宰していたItal Soundsレーベルからリリースされた7″をKeyman Recordsが12″の限定仕様でリプレス。彼の代表曲である「Born For A Purpose / Reason For Living」をA面に収録。後半のDUBが最高。B面は同じリディムでDeeJay Version。彼の楽曲は、Experimentalなアプローチの作品が多く、Reggaeという枠に収まらない独創性が道程を惹きつけて止みません。これからも愛し続けます。
-
Dr. Alimantado – House Of Singles (KMLP4000) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW ¥2,800Dr. Alimantadoのシングル集の登場!早いものは1967年の録音のものから、1976年の録音のものまで、シングルでこれまでリリースされてきた作品をコンパイル。レア盤化している盤も多数で、全て集めるのはかなり根気のいる作業になるでしょうから、この機会にいかがでしょうか?全曲フル試聴付きです。
-
Dr. Alimantado – Born For A Purpose (Sons Of Thunder) (KMLP22)
NEW SOLD OUT天才Dr. Alimantadoによる70年代の楽曲の作品集アルバム。Channel One、King Tubby’s、Black Ark、Joe Gibbs とジャマイカを代表するスタジオでの録音となっています。B5のVocalにはJohnny Clarkeが参加。音が当時のジャマイカのアーティストの中でも独特すぎて、かなり一匹狼的な動きをしていたのかと思いきや、実はかなりシーンに寄り添いながら動いていた模様のドクター。彼のすべてを美化したくなるような素晴らしい音楽と、いつまでたっても掴みどころのない謎に包まれた存在。好き。
結果の61~75/140を表示しています