Dub / Reggae
Reggae及び、広くリバーブやディレイが多用された音楽としてのDub。
結果の1~15/240を表示しています
-
Grassskirt – Tonite (zzzv120001)
USED ¥1,000Latinっぽさも感じる優しいDubby/AmbientなDowntempoトラック。
-
Banzai Republic – When She’s Gone EP (zzzv120014)
USED ¥1,200名曲Ain’t No Sunshineをネタに使ったB面の二曲を!B1はReggaeのリズムセクションも織り交ぜられたDeep Houseトラック。B2はより深く、よりアブストラクトにとばしてくる1曲。
-
DJ Disse – Egyptian Disco (zzzv120005)
USED ¥1,400B面の8:00から始まる深遠なDub Technoが素晴らしい。
-
Polycubist – Echo Life (SKOR06)
USED ¥1,000Experimental Digital Dub
-
Dr. Alimantado – Slavery Let I Go (VOLE 1)
USED ¥2,100B面のAlimantado先生による哀愁のRoots Reggaeがオススメ!UK Virginプレスで音も良し!
-
Sub Dub – Dawa Zangpo (AG002)
USED SOLD OUT密林系トライバルDUBの大本命。唯一無二の歪みの支配者Sub Dubの1995年リリース人気盤のリイシュー。どんな部屋に住んでいるのか気になります!
-
Sven Weisemann – Xine Zero ※black vinyl
USED SOLD OUTすげぇ~深いとこまでいきます。また出音キレッキレで、あなたのDJバックの中で質感、空気感において絶対的存在感をもつ一枚になることでしょう。
-
cv313 – Seconds To Forever (ECHOSPACE 012)
USED SOLD OUT深遠なDub Technoのリリースが多いEchospace。Chicago、Detroitの電子音楽は、もはやジャンル名とも言えるChicago HouseやDetroit Technoのイメージが強いですが、DeepchordがそうであるようにこういったDub Technoも一つの流れ。Noiseシーンとのクロスオーバーも見られます。
-
Phase90 – Infinitati [Intrusion Dubs]
USED SOLD OUTふかーい、ふかーいDub Technoをお探しの方は間違いなくこれ!最近店頭で「Dub Technoありますか?」って聞かれることが多いです。
改めてこちらの盤もオススメしておきましょう↓↓↓ 残り数枚です。
[2×LP] DeepChord – Lanterns (AI-01)
-
The Truth – Millennium Exodus EP (LM012)
USED SOLD OUTさすがUKと言えるような、Reggae色の強い一枚!ReggaeからHouse/TechnoをクロスオーバーしたプレイをするDJに手に取ってもらいたい一枚。
-
Sugar Minott & Chaka Demus – Nut’n No Change (BR. 007)
USED ¥1,100キックの出方的に、House/Techno、Electronic Bass Music系の作品ともマッチしそうな一枚。試聴はVersionのみ。Sugar Minott先生の歌声は盤で聴いてみてください!
-
[Sven Weisemann] XDB – Apari EP (echocord 052)
USED SOLD OUTど渋、ド迫力のSven WisemannのRemixが最高。この人が関わる作品は本当に素晴らしいものが多いです。
-
Salvatore Freda / Langenberg – Bruschetta / Jalousie (ld31)
USED ¥1,300やはり名門!liebe*detailからのテッキ―な展開からDisco Re-Editへの転換を見せてくれるA面、そしてDubbyなB面から成るフロア仕様のスプリット!
-
[Burnt Friedman Remix] Mantis – Pulverized EP (BSR0013)
USED SOLD OUT東京のトラックメーカー、Mantisの楽曲を、当店でも度々取り上げているUKの奇才Burnt FriedmanがRemixを手掛けたBlack Smoker Recordsからの一枚。表面も裏面もドロッドロのヘビーDub。ドロドロしたいときにどうぞ!
-
[Ron Trent別名義] Ital Foods – DuB LiFe (Ata 1086)
USED SOLD OUT店主もここぞというときにかけているRon Trentの別名義でのリリース。よりReggaeに近い意味合いでのDub、そしてこのセンシュアルなパッドはDeep Houseそのものと言っていい、彼にしかできない絶妙なフュージョン。的確に投入できれば涙を誘うこともできるエモーショナルでポジティブな音階と、それを引き立てるパーカッション、音の空間性、何をとっても技あり一本なRon先生の残した至高のDeepトラック!自由の女神が踊っているというジャケのダサさも含めて100点満点!
結果の1~15/240を表示しています