Shop (by category)

結果の61~75/88を表示しています

  • Detroit Tシャツ (Mens Medium)

    NEW SOLD OUT

    かなりソフトな生地で袖通し良いです。Detroitで買ってきました。

  • Detroit Tシャツ (Mens Large)

    NEW SOLD OUT

    かなりソフトな生地で袖通し良いです。Detroitで買ってきました。

  • [Cassette] Betty – Lydia Ave.

    NEW ¥1,700

    当店で、自身でも曲を作っているお客さんを中心にかなり注目を集め出しているMissouri州はKansas Cityを拠点に活動するトラックメーカー、Betty(当店ではRick Maunとしてこれまで紹介していましたが、改名したとの連絡を受けました。)の最新作は、オリジナル音源や2020年のライブでの録音をMIXし直したというコラージュビート集。彼の特徴でもあるSP-404のフィルターサウンドは健在ながら、今作はもう少し”すき間”が意識された内容で、「基本的に息をすることと同じスタンス」で彼が向き合っているビートメイキングの年輪とセンスが光る約30分の断片集。Mimiちゃんの地元の友達ということで知り合ったBetty。Mimiちゃんにも負けず劣らずのキャラの持ち主です。日本はもとより、米国を含めても店には当店以外には卸していない(というか卸すために作ってもらいました)ということですので、迷わずうちで手に取ってください。

    既に売り切れていますが、過去入荷の2作品はこちら。
    [Cassette] Rick Maun – I think of you even when I feel my brain is off:
    https://doteirecords.com/product/cassette-rick-maun-i-think-of-you-even-when-i-feel-my-brain-is-off/
    [cassette] Rick Maun – a tape:
    https://doteirecords.com/product/rick-maun-a-tape/

  • (再入荷) [Cassette] Closet Laundry – 2015: A Wav Odyssey (IDS031)

    NEW ¥1,300

    (DLコード付き) ぶりんぶりんのトラップが17曲詰まってます!!※hand dubbed in real time

  • (再入荷) [Cassette] Closet Laundry – Ambient Drip (IDS017)

    NEW ¥1,300

    (DLコード付き) Keenen DillonとRyan WickのDuo、Closet Laundryによるトラップなんだけど一筋縄ではいかないのが電子音楽全般をワイドレンジでリリースするIDS流。9曲入り。※hand dubbed in real time

  • AIWABEATZ – LIKE NO OTHER 2 (JSLP151)

    NEW ¥2,750

    AIWABEATZが先にリリース日を決めて、そこから逆算して制作したという2020年リリースの2枚のデジタルアルバム。その2枚目にあたる本作がJET SETから念願のアナログリリースとなりました。先行してBUSHBASHより発売された7インチにも収録の2曲を含む尖った(△)13曲が、溝になって(▽)この世界に召喚。共同制作者のクレジットが語る通り、各界の精鋭達と契りを交わすこの男。西へ東へ現場を渡り歩き、そのスクリュー(注1)という手法によって時間軸を曲げたかと思えば、その糸を各地のローカルの針穴に通してはスルスルと繋ぎ合わせてきた草の根的暴動の主導者でもあります。恐らく少し前まではトラックメーカーとしての認識はなかった人も多いんじゃないかと思いますが、彼のDJプレイを支える確固たるレコードDIGへの執念と、音楽全般に関する膨大な知識が可能にする、絶対的に聴いている人を気持ちよ~~~くさせてしまう魔法と仲間を武器に、集大成としてではなく、新たな一歩としてアルバムに仕立てあげた本作。オールドスクールとフューチャーの狭間で、AIWABEATZは今日も揺らし、企てていることでしょう。数えきれないくらいの様々な理由でリコメンド!※試聴音源にところどころパチパチノイズが入っていますが、静電気によるものです。

    2017年にリリースされたスクリューDJ MIX、「酎酎Dub」も要チェック。https://doteirecords.com/product/aiwabeatz-%e9%85%8e%e9%85%8emix/

