NEW (新品)
結果の1~15/1075を表示しています
-
[CD] ind_fris – 森と雨 (UJKCD-5316)
NEW ¥1,650京都のお茶屋さん宇治香園がリリースしたind_frisによる6トラック38分のサンドスケープ。リズムトラックからアンビエントまで何でもいけるind_frisが書き下ろした物語のある進行。少し涼しくなった外の空気を室内に取り入れながら、穏やかな気持ちで音に包まれてみてください。
ind_fris関連でいくと、たぶん今取り扱っているのはウチだけっぽいこちらのライブ録音(すぐ下)をはじめ、テープやCDなど多数取り揃えてます。そして宇治香園の2019年の作品も在庫あります(一番下)。
[CD] ind_fris × LRMIC × MITSUKI – Heisei Scar School (ROKOTSUNA00Q)
CARRE / EX NUNC + Yuhki Touyama Photo Book – FOR THE PAST - ※手ぬぐい付き
-
FWM Entertainment slipmat 2
NEW ¥1,800Stefan Ringerが主宰するFWM Entertainment制作のSlipmatです。一点のみ入荷。
-
FWM Entertainment slipmat 1
NEW ¥1,800Stefan Ringerが主宰するFWM Entertainment制作のSlipmatです。一点のみ入荷。
-
Kai Alcé, Ash Lauryn, Delano Smith – NDATL Special Edition 2023 (NDATL SE 2023)
NEW ¥7,100お父さん、お母さん、僕やりました!僕の店にもNDATL Special Editions 2023が入ってきました!Kai Alce主宰のNDATL Muzikがリリースする、毎年限定でしか出回らないSpecial Edition。今年5月に初めて行ったDetroit。この盤が販売されたDeep Detroitの会場にいたにもかかわらず買いそびれたのが私です(どんだけ遊んでたんだよっていう)。Kai AlcéとAsh LaurynによるUnderground & Blackは「Blackness」をかなり強調した内容で、DJとして我々黄色人種がかけやすいトラックではないのかなぁと個人的には考えてしまいましたが、トラックとしては文句なしのDepp Houseです。そしてなんと言ってもDelano(彼もDeep Detroitで当日プレイしてました。)のトラック。コロナ禍で亡くなったDetroitの良心、Mike Huckabyへのトリビュートソング。Deep!※インナースリーブのみ、ハードジャケット無しです。インナースリーブ、よれてます。※高いですが、僕も仕入れでかなりの金額払ってますので、ぼったくってないです。
そしてなんと、2022のSpecial Editionsも去年入荷した分がまだ残ってますので是非。
Damon Lamar / Kai Alcé – NDATL Special Edition 2022 (NDATL SE 2022)
-
Ben Hixon & Stefan Ringer – Shawty Don’t Play (DR-1-2051)
NEW ¥2,800テキサスのBen HixonとアトランタのStefan Ringerがコラボレーションした、45回転シングルサイドプレスの気合いの一枚。浮遊感なのか、ズラされているのか、三半規管にきつつも絶妙なところでグルーヴするshawty dont play!※Genericの黒スリーブに傷みがあります。
-
Marquinn Mason & Stefan Ringer – Nitecap EP (FWM006)
NEW ¥2,500これは当店としては推しに推したいFuture Jazzyな強力盤!そのなかでもよりJazz寄りのものや、The LightやPulling CloserのようにHouse寄りのものもあり、こちらの一枚に惹かれるリスナー層の幅も広そうです。生音と電子音がスムーズに融合する作品もありますが、この作品は一枚を通してあえてそれぞれの質感を違いを残しているようなところもあり、それがまた気持ち良い!
