Shop (by category)
結果の91~105/109を表示しています
-
Fania All Stars – Latin Jazz Fusion (HOT 110)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
Fania All Starsのテーマソング的なLos Bravosが1曲目、そしてこちらも彼らの代名詞的なJalin Pachanga (Daylight)が3曲目に収録。他レーベル企画のFania All Starsコンピレーション。
-
Fania All Stars – Rhythm Machine (PC 34711)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
私がFaniaにはまったきかっけの一つとなる1曲、Ella Fueが入ったRhythm Machineと名付けられたこちらのアルバム。4曲目のPeanut Vendorも、明るい中にどこか涙腺にくるようなひと時があるDeep Track。B4も文句なしの最高さ。にしても表紙の女性のこの体。裏表紙は後ろ姿になってます。
-
Ismael Miranda Con Orchestra Harlow – Oportunidad (SLP 00419)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
プエルトリコ生まれのIsmael Mirandaはボレロが混ざったような情熱的な歌が特徴。ブエナビスタソシアルクラブがそこにって感じです。
-
Fania All Stars Featuring Jan Hammer – Fania All Stars Featuring Jan Hammer (SLP FA10)
USED SOLD OUT一時期狂ったように集めていた、New Yorkのラテンコミュニティーから生まれたレーベル、Faniaのレコードの一部放出します。
中でもお気に入りのこちらの盤のA2とA3。NYのピアニストJan HammerとFaniaが出会ってしまった、ジャケからしてテンションが上がるしかないLP。
-
Various – Hassānīya Music From The Western Sahara And Mauritania (SF083)
USED SOLD OUT西サハラとモーリタニアからの音楽のコンピレーション。前衛音楽として存在していてもおかしくないバイブス出てます。サイケデリック。
-
Various – Steel Funk (STF 001)
USED SOLD OUT非常に内容良いです。A面6曲、B面6曲から成る、Steel Panが参加している10組のバンドによる計12曲を収録。マニアックな企画ですが、企画としての面白さだけではなく、かなりfunkyで狂気を感じる土臭いカバーを中心とした楽曲群が入っている実力盤です。
-
Haruomi Hosono – N . D . E (SMR-001)
SOLD OUT道程がまだ足を踏み入れていなかった価格帯のレコード投入します。
様々なジャンルの曲が入り乱れる、細野晴臣らしい奇盤。同名のCDから5曲抜粋され、それにB1のRain Dreamが加えられた6曲入り。今更ですが、この人ほんとに音楽が好きで、色々な音楽を漁って、分析してたんだろうということを再確認。インドの古典音楽のようなA1、デジタルレゲエのようなA2、アンビエントテクノなA3、ドローンなB1、インド古典音楽+レイブなB2、馬鹿みたいに癒し系なB3など、「1枚で野外フェスに行った気分になれる」こと間違いなし。
買わなくてもいいからとりあえずみんな聴いた方がいいよってことでフル試聴あげときます。でもごめんなさい、録り終わってから気が付きました。ピッチが+7でした!
-
Herbie Hancock / Fela Kuti – Momoska / Opposite
SOLD OUTHerbie HancockのMomoskaをJoe Claussell先生がEditした美しいスピリチュアルハウス!裏面は10分以上の良質Afro Beatと大満足の1枚!
-
Dotei Records 2nd Anniversary Party 4/24(土) 15:00~
SOLD OUT道程 2周年記念イベント(30名限定、事前予約制)
-
Invitation to DENON/PCM (HRS-1060-ND)
¥900オーディオ機器セッティング用音源収録。その他はPCM技術で録音されたクラシックの音源です。
-
Sándor Kovács – A Dohány Utcai Zsinagóga Liturgiája / Liturgy Of Dohány Street Synagogue (SLPD 18091)
SOLD OUT2018年にハンガリーに行ったときに買ってきました。ドハーニ街ユダヤ教会の典礼。パイプオルガン、聖歌系が好きな方は是非!
-
Eliane Elias – Manhattan (Joe Claussell Remix) (LB010-PCM01)
SOLD OUTパーカッションが乱れるB面がおすすめです!
-
Alek Lee – Sfarot (ATN034)
SOLD OUTGeenaやIuekeなどを擁するFranceのバレアリック?レーベル、Antinoteからのリリース。中毒性のあるよくわからないボーカルに、オーガニックとマシーンの中間を行く心地いいダウンビート。BPMおそめ、ストーンなDance Tune。
-
Count Ossie & Mystic Revelation Of Rastafari – Tales Of Mozambique (DY 3358)
SOLD OUTナイヤビンギ神盤であると同時に、Soul、Funk、Jazzファンにもお勧めしたい、カリブ産レアグルーヴマスターピース。マスト!!
-
日本一あぶない音楽〜河内音頭の世界〜
SOLD OUT(帯より)ワールド・ミュージックなんぼのもんじゃい。ブルースよりもコクがあって、R&Bより軽快で、ジャズよりもススリングで、ラップよりも能弁で、ファンクよりもプッツンしてて、日本が何よりも世界に誇るべき超ド級の都市音楽、河内音頭たあぁ、こんな音楽だ。
結果の91~105/109を表示しています