Shop (by category)

結果の5536~5550/5660を表示しています

  • Dinosaur / Chain Reaction ‎– Kiss Me Again / Changes / Sweet Lady (Dance With Me)

    SOLD OUT

    Arthur RussellのDinosaurによる、オリジナルは78年に発売された楽曲のExtended Version。完全にKeep On系のGroovy Shitです。フルで試聴用意しました!8:55くらいからのブレーク以降がまた気持ち良いので我慢して聴いてください。

  • Boo Williams ‎- The Shocker

    SOLD OUT

    先日のコロナ下でも平然と来日する姿には心を打たれました。全曲5つ星。

  • Pépe – Lemon Fanta

    SOLD OUT

    レーベルカラーが色濃く出た、淡い夏のチューン。

  • [CD] CHIYORI with LOSTRAINS – FIVE WAVES

    ¥2,200

    Soul, Hip Hop, Popsなどの要素を軸に、Ambientや四つ打ちの音楽の要素も取り入れられた構成。instrumentalの曲ばかり聴いている僕のようなやつに、歌の持っている力を再認識させてくれるアルバムになるはずです。ヴォーカルであり、中心メンバーであるCHIYORI。DJもめちゃくちゃ素晴らしい彼女ですが、天性の人を惹きつける魅力は、その登場により場の雰囲気を変えてしまうほどで、結局目の前にいる人間との対峙を全ての基本としているストリートという次元で生きる私達が最も磨くべき能力はそこにあるのだと思います。

    CHIYORIのmasteredインタビュー記事はこちら。

    Vol.102 CHIYORI – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

  • [CD] YELLOWUHURU – T.3.T

    ¥1,500

    OMSB、Hi’Spec、USOWA、YELLOWUHURUの4人により立ち上げられたレーベルGHPDより、渋谷Contactで開催されるFlattop主宰、今回コロナ状況下での豪華ラインナップと配信クオリティで話題となった下北沢Spreadとしても活動するYELLOWUHURUが2017年にドロップしたMIX CDです。汽車の音(?)からはじまり、オブスキュア&アブストラクト&エクスペリメンタルな、怪しく一見秩序がないかのように見えるそれぞれの音たちが、おそらくブラックミュージックというところが根底にあるであろう彼のBODY&SOULというフィルターを通して音楽になっていく様を描いたかのような、めっちゃ壮大な内容になっています。どこでも聴いても完全にその世界に連れて行ってくれる、長くお付き合いできるであろう作品。masteredの彼のインタビューも貼っておきます!

    Vol.104 YELLOWUHURU – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

  • 【店頭限定】[CD] gt, cs(Phonehead + Hankyovain) – Just Another Dust(mix CD) + Hankyovain’s オタノシミEDITS

    SOLD OUT

    phoneheadとhankyovainという夜という夜を紡いできた2人のストーリーテラーによる共作MIX CD。2014.10.31-11.8に催されたDJ Fettburger Underground Tour of Japanの京都公演におけるTrash Discountの特典として配布されていたMIX CDになります。二人の話し声などもバンバン入っており、二人にしかわからないであろうタイミングでテンションが上がっていく様子が「仲間ってこうだよな!」って思わせてくれる録音。二人を知る人が二人を思い出したいとき用に持っていてもいいし、全然知らない人が持っているという状況も素敵。

    また、今回付属するオタノシミ EDITSはTreasure Boxレーベルでもお馴染み、Sweet Destroyer EPが当店でも大人気となっているHankyovainによるedit集。

    過去に手売りやPIANO AND FORESTの販売サイトでもMIX CDに関しては販売していた経緯から、値段に差をつけちゃまずいってことで1000円となってますが、本来であれば3800円で売りたい内容です。店頭限定発売になります!

  • CARRE / EX NUNC + Yuhki Touyama Photo Book – FOR THE PAST - ※手ぬぐい付き

    NEW ¥2,000

    (PIANO AND FORESTストアページより)宇治香園 “Tealightsound” presents CARRE new album『EX NUNC』と頭山ゆう紀写真冊子『FOR THE PAST』のセットです。

    【CD】Ujikoen presents “Tealightsound” CARRE / EX NUNC 東京のインダストリアル・ミュージック・デュオ ’CARRE’、4年振りの新作。 京都の老舗茶問屋・宇治香園が提唱する”Tealightsound”シリーズ第5弾としてリリースされる本作は、京都の茶園にて録音された自然音と電子音がミックスされたシンプルな音像ながらも今までのCARREの作品とは異なった彩度の高い電子音楽作品となった。 写真家・頭山ゆう紀によるジャケット写真を奇妙な茶園の入口と見立て、その中にある華やかで少し狂気じみた音の茶園めぐりを堪能してください。

    【Photo Book】This booklet rearranges the photographs taken for EX NUNC, a musical work by CARRE produced based on Ujikoen’s concept that tea, light, and sound are similar in terms of the invisible sensations they generate that continuously change. ujikoen.co.jp/tealightsound

