Atlantic
結果の1~15/38を表示しています
-
Promise Circle – Be Mine Tonight (0-86675)
USED ¥1,80080sなのは間違いないものの、DiscoかHouseか、はたまたChicago Houseと言ってもいいのか、属性が広範囲に及ぶ一枚!今の音楽にはない力強いトルク感!
-
Aleem Featuring Leroy Burgess – Love Shock (0-86661)
USED ¥1,200Electro Funk & R&B!初期URにも繋がっていく、この時代の電子楽器の登場と黒人音楽との融合!
-
Suzy – Can’t Live Without Your Love (0-86791)
USED ¥1,300ハイエナジー系のDiscoチューン!
-
[2×12″] Linda Eder – Vienna (0-84873)
USED SOLD OUT美しいDeep Houseに仕上がっているインストバージョンのC1をオススメ!!キャッチーさもありつつ、Deepで、涙腺も刺激できるやつです。
-
Marilyn Martin – Marilyn Martin (P-13261)
USED ¥900この手のPop Rockです!盤の音良いです。
-
Chic – Risqué (SD 16003)
USED ¥2,400Discoブームの代表的存在のChicの3作目のアルバム。初期Hiphopを象徴するRapper’s DelightのサンプリングソースでもあるGood Time。
-
Chic – Real People (SD 16016)
USED ¥1,900HouseでもDiscoでもHiphopでも重要作多数の言わずと知れたグループ、Chicの4枚目のアルバム!
-
Company B – Fascinated (0-86731)
USED ¥1,400バシバシにドラムマシンを使ったDisco→House移行期の一枚です!ハイエナジー
-
EQ – EQ (81781-1)
USED ¥1,700最高!完全にHouseとして成立しているA3。80sのSoul/R&Bの旨いとこ絞り出しました系の甘くキラーなA4, B2あたり。この辺のジャンル、もう一回ブームが来ると予想。
-
【道程心の盤】Billy Cobham – Inner Conflicts (SD 19174)
USED SOLD OUTなんと言ってもA1が半端ない!独自の宇宙観を音にして表現したSun-ra。その影響もありつつもどちらかというとJazzからの逸脱の延長線上で先進的な電子音をFusionさせたHerbie Hancock。そういったUSAのBlack Musicの系譜上にバチンと入り込んできた問題作。全部聴きたいけど多作すぎて全然追い付かないUSA JazzドラマーBilly Cobhamの、何とも異質でぶっ飛んでいる、大大大好きな一枚です!
-
[MAW Remix収録] [2×12″] Jody Watley – Off The Hook (0-84070)
USED ¥1,600C2のKenlou Dub、D2のMAW Dubが断然自分の好みです!
-
Billy Cobham – Life & Times (SD 18166)
USED SOLD OUTJazz / Jazz Funkの分野では超一流DrummerのBilly Cobhamの6枚目のアルバム。スローブギーファンクのA4、John Scofieldのギターが気持ちいいB4と、両面の最後の曲を推薦します!
-
The Modern Jazz Quartet – Fontessa (SD 1231)
USED SOLD OUTオリジナルは56年。ベースの音が上手くとれていないあたりもご愛嬌。中音域特化型のこの年代のサウンドは聴いていて疲れないよな~。さりげなくちょっといい気分にしてくれるくらいのテンションも良い!
-
Ray Barretto – Can You Feel It (SD 19198)
USED SOLD OUTコンゴ奏者Ray Barrettoの78年作品。この方、初出は50年代で、Latin Musicバンドでプレイしながら徐々にリーダー作を任されるようになった演奏家です。A4あたりオススメ。
-
Ten City – Devotion (A 8916 T)
USED SOLD OUTTen Cityを代表する一枚!Marshall JeffersonによるClub Versionももちろん、B1のThe Voice Of Paradise Mixもかっこよくて、入っている効果音もまた飛ばしが効いています。UK盤だけに高音質!
結果の1~15/38を表示しています