Shop (by category)

結果の61~75/142を表示しています

  • Ana Mazzotti – Ana Mazzotti (FARO213LP)

    NEW SOLD OUT

    MPB、Brazilian Fusionの名盤。AzymuthのJosé Roberto Bertraniがバックアップして制作されたブラジルの歌姫Ana Mazzottiの1977年リリースのセルフタイトルの一枚。「嫌いな人いたら出てこいや」的な耳を通ったときの刺激が極めて爽やかで音楽的に豊潤な、名盤の冠にふさわしいアルバム。74年のデビューアルバムのマスターテープにエフェクトを加えたりオーバーダブを施し、歌を録音し直したというエピソードを持つ一枚。

  • Sean Khan – Palmares Fantasy featuring Hermeto Pascoal (FARO203LP)

    NEW ¥3,400

    ブラジル人サックス奏者のSean KhanによるLatin Fusion Jazzアルバム。巨匠Hermeto Pascoalがメロディカ、声、ピアノ、フルートなどで参加しています。音質、空気感としてはモダンな質感ですが、Hermito Pascoalがねじ込んでくるアヴァンギャルドな要素とブラジル音楽的なずらしが気持ち良いアルバムになっています。

  • [2LP] The Paradox – Live At Montreux Jazz Festival (AX108)

    NEW ¥4,500

    Jeff Millsがガイアナ系フランス人音楽家Jean-Phi Daryと組んだユニットThe Paradoxがなんと、Montreux Jazz Festivalに出演。そのライブ盤発売されました。The Paradoxが2021年にリリースしたCounter Activeが当店大人気作となった、JazzとTechnoの質感の融合、シーケンシャルミュージックとNONシーケンシャルミュージックの調和を体現した激ヤバ作品だっただけに、こちらも当然のようにリコメンドさせていただきます。常に時代の最先端を駆け抜けてきた宇宙人を自称する男が、現在Detroitのルーツである「Jazz」に回帰するも、ただBack To Rootsするだけでは済まさない独自の昇華を見せた2020年代のアフェアー!

  • (再入荷) [2LP] Raffaele Attanasio ‎– Nuovo Futuro (AX-099)

    NEW ¥4,200

    Spiral Deluxeでも表現しているような、AxisレーベルのJazzyサイド。イタリアのプロデューサーRaffaele Attanasioによる2枚組。近年Axisのリリースが従来の宇宙直結型Technoからややシフトチェンジしていっていることが非常に気になっている道程ですが、Jazzと電子音楽の融合をこういうかたちで提示するのはさすがAxisといったところ。昨年出たByron The AquariusのアルバムもJazz色に溢れるアルバムでしたが、それに続くかのように投じられたこのアルバムがAxisの今を物語っています。Jeff MillsのNewユニット、The ParadoxがTechno寄りのJazzを体現しているのに対し、今作はよりJazzに近いサイドのDance Musicを体現していると言ってもいいのではないでしょうか。リコメンド!

  • (再入荷) [2LP] The Paradox – Counter Active (AX096)

    NEW SOLD OUT

    最終入荷です!Jeff Millsが2021年初頭にリリースしたガイアナ系フランス人音楽家Jean-Phi Daryとの新ユニットThe Paradoxの作品。Jazz、Reggae、Funk、Afroなど様々な要素をバックグラウンドとして持つJean-Phi Daryと、近年の創作にTR-909を使用したイーブンキックのTechnoスタイルに加え、Jazzの影響が色濃く出るJeff Millsのコラボっていうんだから道程が放っておくわけありません。かなりソリッドで野外レイブでもかけられそうなダンスチューンから、Jazzクラブで流せるような繊細なエモーショナルサウンドまで。エレピとパッドシンセの音がまた気持ち良いんだよこれが。大推薦の一枚!

