Store Selection
結果の1~15/230を表示しています
-
Callisto – The Paradigm EP (GDR 017)
USED ¥3,800Guidanceの17番リリース。オリジナル盤です。彼こそがGuidanceが生んだ奇跡。GuidanceからしかCallisto名義でのリリースはしていない、知る人ぞ知るDeep Houser、Dana Kellyの同レーベルからのセカンドEPにしてキャリア初期作品。曲名からもわかる通り、JungleやAmbientなどの要素を組み込んだ内容で、体に染み渡るパッドシンセと、感傷的ともとれるようなただ楽しいだけではない音楽の深みがそこに。最高です。
-
Billy Cobham – Inner Conflicts (SD 19174)
USED SOLD OUTなんと言ってもA1が半端ない!独自の宇宙観を音にして表現したSun-ra。その影響もありつつもどちらかというとJazzからの逸脱の延長線上で先進的な電子音をFusionさせたHerbie Hancock。そういったUSAのBlack Musicの系譜上にバチンと入り込んできた問題作。全部聴きたいけど多作すぎて全然追い付かないUSA JazzドラマーBilly Cobhamの、何とも異質でぶっ飛んでいる、大大大好きな一枚です!
このバージョンと思われます。https://www.discogs.com/release/5787415-Billy-Cobham-Inner-Conflicts
-
Aardvarck – Ludiek (14 dsr/aar2)
USED ¥1,500非常に良質なBroken Beatがやや実験的なアプローチで、Ambient Music的なベールも纏ってGrooveする一枚。これは私どツボです。
-
Neon Phusion – Blue Tektra (LM 004)
USED SOLD OUTRestless Soul Peak Time Mix神がかってます。
-
DJs Wally & Swingsett / Bobby Matos – Righteous Like A Brother (DJ’s Wally & Swingsett Remix) / Guiro Electro (Rainer Trüby Trio Remix) (UR12031)
USED ¥1,300A面はDrum&Bass好きにもお勧めしたい一曲!B面はかなり良い出音してるFuture Jazz。この盤もそこまで評価されていなそうですが、まったくもって意味不明!これは1000円台以下で出回るような楽曲クオリティーじゃないでしょ!
-
[セット販売] 土井 政司 – ほんまのきもち 初版 (TR-021 ZN-007)+タラウマラ Tシャツ(black, size: L)
NEW ¥5,150DJ Patsatの別名義、土井政司による35ページに渡る冊子とTシャツ(Lサイズ)のセットです。エッセイでもなければ、小説でもなく、当然巷の本屋にずらりと並ぶ自己啓発本の類でもない。ただそれすらも断定していいものなのかもわからない。とりあえず一度抱きしめてあげて、大切にしたいと思ったならば、大切にしてあげてください。息子の巴音くんの版画かっこいい!
DJ Patsatの日記も在庫あります。
DJ PATSATの日記 Vol.2 (Diary of DJ PATSAT Vol.2) (TR-017 ZN-004)
-
Modaji – Lost Soul EP (LM 010)
USED SOLD OUTこれは持っていなければいけない至高のEP!特にA面は朝方のダンスフロアに歓喜をもたらしてくれる、自分もこの3年くらいDJバックに入れ続けているHeavenlyな1曲。今は亡きModajiさん、あなたの楽曲は今日も皆を幸せにしてますよ!
-
Paul Bley, NHØP – Paul Bley / NHØP (15PJ-2006)
USED ¥2,300ECMでもお馴染みのピアニストPaul Bleyと、デンマークのベーシストNiels-Henning Ørsted Pedersenのピアノとベースオンリーのセッション。Jazzとしてだけでなく、一つのObscure Musicのかたちとして解釈できるアプローチ。Experimentalでもあり、Ambientでもあります。ずっと聴いていられそう。道程クラシック。
-
[CD] Kaku – Live at Detroit 2000
NEW SOLD OUT※ラスト一枚みたいです。古い在庫なので、ジャケに擦れた跡あります。CDも多分何回か再生してそうな感じがします。笑
BUSHMINDの実兄であり、1997年から現在に渡りDetroitに住みトラックメイキングやLive、DJの活動をしている日本人Kaku。もう僕の中では「BUSHMIND」「Detroit」「1997年から」というフレーズで気になって気になって仕方のない存在になってしまっていましたが、ここでついに2014年に発売されたライブ音源の存在を知り、道程でも販売する運びとなりました。Himcastによるこちらのインタビュー記事も相当刺激的なのでぜひご一読を。あなたが日本人で、そしてデトロイトのエレクトリックミュージックに影響を受けているのであれば、資料としても必ず手元においておくべき音源だと思います。
-
Franck Roger – Mysticism Of Sound EP (SK025uk)
USED SOLD OUT本当に名盤多きこちらのSpace Katレーベル。両名最上級のDeep House。モダンともクラシックとも形容できる、聴いて良し、踊って良しの素晴らしい一枚です。オススメです。他にも在庫あるタイトルありますよ↓
Soul Movement Presents Princess – Don’t Stop (SK002)
Steal Vybe Featuring Chris Dockins – My Soul Cries Out (SK024uk)
-
The Reese Project Versus C.J. Mackintosh – So Deep (NWKTDJ 68/3)
USED ¥90090s Houseど真ん中!安定のグルーヴです!
-
[Cassette] Soshi Takeda – Same Place, Another Time (PURR 0129)
NEW ¥1,350※当店に入荷した時点でケースの損傷がひどいです。ご了承の上ご購入ください。
(DLコード付属)2019年のDotei Recordsからのリリースに続き、2021年に100% SilkからリリースされたFloating Mountainsも熱狂的なレスポンスがあり、確実にフォロワーを獲得していっているSoshi Takeda。今度はConstellation TatsuからNew Ageバイブスでありながらダンスミュージックとしても成立する、その立ち位置自体が何ともVagueでObscureなテープを発売。つららのような冷たさとココナッツのような蒸し暑さが同時にそこにある感覚。アナログ機材から放たれる一つ一つの音の粒の豊かさは、ドットの集まりになってしまった音という物理現象に滑らかな曲線を提供しています。シーンに影響を与えるようなメディアや店からも注目され、これからの活躍に益々期待したい、道程店主大学の一個上のパイセンSoshi Takeda!
Constellation Tatsuの当店の全在庫はこちらから
https://doteirecords.com/product-tag/constellation-tatsu/ -
Ten City – All Loved Out (irc002)
USED ¥4,200Ibadan最初期の002番。Deep Houseを追求していく上で決して避けることのできない盤と言ってもOKでしょうかね。音質、Emotion、共に最高潮とも言える奇跡の一枚。ありがとう。
-
[Fresh & Low別名義] Fresh Cool Juice – Feelin’ Strong (GDR052)
USED ¥1,700Fresh & Lowの別名義でのDeep House!正統派に潜るA1は極上のAtmospheric Deep。B1のRise Dubもオススメ。
-
Solaris Heights – Elementis (GDR058)
USED SOLD OUT素晴らしい!自分も完全に見逃していたGuidanceからの一枚。特にB面のフィルター感、ミニマルなのにプログレッシブを感じさせるような伸びやかな音!色々な角度からかけられること間違いないなし。これは手に入るうちに手に入れておきたいであろう一枚ではないでしょうか!
Solaris Heights – Midnight (AIR 033)
結果の1~15/230を表示しています