Shop (by category)

結果の121~135/215を表示しています

  • Kakraba Lobi – Xylophone Player From Ghana (TGS 130)

    USED SOLD OUT

    スチールパンの平和な感じとか好きな人にオススメです!

  • Weather Report – Weather Report (KC 30661)

    USED SOLD OUT

    アメリカのフュージョンバンドWeather Reportのファースト。説明不要のバンドですが、恥ずかしながらファーストは私は初めて針を落としました。一作目にして完全に世界観が完成している、文句なしの空気感に文句なしの出音。Fusionというか、Experimental寄りのNew Age作品としても十分に評価できる内容になってます。US盤。この機会に是非。

  • Vangelis O. Papathanassiou – Earth (BT-8109)

    USED SOLD OUT

    映画のサウンドトラック(Blade Runnerなど)でも知られるギリシャの作曲家Vangelisの73年発表の第二作目。この無機質さと有機質さの融合(音そのものに限らず、全体の質感として)は、今日の潮流にも繋がるものがあり、73年にこれを作っていたのは相当先をいっていただろうなという率直な感想。プログレの流れや、New Ageの流れともまた違う、西洋古典音楽の昇華とでも言いましょうか。これは彼だけの独特な質感です。家で聴くにも、みんなで聴くにも、最高な一枚。

  • Andy Narell – Light In Your Eyes (WHP-28024)

    USED SOLD OUT

    New Age界のスチールパンプレイヤーと言えばこの人、Andy Narellです。この盤ではPianoとFender Rhodesも担当。New Age感が漂うA2と、スチールパンの音色とパーカッションの余韻を聴かせる1分30秒弱の間奏トラックB2。そしてオーケストラ演奏のような物語が感じられるプログレッシブで展開のあるB4をどうぞ。

  • Sub Dub – Babylon Unite (AG003)

    USED SOLD OUT

    Tribal、Dub、House、水の音を独自に調合し、彼らにしか出せない音と空気感で仕掛けてくるユニット、Sub Dubの2001年のリリース。まずA1の一曲目。出してる音が独特なので、引っかかる人と引っかからない人湧かれそうですが、「こういうの探してました」って人もいるはず。その他の曲は更にドロドロとAmbientライクな質感にDub処理をしてグワングワンに。大好き。

  • Steve Hillage – L (YX-7136-VR) ※Promo

    USED ¥1,300

    フランスのProgressive Rockバンド、そしてメンバー構成からカンタベリーロックの始祖とも言えるGongのギタリストで、クラブミュージック文脈ではSystem 7として知られるPhychedelicを司る男、Steve Hillageの日本プロモ盤。年代的にはGongに在籍していた中でのソロ作品になります。

  • [3×12″] Jeff Mills – Emerging Crystal Universe (AX-065)

    USED SOLD OUT

    宇宙空間のためのAmbient Musicとも解釈可能な、何とも無機的で、同時に知られざる生の気配を感じざるを得ない3枚組Limited Editionのアルバム。Technoとして、Ambientとして、Droneとして、Avant Gardeとして、様々な耳で聴ける作品。「素晴らしい芸術はそれがどこから来て、どこに向かうのか、それを考えることすらも忘れさせる。」と言ったのは誰だったか。

  • James Newton – Axum (ECM 1214, 2301 214)

    USED SOLD OUT

    Flute、AltoFlute、Bass Fluteの三本をJames Newtoneが一人で演奏し、多重録音したソロ作品。同じ笛だけあって、日本の尺八のような揺らぎが心地よい一枚。フルートはフレットレスの楽器ではないですが、その響きと余韻がまるでフレットレスのように中間の音すらもカバーし、流れるように進行していきます。心に優しい一枚になってます。

  • Shankar – Who’s To Know (ECM 1195, 2301 195)

    USED SOLD OUT

    W. Germany盤。ECMでインド古典音楽に焦点を当てた作品はいくつかありますが、この盤はこのあと何作もECMからリリースすることとなるShankarのECMからのファーストリリース。スタジオ録音みたいですが、天井の高いホールで録音したかのようなルームリバーブ具合が溜まりません。ECMの録音、マスタリングにより、インド古典音楽がコンテンポラリーミュージックとしての角度を与えられた重要作。ゲートフォールド仕様です。

  • Madteo – Insider (doser018)

    USED SOLD OUT

    奇才という言葉がこんなにハマる人もいない、イタリア人プロデューサーMadteoの深海系インダストリアルTechno/Ambient/Drone。ドロッとしてるのにパキッとしてるこの感じは何なんでしょうか。

  • Mr Fingers – Closer (MCA 12 54363)

    USED SOLD OUT

    Larry Heard大先生がメジャーレーベルMCAと契約して2作目の12インチ。この頃のLarry Heardのインタビューを先日読みましたが、シンセとか20機種くらい使っていたみたいです。やはりただならぬ音へのこだわりと追及。今日まで続くDeep Houseの基礎を作ったアーティストですよね。ホワイトスリーブ仕様。

  • [2×12″] Tread – Tread 3 (3ELP-006)

    USED SOLD OUT

    ノリとしてはAmbientとしても聴ける、Larry Heard的魅力のある素晴らしい2枚組!Hiroshi Watanabeの別名義です。

  • Various – Spiritual Life Music Sampler Vol. 4 (SLM-pro15-1)

    USED SOLD OUT

    どこ切り取っても最高なSpiritual Lifeからのコンピレーション。A面のザ・JOEなパーカッシブな2曲と、Slam ModeのCloudのAmbient Mixが、もう、ほら、最高じゃないですか!

  • Jeff Mills – From The 21st Pt. 1 (AX-019)

    USED ¥1,600

    このA面の感じのスタイルはJeff Millの作品としては新鮮に感じます!Cosmic Ambientという言葉がはまるでしょうか。A3あたり特にめちゃくちゃ気持ち良いです!

  • Terekke – Plant Age (LIES 100)

    USED SOLD OUT

    記念すべきLIESの100番。Terekke による名作Dub Ambient / Houseアルバム!未使用ダウンロードコード付き!なぜわかるかって、それはこれが俺の私物だから!

結果の121~135/215を表示しています