    注1: 45回転のレコードを33回転でかけること。加えて彼はピッチも-8に落としてるみたいです。

  • [CD] MUTA – Gun Powder / Blue Cream

    NEW ¥1,650

    HIPHOPクルー、「JUMANJI」の発起人にしてメンバーとしても知られるMutaによる2曲+インストの計4曲入りのEP。ジャケットは7インチスリーブの特別仕様。川越を自らのローカルとしながらも、タイに移住していた時期があったりと異色の経歴の持ち主。1曲目のGun Powderは真打ち登場といった具合の豪快なギターサウンドを帯びた、オールドスクールなワンループをベースに構成されたHead Highなトラック。2曲目のBlue Creamも同様にワンループが強調されるトラックではあるもの、こちらは鍵盤の音が力強くも悲しさも含んだ刹那的なBody Highなリフ。TATWOINEにより無駄のないシンプルなトラックが、Mutaの言葉の力を引き立てて、一つの弾となりググっと前に出てくる至高の2トラックとなっています。二階堂のソーダ割は私も愛飲してますね。

  • [CD] MASS-HOLE – ze belle (WDSD0046)

    NEW ¥3,080

    J. Columbusから送られてきたWD SoundsのサンプルCDの山を少しずつ聴いている中で、どう考えても一つの道を突き詰めている者にしか出せない空気が、トラックからもラップからもビシバシ伝わってきて聴き入ってしまったMass-Holeのセカンドアルバム、Ze Belle。HipHopシーンに疎い私は恥ずかしながらこれまで存じ上げず、そこからネット上で調べまくることに。何より心打たれたのは、Mass-Holeさん、めちゃくちゃ音楽好きで、すげぇ研究してるんだなぁっていうのがこのCDに全部出てるところ。私もこれでも起きてる時間は常に音楽を聴いている異常者なので、自慢じゃないですがそういうのは感じ取れてると思います。絶対偽れない部分なので。個人的には湘南のAce General Store文脈で会っているSHOKO&THE AKILLAが12曲目に入っていることにびっくりしましたが、色々な音楽性を持つ人達から慕われ愛されるのも納得。ファンからしたら今更なのかもしれませんが、道程では発売から一足遅れでこちらの作品届けていきたいと思います。

    楽曲提供:kandytown, c.o.s.a, yuksta-ill, mikris, b.d., monju, covan, ramb camp, willie the kid, mulbe, mega-g, 他

  • [CD] J.COLUMBUS – waves, sands, & the metropolis (WDSD0045)

    NEW ¥2,200

    WD Soundsのオーナーである、Lil Mercyとしても知られるJ. Columbusが2019年にリリースした、57MOVEが制作したトラックにライドオンした本作。全体としてメトロポリスの一番中心部のやや外れ、ネオンが低い雲に反射するのを少し遠めに、そして”あたかも”他人事のように見ながら聴きたい、川の向こうの街の音楽。物事の中心は真ん中にあるとは限らないこの世界で、毒を吐きながらキャンディーショップに立ち寄る詩人J. Columbusが見つけた生活の柄が垣間見れる一枚。美しくも切なく、力強い情景が次々とやってくる57MOVEのトラックも素晴らしいです。

    (ここからWD Soundsのレビュー)J.COLUMBUSの盟友でもあり、数多くの名盤の制作にレコーディングエンジニアとして携わって来た57MOVE。57MOVEがJ.COLUMBUSにと渡したトラックを聴いたJ.COLUMBUSが受け取ったトラック全てにラップをRECすることを提案。二人で制作されたのがこの作品「WAVES, SAND, & THE METROPOLIS」。ADULT ORIENTED GANGSTA RAPを目指して作られた今作品はメローなトラックの上にハードでどこか悲しい詩が歌われている。大都会東京の路地をまがったスタジオで作られた音源はいつものように街を駆けめぐる。アートワークはmjkとGORO KOSAKAが担当している。

