Jazz / Soul / Funk
結果の1~15/505を表示しています
-
Reverberi – Timer (PR 7016)
USED ¥1,600こういう曖昧な音楽って近年ほんとにメジャーには無くなりましたよね。Jazz-Funk-Soul-Discoあたりがobscureに混ざった感じ。もっとこの世をはっきりしていない場所にしてくれ!頼む!
-
Chick Corea and Return To Forever – Light As A Feather (MP 2304)
USED ¥2,300一生お付き合いできるフュージョン名盤。本当に名曲ぞろいですが、中でもA3、すごいですね~。
-
Herbie Hancock – Maiden Voyage (BNJ 71057, BST 84195)
USED ¥3,600Jazz知らない人でもタイトルくらいは聞いたことがあるかもしれないこちらのMaiden Voyage(邦題:処女航海)。まだご存命のレジェンドJazz Man、Ron Carterのベースからスタートし、Freddie HubbardのトランぺットにGeorge Colemanのテナー。名盤と呼ばれるに値する空気感。それごと録音したVan Gelderの技術。一度は所有し、何度も聴いてみることをお勧めします。盤はキズ一つない美品!ジャケはちょっとシミあり。
-
Chick Corea – Touchstone (P-11248)
USED ¥1,200Chick Corea本人の妻が歌うA1に始まり、異質なアルバム。B3のベースがメチャクチャ渋くてかっこいいです。
-
Chick Corea – Secret Agent (PD-1-6176)
USED ¥1,300A2, B1とつかみどころが無い感じの曲を試聴にアップしてみました。クレジットされている人の数多すぎ!
-
Chick Corea – Three Quartets (P-10998W)
USED ¥1,600Steve Gaddのドラムが気持ちいいです。録音も素晴らしい。Duke EllingtonトリビュートのB1、John ColtraneトリビュートのB2あたり、グルーヴしてますね。
-
Mutabaruka – Dis Poem ’99 (Joe Claussell Mixes) (GDR057)
USED ¥1,500Joe Claussell Remix!いやぁ~最高です。A面のヴォーカルも好きですが、B面のこのFlute Remixが◎。Fluteって生かすのが難しい楽器だと思いますが、完全に曲のグルーヴにマッチしてます。
-
Seawind – Light The Light (SP-734)
USED ¥1,600Theo Parrishがよく投下しているA2のFreeが個人的な思い出も相まって大好きな一曲!2:15あたりからはじまるBreakも素晴らしいの一言。ハワイアンシンガーのPauline Wilsonがバンドを引っ張り、それに応える楽器陣も超Groovy。
-
Chick Corea – Return To Forever (MPF 1136)
USED ¥1,900盤は非常に美品!世間でもいわゆる大名盤として認知されるChick Corea率いるReturn To Foreverの代表作。私にとっても非常に重要な盤で、いつ針を落としてもとても高度で豊かな音楽の世界へ誘ってくれます。Jazz好き、Ambient好き、Experimental好き、プログレ好きなど、本当にありとあらゆる人々に改めて聴いてもらいたい一家に一枚必須のブツ。
このバージョンと思われます。https://www.discogs.com/release/23902757-Chick-Corea-Return-To-Forever
-
Walter Wanderley – Rain Forest (V6-8658)
USED ¥2,100構成としてはBossa Novaの要素ですが、オルガンをメインに置く楽器構成、そしてRudy Van Gelderによる音作りに独特のものがあり、無二の世界観のある一枚になってます。
-
Roberta Flack Featuring Donny Hathaway – Roberta Flack Featuring Donny Hathaway (SD 16013)
USED ¥1,600音楽大好きで良かったと心から思わせてくれるアルバムです!
-
Jacaranda Muse – September Sun (HS065VL)
USED ¥2,600絶妙にありそうでなかった、コンテンポラリーな西洋版ラテンJAZZ。A1, A3, B2, B4あたり聴いてみてください。ボーカルが入るA4も好き。
-
Jimi Tenor – Venera EP (WAP 109)
USED ¥1,400JazzからFunkからBeatから、生音から電子音、奇音から良音まで、Jimi Tenorの音楽性の広さが詰まった素晴らしいEP。こういう音楽人でありたいです。
-
The John Coltrane Quartet – Africa / Brass (SNY 3)
USED ¥7,000至高の200g重量盤!日本でレコードの生産が開始した1952年からまだ10年も経っていない段階でのこちら。骨董品です。ど渋、アフロスピリチュアリズムを、感じないように頑張ったとしても感じてしまうであろうこの内容。フル試聴用意しちゃいました。
-
Chick Corea – Now He Sings, Now He Sobs (GXC 3165)
USED ¥3,400相当かっこいいです。最近改めて全部聴いてみようと思って個人的にも集めているChick Coreaのトリオもの。A1の最初の6分ほどを試聴用意しましたが、もうこれ聴いただけで鳥肌モノではないでしょうか。グルングルンにグルーブ。ベースはECMでもお馴染みのチェコのベーシストMiroslav Vitous。ドラムスはRoy Haynesが担当。こんなセッション聴けたら翌日血尿確定。非常に美品!
結果の1~15/505を表示しています