Shop (by category)
結果の76~90/147を表示しています
-
Nutcase & Papachubba – Flex (BE008)
NEW SOLD OUT(DLコード付属) 惜しくもクローズしたKen Oath Recordsの運営メンバー2人のうちの1人、DJ EarlgreyことNikが運営するBest Effortの新作はNutcase & Papachubbaの初バイナル作品リリースとなるフレッシュJungle Beats。もともとは97年にCDでリリースされていた作品の中から5曲を抜粋。二人はそれぞれオーストラリアのDrum n Bassの黎明期から活動する人物で、共作として残したのはこの作品のみ。Aussie Bass Musicの歴史の再評価にもつながる素晴らしい再発!
-
Cofaxx – Shell Collector (PURR 0119)
NEW ¥1,300トライバル、トロピカルな因子をふんだんに含んだリズミカルドローン。よく考えてみたら、ありそうでなかったかたちのような気がしてとても新鮮。全体を通してアルバムとしての展開も見事。
-
Mårble – Löwah (Muscut 19)
NEW SOLD OUTウクライナのMuscutレーベル、そしてそのサブレーベルにあたるエストニアのShukaiレーベルの取扱いを開始しました。
200枚限定プレスの危険なDub Jazz。非常に重たいベースに、サイケデリックなサックスや電子音などの上もの。なんかめくちゃなんだけど、成立している。そして値段は強気につける。そんなスタイルのMuscutが私は好きです。
-
Dr. Alimantado / Peter Tosh – Mary Lou / A Little Melodica (ISDAS 1)
NEW SOLD OUT1971年にJamaicaでA little Loveという曲のVersion3, Version4としてリリースされていた2曲を7インチで再発。Dr. AlimantadoとPeter Toshの交流ってあんまりイメージ湧きませんが、そこはジャマイカ。秋田県の広さに八王子の人口の4倍の人という狭い世界では皆が友達です。
-
Dr. Alimantado – Born For A Purpose / Reason For Living (KMD22)
NEW SOLD OUT1976年にJamaicaでDr. Alimantadoが主宰していたItal Soundsレーベルからリリースされた7″をKeyman Recordsが12″の限定仕様でリプレス。彼の代表曲である「Born For A Purpose / Reason For Living」をA面に収録。後半のDUBが最高。B面は同じリディムでDeeJay Version。彼の楽曲は、Experimentalなアプローチの作品が多く、Reggaeという枠に収まらない独創性が道程を惹きつけて止みません。これからも愛し続けます。
-
Dr. Alimantado – House Of Singles (KMLP4000)
NEW SOLD OUTDr. Alimantadoのシングル集の登場!早いものは1967年の録音のものから、1976年の録音のものまで、シングルでこれまでリリースされてきた作品をコンパイル。レア盤化している盤も多数で、全て集めるのはかなり根気のいる作業になるでしょうから、この機会にいかがでしょうか?全曲フル試聴付きです。
-
Dr. Alimantado – Born For A Purpose (Sons Of Thunder) (KMLP22)
NEW SOLD OUT天才Dr. Alimantadoによる70年代の楽曲の作品集アルバム。Channel One、King Tubby’s、Black Ark、Joe Gibbs とジャマイカを代表するスタジオでの録音となっています。B5のVocalにはJohnny Clarkeが参加。音が当時のジャマイカのアーティストの中でも独特すぎて、かなり一匹狼的な動きをしていたのかと思いきや、実はかなりシーンに寄り添いながら動いていた模様のドクター。彼のすべてを美化したくなるような素晴らしい音楽と、いつまでたっても掴みどころのない謎に包まれた存在。好き。
-
Martin Rev – 3 Raw Takes (PUU-49)
SOLD OUT若干気色悪い感じのジャケに、若干気色悪い感じの音が入っており、ただそれでいていやな感じではなく、むしろ野外レイブのブース前最前列のようなドラッギーな雰囲気が気持ちいい1曲目。完全にとばしてくる系のサウンドスケープにポエトリーが入った2曲目。ダビーなリディムにこれまたちょっと背筋にくる系のやたら鮮明なシンセサイザーの音がヒヤヒヤする3曲目。みんなちがって、みんなきもちわるい感じ、Sähköのこのラインは中毒性ありです。
-
Haji K. – Black Against An Orange Line
SOLD OUTオーストラリアのDaisartレーベル第三弾リリースのこちらは、第一弾をリリースしたNico Niquoの変名Haji K.のよるドゥームメタルのような伸びのあるベースに飛ばしの効いたシンセサイザーのハイトーンのコントラストがかっこいい、背筋ヒヤヒヤ系Drone寄りNew Age作品。
-
Don’t DJ & NWAQ – Fashion (MEA033) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW ¥2,100話題作。今をときめくDon’t DJと、DelsinやPlanet 、PeacefrogからもリリースをするNewworldaquariumの共作8曲入り。Don’t DJと言えばパーカッシブなポリリズミカルトラックで知られていますが、シンセサイザー名手のNewworldaquariumとのコラボによりリズムがメロディーになり、メロディーがリズムになるようなマジックが曲の中で繰り返されます。Meakusmaのコラボ作品はセンスがめちゃくちゃやばい。
-
Lord Tang – Butterflies (mea020)
NEW ¥2,100Experimental, Avant Garde, Dub, Technoなど様々な要素から構成されたLP。Lord Tangは1995年にリリースをしているカリフォルニアのArthur Dentの変名で、様々な機器に音を通し、プロセスさせることで独自の音を創り出す方法を用いているようです。アブストラクトで何にも似ていないディープさを持った一枚。
-
Georgia – Like Comment (mea012)
NEW SOLD OUT多数のアーティストの集合体っぽいけど、実態はよくわからないふざけた名前のグループGeorgia。基本的に全曲前衛で、面白おかしくやっている感じとガチで心揺さぶられる感じが混ざった、僕が個人的に一人の人間として目指している感じのLP。好き!
-
Massimiliano Pagliara / Roger 23 – H-EA-L EP (mea001) ※店頭陳列分のラスト1枚。状態確認はメールにて。
NEW ¥1,500Meakusmaシリーズ第一弾。タイトなDub Technoです。サウンドシステムで鳴らしたらどえりゃ―ことになりそうな重低音。
-
[DVD] Various – Rüts (RÜTS 4)
NEW ¥1,800Meakusmaが制作したDVDです。自分も観ていないので何とも言えないのですが、Discogsのコメントみると相当よく練られた音楽と映像のコンピレーションになっているとのこと。参加アーティストの情報などはこちらから。https://www.discogs.com/ja/Various-R%C3%BCts/release/1561320
-
Various – Rüts 3/3 (RÜTS 3)
NEW ¥1,600Meakusmaレーベルのファーストリリースとして世に放った3枚のシリーズものの内のPart 3にあたるこちら。VakulaやMove Dなどをクレジットした、Deep Dub House / Technoの強力盤。
結果の76~90/147を表示しています