  • [CD] Mejiro St. Boyz – Blowing Bubble Forever

    NEW ¥1,650

    J. Columbusが言葉を、Hankyovainがビートを、Phoneheadがムードを紡ぐMejiro St. BoyzがBlowing Bubble Foreverを7インチとCD-Rで同時発売。いつまでも繰り返される朝と夜の往来、絶え間なく続く時間、聴き・掘り・作り続ける音楽、仲間と会って遊ぶこと、好きな人と一緒にいることなど、「いつ終りが来たっておかしくないことを、今を感じながら、選択し、動くこと。」を、帰りがけに他の人に気づかれないようにそっとポケットにお小遣いを入れてくれたおばあちゃんのように見せ方としてはさり気なく、でも白いTシャツにこぼれた赤ワインのようにはっきりと想いを乗せて、Mejiro St. Boyzがシャボン玉にして飛ばすことに成功。滝のようなマイナスイオンがビンビン出ている極上ドローン アンビエント エモーショナル バズーカ。「続けよう。」とMejiro St. Boyzは言っている、僕はそう解釈しました。CD-R盤のみ3曲目のINSTRUMENTAL収録です。ナンバリング入り190枚限定品。お早めに。

  • MULBE – 夜になると Remixes

    NEW SOLD OUT

    MULBEの1st ALBUMとなったFAST&SLOWから、中でも人気だった「夜になると」をリミックスを加えて待望の塩化ビニル化!当店はJ. Columbus主宰のWD Soundsからの入荷になります。オリジナル、インスト、アカペラの3バージョンが収録されたA面。B面はリミックスを3曲収録。中でもBushmind Remixはレコード針でのみ再生可能。夕焼け小焼けでまた明日、ができない大人たちへのレクイエムは、陰と陽として対比されがちな昼と夜という1日における2つのフェーズに、それぞれ光があることを思い出させてくれます。誰もが幼少期に抱く、未知のものとしての夜という存在への憧れや興味は、オールナイトで起きていられるようになった今も、さらなるレイヤーを帯びて膨らむばかり。まだまだ開きたいトビラがそこにあります。楽しく可愛い7インチサイズのステッカー付きです。

  • [Cassette] Eeba Ooba – Now & Then (IDS030)

    NEW SOLD OUT

    ミックステープなのか完全オリジナル音源なのかとかよくわかりませんが、外しや遊びも効いたSoulfulトラックスが片面30分にたっぷり詰まった超好内容なオススメのブツ。絶対にたまに引っ張り出してくる一本になると思います。※hand dubbed in real time

  • [Cassette] Bodynet – Postcards From Yemen (IDS029)

    NEW SOLD OUT

    ラブレターフロムカナダならぬ、Postcards from Yemenと名付けられたブロークンビーツ集。これはじめは特に何とも思わなかったんですが、聴いていくと結構ハマります。Break BeatsやDubを中心に色々なリズムの曲が混在。軸としてあるのはオールドスクールテイストなのもポイント。ラブレターフロムカナダのリンクも貼っておきます。※hand dubbed in real time

  • [Cassette] Eeba Ooba – To & From (IDS021)

    NEW SOLD OUT

    Eoba Oobaによるサンプリングを主な手法としたbeat集。A面8曲、B面9曲のご機嫌な1本。1曲2分前後のものが多く、様々なアイデアに溢れているので、ビートメーカーの人におすすめしたい内容です。※hand dubbed in real time

  • [Cassette] Unknown Artist​(​s) – Tracks Provided (IDS003)

    NEW SOLD OUT

    Unknow Artist(s)名義で、文字通り一人なのか複数人なのかもよくわからないこちらのテープ。相当ヘディー(heady)なブリンブリンな仕上がり。「ブラックカードをゲットした。」というフレーズを連呼する1曲目でやたら中毒性を感じ、そのままこの作品の世界へ。ぶれるキックにカセットデッキのスピーカーユニットがやたら揺れ、若干心配しました。※hand dubbed in real time

結果の61~75/88を表示しています