  • [5CD] Hartmut Geerken / Michael Ranta – The Heliopolar Egg (009)

    NEW ¥5,500

    (レーベルの紹介文より)サン・ラとの親密な関係でも知られる(ディスク・ガイドなども制作)ドイツの音楽家にしてフィルムメーカー、アーキビストなど、様々な肩書きを持つHartmut Geerkenと、一柳慧、小杉武久との共演作”Improvisation Sep. 1975”が最も有名な盤として挙がるパーカッショニストMichael Rantaが行った、1976年11月末〜12月半ばに掛けての中東〜東アジアツアーのドキュメント録音。現在は停止しているイタリアQbicoが、2010年にレーベル最後のタイトルとして発表したLPボックス [The Heliopolar Egg] のCD復刻版。イランに始まり、そこから東にインド、バングラデシュ、フィリピン、韓国、日本と回り、大阪公演では一柳慧とのセッションも披露。本作にはそのセッションを含め、一柳慧、志田笙子のソロ演奏、またオリジナルの6LPエディションにのみ収録されたインドはデリーでのレアな録音も収録。全テイク豊富な多様性に溢れ、両氏の演奏家としての懐の深さが確認出来る。全曲EP氏による2014年リマスタリング。当時のフライヤーなどを掲載した全12ページのブックレットが付属。貼箱仕様。限定500部。(一部の録音にて音割れの部分等がございますが、オリジナルのドキュメント性を維持するため過剰な編集は行っておりません。何卒ご了承下さい)

  • Jonas Olesen – TEST (BIN 00-23)

    NEW ¥2,700

    究極のテストソースに成りえる一枚、その名も「TEST」!2015年にリリースされた300枚限定版です。まだ残っているのも納得マニアック音源。世界中からあらゆるテストソースを集め、周波数、速度、LEFT&RIGHTの加減など、その音が何の音なのかをジャケット裏側に記載した珍しいレコード。試聴はその一例で、「アメリカ政府が定義する1000 cycles per secondのサイン波」を録音したもの。レコードを扱う人、特にDJなど、場所、天気、何の針を使っているかなどで毎度異なる環境でレコ―ドをプレイする人は、都度変化する状況下でいつも聴いているその音がどのように鳴るのかを理解することは非常に重要な要素だと思います。自分が聴きなれたテストソースに加えて、このレコードを一枚持っていれば微妙な変化を捉えて、その状況でしっかり鳴りそうなレコードをピックアップする一助になることでしょう。しかもうまくかける(他の曲とMIXする)ことができれば、音楽としても当然成立するはず。1ステレオにつき1枚持っておきたい盤!

  • Wolff Parkinson White – Small Favours EP (NON49)

    NEW ¥2,400

    Norah Jones参加!限定300枚プレス。JazzドラマーJochen Rückertの別名義、Wolff Parkinson Whiteによるリリース。ややダークで、ヨーロッパの冬を連想させるようなボーカルものエクスペリメンタル。

  • Tohuwabohu – Tohuwabohu (NON36)

    NEW ¥2,100

    恐ろしく気持ち良いリズム天国!Bernd FriedmannのNonplaceレーベルの36番はご本人Bernd Friedmannとトルコ生まれのミュージシャンSaam Schlammingerによるユニットの、今のところ唯一のリリース。片面2曲入りで45回転につき、1曲の長さはやや短いですが、それでもDJでぶち込んでやりたいダンサブルでFuture Jazzな内容です。

  • Shinji Miyazaki – Light Colored (SEMW-01)

    NEW ¥3,800

    熊本県在住のギタリスト、Shinji Miyazakiの自主プレスアルバムが入荷。楽器はギター一本で作り上げたソロ作品。Windham Hill Recordsの創始者であるWilliam Ackermanの演奏をも想起させる、New Age寄りの作品。空白により浮き上がってくる空間が美しく、そして辛口のスパークリングワインのように爽やかな感触。マスタリングはミュンヘンでTonstudio RichArtスタジオを運営するWolfgang Obrechtが担当したこだわりの一枚。やはり自主製作盤には、それ自体に「100%自分で作りたいかたちで作りました」というメッセージが込められていて、そこに収録されている音だけにとどまらず、聴き手に伝わってくるものがあります。Miyazakiさんリリースおめでとうございます!※ダウンロードコード付属しません。

