ECM
結果の46~57/57を表示しています
-
Jack DeJohnette’s Directions – Untitled (PAP-9047)
USED SOLD OUTFusionアルバムですが、試聴を用意したA2, B2のようにFree寄りセッションも収録された、名ドラマーJack DeJohnetteの作品。特にB2の清々しさと狂気が入り乱れた感覚は道程的に素通りできませんでした。
-
Richard Beirach – Hubris (PAP-9093)
USED SOLD OUTGreat Piano Solo
-
Keith Jarrett – Arbour Zena (ECM-1-1070 ※Promo)
USED SOLD OUT静かな湖のほとりで起こる、妖精たちのダンス。
-
Paul Motian – Conception Vessel (ECM 1028 ST)
USED SOLD OUT西ドイツオリジナル盤。Bill EvansのWaltz For Debbyに参加していることでも知られるアメリカのJazz Drummer、Paul MotianのECMデビュー作。かなり前衛な内容。ギターのSam Brownはじめ、各パートとの掛け合いが静かに繰り広げられ、それが同時多発的に起こっている感じがそわそわしてたまりません。オススメ。
-
Gary Burton Quartet – Picture This (PAP-25546)
USED SOLD OUT透き通るようなFusion。Chick Corea作曲で、なんか4拍子から外れているような、ところどころポリリズムのようなリズムの動きが見られるA2がおすすめ。
-
Pat Metheny with Charlie Haden & Billy Higgins – Rejoicing (ECM 1271 817 795-1)
USED SOLD OUT西ドイツオリジナル盤。Ornette Coleman作曲のA2, A3、A5。
-
Miroslav Vitous – First Meeting (ECM-1-1145)
USED SOLD OUTUS盤。チェコのベーシスト、Miroslav VitousによりECMからの2作目、代表作としては1作目になります。ポーランドのJAZZが有名なように、東欧のこの辺りはJAZZ文化が根付いているんでしょうね。いやーなんか環境音楽のようでもある、美しい楽曲。今の時期(5月初旬)に窓を開けて大音量で聴きたいです。この感じなら苦情は来ないでしょう。
-
Ralph Towner – Diary (PA-7090)
USED SOLD OUT日本盤。Gongs, Piano, Guitarから成るアンサンブル。この空気感よ。
-
Lester Bowie Brass Fantasy – Avant Pop (ECM 1326)
SOLD OUTECM, HORO, Black Saintなどヨーロッパの一癖あるJAZZレーベルから多数リリースしているアメリカのトランぺッターLester Bowie率いるBrass Band。遊びがある感じが、逆に現代音楽っぽさを引き立てていて良いです。
-
Paul Motian – Conception Vessel (PA-7078)
SOLD OUTBill EvansのWaltz For Debbyに参加していることでも知られるアメリカのJazz Drummer、Paul MotianのECMデビュー作。かなり前衛な内容。ギターのSam Brownはじめ、各パートとの掛け合いが静かに繰り広げられ、それが同時多発的に起こっている感じがそわそわしてたまりません。オススメ。
-
Don Cherry, Dewey Redman, Charlie Haden, Ed Blackwell – Old And New Dreams (ECM 1-1154) US Promo
SOLD OUT曲名にまで溢れ出るアフリカ回帰思想!さすがはECM、一括りにされるようなJazzは作りませんね。A1はオーネットコールマンのカバー、lonely woman。
-
Marion Brown - Afternoon Of A Georgia Faun(ECM 1004 ST)
SOLD OUTこれぞECMというような”空気感(音質、音の調べ、諸々含めて)”で最初から最後までExperimental, ContemporaryなFree Jazzです。sax, flute, percussion, piano, gong, bell, screaming ect.
結果の46~57/57を表示しています