-
[7″] Chris Irvin & Stefan Ringer – Callin Me (FWM707)
NEW ¥2,300Neo Soulライクな腰より下を動かすことに焦点を定められたAbstract Houseトラック。楽曲の構成としてはこんなにシンプルなトラックなのに、質感にとことんこだわると、ここまでのグルーヴが作れるのか、というとても良いお手本。Atlanta House税はセクシーでセンシュアルなトラックを作る人が多いのは土地柄なのでしょうか。ブギー。
-
[7″] Stefan Ringer – FWM 701 (FWM701)
NEW ¥2,300FWM001の収録曲の中で特に人気のあった2曲が、7インチで召喚されました。奥行きのあるアナログシンセのフィールが感じられるA面。より土臭く、そして黒くグルーヴするゲットダウンなハウスチューンはB面。
-
Mary Yalex – Fantasy Zone (ASIPV042)
NEW ¥4,350(DLコード付き)(以下レーベルインフォより)彼女の日常的な環境から影響を受けた『Fantasy Zone』。ソフトなメロディーとクリアな楽器編成は、『Air』、『After Rain Comes Sun』、『Half Light Of Dawn』といった曲名によく表れている。アルバムの後半は、Yalexがよりダークな表現へと移行していく。おそらく世界情勢、特に彼女の自然への愛に本質的に影響されているのだろう、私たちは、より物語的で呪術的な雰囲気、遠くの声、ゆっくりと移り変わる重力のあるコードの動きを目の当たりにすることになる。ディストピアに縛られた、あるいは純粋なファンタジーであるYalexが描く未来は、過去の偉大なシンセサイザー・サウンドトラックの、より痛烈で示唆に富んだ作品のいくつかを映し出している。300枚プレス。
-
Gunnar Jónsson Collider – S.W.I.M (ASIPV041)
NEW ¥4,350(DLコード付き)300枚プレス。気分爽快デトックスドローン!滝の中でこの世の一切のものを物理的にも精神的にも遮断したいような気分のときに、ヘッドホンでもスピーカーでも、バシャーンと一発聴いてやれば色々楽になりそう。ストレス社会に生きるあなたへ。
-
[2×LP] Quiet Places – Volume 2 (ASIPV040)
NEW ¥5,800(DLコード付き)Los AngelsのA Strangely Isolated Placeより、3人組Quiet Placesの2020年に発売された「Volume 1」の続編がリリース。豪華2枚組のカラーバイナル仕様。Drone Long Journey。
-
[7″] Schloss Mirabell – Requiem For Robots (IRIS012)
NEW ¥2,700むちゃくちゃかっこいいです。なにやらMidiを介して弓の速度、弓の圧力、指の位置、指の圧力などを制御できる木製のロボットに弦を一本張った手作り楽器を持たせて演奏させたとのこと。前衛奏者がチェロを弾いているかのような感覚ですが、人間では理論的に出せない音も入ってるみたいです。そんなことより音の衝撃がすごくて、そんなユニークな過程の話も無視できるくらいアウトプットがやばい。
-
William Selman – The Weather Indoors (MOTDLP016)
NEW ¥4,350ポートランド拠点のアーティストWilliam Selmanによる、Mysteries Of The Deepからの3作目のアルバム。「フィールドレコーディングと生の楽器の音と電子音と」というようなコンセプトの作品は近年よく目にしますが、頭一つ突き出た没入感、そして道程が「Future Nostalgia」と定義する感覚がふんだんに詰まった一枚。
-
[S.O.N.S. Remix] Miro SundayMusiq – ITWT (E2E8 05)
NEW ¥2,900Vinyl Onlyですが、レコードを買った人にのみDLコード付き!
-
(再入荷) Pagan Red – Materia (TITR002)
NEW ¥3,800UKで2022年に発足したTitrateレーベルの第二弾リリース。第三世界の音楽を現代音楽として再提示。ガムラン、その他一般的にドラや鐘、ゴングに目がない人は必ず手に取るべきでしょう。誰だったか忘れましたが(西洋古典音楽で有名な人)、19世紀後半にパリ万博でインドネシアの音楽を聴いて、そこから第三世界の音楽を探索し始めたというくらいで、こういった余韻の音楽はもともと西洋音楽にはなかった概念。
結果の1~15/1075を表示しています