  • Keisuke Taniguchi​ – ​CONSCENE (ASC044)

    NEW ¥1,000

    (DLコード付属)福島県郡山市の音楽スタジオtissue★boxが運営するASCレーベルより、小岩のハードコアバンドTialaやインプロセッションバンドTCSのBassを務めるKeisuke Taniguchiがコントラバスのソロアルバムをリリース。谷口さんの「脳」と「体」によるツーマンセッションと言い換えることもできるかもしれません。伴奏者も特定のテンポもない中でどこに向かうのか、聴く前はそんなことを考えていましたが、演奏が開始すれば踊り出す弦の振動と生々しい空気感に息をのみ、気が付けば5曲目の大粒の雨のごとく降り注ぐ音のパレードにぶちかまされ、一種のメディテーション的感覚すらも獲得。谷口さんがリーダーを務めるTCSの作品も取り扱っていますので、こちらのリンクからチェック。https://doteirecords.com/?s=TCS&post_type=product

  • Aar & Dag – Tifold af Fri Form og Fælles Motiv (AD06)

    NEW SOLD OUT

    År Og Dagを主催する4人が集結!それぞれが作曲、インプロビゼーション、手作り楽器制作、プログラミングに精通している奇才たちの集まり。特に手作り楽器によるインプロセッションは他のレーベルにはないこのレーベルの特徴的な活動の一つですが、とにかく音楽に対するアプローチが素晴らしい。このジャケットに移っている奇妙なハンドル付きの円盤、通称Gong Wheelも彼らが作ったんだろうなぁ。楽器とはは全然できない自分でも、「これならなんかできそうな気がする!」というロマンを与えてくれるところも当店がこのレーベルを愛してやまない理由。

  • Anders Lauge Meldgaard – 12 instrumenter til Henning (AD05)

    NEW SOLD OUT

    12人の奏者で奏でるお花畑系トラック。エクスペリメンタルな気概あふれるコンテンポラリーなチューン。はじめ聴いたときに、こういう音楽が流れている場所に争いとかは生まれなそうだなって思いました。作っている人も絶対いい人。心の平穏をありがとうÅr Og Dag!

  • Mads Forsby, Lars Greve & Kristian Poulsen ‎- Blunder (AD03)

    NEW SOLD OUT

    アバンギャルドで、シリアスで、スモーキーで、ちょっとセンシティブなサイドのÅr Og Dagが凝縮された本盤。雰囲気が大きく異なるリリースの中にも、そのレーベル特有の音の質感を出してくるレーベルは信頼できますよね。かっこいい。

  • Anders Lauge Meldgaard ‎- At Synge Verden Ind I En Ny Og Mangefoldet Tid (AD02)

    NEW SOLD OUT

    また一つ素晴らしい取り扱いレーベルが増えました。År Og Dag(日本語訳:日と年)Label。コンテンポラリーで、実験的で、暮らしの中によく馴染む音がたくさん詰まったデンマークの美しいレーベルです。コペンハーゲンで出会ったAndersが共同運営するレーベル、是非チェックしてみてください。

    遡ること2018年。7か月の欧州旅行の2か月目。Iku Sakanさんのコペンハーゲン公演のため、現地で彼と落ちあった。そこで紹介してくれた、彼のベルリンでのフラットメイトでもあるAnders Lauge Meldgaard。かわいい家にもお邪魔させてもらいました。楽器と呼ばれないような物体などを楽器に変えて、コンテンポラリーでかつダンサブルとも言える独自の音楽制作を続けるAnders。そういった意味でもIkuさんと非常に共通する要素を持っていて、人間的にもすごく対峙しやすい彼の様が音楽にも表れているように思います。そんなことも知らずにある日ふと出会った本レーベル。「もしや」と思ってIkuさんに連絡したところ、ずばりAndersがレーベルオーナーの一人でした。心にやさしい、長く楽しめる作品です。推薦盤。

結果の61~75/142を表示しています