  • [Photo Book] 頭山ゆう紀(Yuhki Touyama) – さすらい

    NEW ¥3,500

    息を呑む”視覚の切り取り”。頭山ゆう紀の鋭く、繊細で、エモーショナルなその作風はヨーロッパのJAZZレーベル、ECMを彷彿とさせられるような、そんなシリアスさを持っている。いわゆる畏敬という言葉がぴったりの、恐怖とは異なる”こわい”という感覚。破壊と創造を同時に体験しているかのような整理のしきれない壮大さと、その正反対の生活感の混在。DEEPって言葉すらCHEAPに聞こえかねない。この作品は10年以上も前のものになるが、彼女の今を見たい人はこちらから。

    頭山ゆう紀ウェブサイト:https://yuhkitouyama.com/

    PIANO AND FOREST:https://pianoandforest.stores.jp/

    (以下帯より)「冬に若い女がカメラを持って旅に出た。その行き先を特定する写真はほとんどないが、ページをめくるうちに、これは写真への旅の始まりであることに気付く。 頭山ゆう紀は、どこまで行くのか眼が離せない。」(石内都)

  • [Photo Book] 頭山ゆう紀(Yuhki Touyama) – 境界線13

    NEW ¥3,300

    息を呑む”視覚の切り取り”。頭山ゆう紀の鋭く、繊細で、エモーショナルなその作風はヨーロッパのJAZZレーベル、ECMを彷彿とさせられるような、そんなシリアスさを持っている。いわゆる畏敬という言葉がぴったりの、恐怖とは異なる”こわい”という感覚。破壊と創造を同時に体験しているかのような整理のしきれない壮大さと、その正反対の生活感の混在。DEEPって言葉すらCHEAPに聞こえかねない。この作品は10年以上も前のものになるが、彼女の今を見たい人はこちらから。

    頭山ゆう紀ウェブサイト:https://yuhkitouyama.com/

    PIANO AND FOREST:https://pianoandforest.stores.jp/

    (以下帯より)頭山ゆう紀の写真の暗さはもって生まれたものではなく、慎重に模索し、丁寧に選んだ質の良さとしての色彩なのだ。そこにある日常の画像の距離感が、頭山ゆう紀の個人的生活やセクシャリティーを軽く越えてしまう冷静な視点が、写真として成立している。(石内都)

  • (再入荷) [CD] BUSHMIND – Groove Me

    SOLD OUT

    BUSHMINDが密かに確実に世の中に手渡し続けているMix CDシリーズ、道程でもディールしはじめました。

    こちらの作品はタイトルよろしくSoulなどの曲を中心に構成され、その中に時折顔を見せる”同じ解釈で聴ける、異なる音楽”が顔を覗かせる、やはりこれがストイックなほどに独自の音楽探求を続け、そこらのDJの比じゃないくらいの場数をストリート及び倶楽部活動で経験してきたBUSHMINDのSelectorセンスがセンセーショナルであり続ける理由でしょう。聴くときと場所を選ばない内容ですので、CDラックに、アタッシュケースに、一枚しのばせておいてください。

  • (再入荷) [CD] Bushmind – 2019 DTW mix

    SOLD OUT

    Bushmindが密かに確実に世の中に手渡し続けているMix CDシリーズ、道程でもディールしはじめました。

    氏がその年に現場やプライベートで絆を深めた曲達を一年間かけて選曲し、翌年の初めに”供養”も兼ねてMIXに仕立て上げてリリースするというDTW MIX。その成り立ちを考えると正座して聴かざるを得ません。本作は2019年版(2020年にリリース)。HIPHOPとHOUSEは同様にAfrican Americanのコミュニティーにルーツを持つ音楽であるにも関わらず、party面においてもdigの面においてもなかなか交わらない二本の平行線。その太い二本のラインをいとも簡単に横断し、縦断し、気づけばNEW ERAのキャップもKangolのバケットハットもshut up and dance。それを可能にする唯一無二のDJがBUSHMINDです。本MIXはベースのエッセンスとしてはTechno/Houseを軸に、ときどきぶっとい金のネックレスが見え隠れ。色々と言葉を並べるのは諦めましょう。最高!

    ※追加生産品のため仕様が異なります。商品ページをご覧ください。

  • Hailu Mergia ‎- Yene Mircha

    SOLD OUT

    70年代からエチオピアの首都Addis Ababaで活動していたWalias Bandのキーボード奏者Hailu Mergia。私も2018年、Addis Ababaに行ってきましたが、現在もエチオピアのJazzシーンは層が厚く、コンサートホールからストリートまで、至る所でジャズの演奏が楽しめます。中でも僕が心を打たれたのは、現地の多くの人が深く信仰しているエチオピア正教会とも関係しているであろう、エコーやリバーブを効かせたような音色のキーボードソロの演奏。それに合わせてポエティックリーディングのような(恐らく)説教が入るのですが、その音色はエチオピアの高い山々のように神々しく、同時に非常に土着的。Hailu Mergiaの作る音楽の中にもエチオピアに根付く、そういった前述のような精神性や宗教観が多分に感じられます。

    こちらの作品は2020年の新作!これぞエチオピアンジャズといったような楽曲や、Reggaeのような曲、Funkyでダンスミュージック的解釈で聴けるような曲まで様々です!オススメ!

  • Hailu Mergia ‎- Lala Belu

    SOLD OUT

    70年代からエチオピアの首都Addis Ababaで活動していたWalias Bandのキーボード奏者Hailu Mergia。私も2018年、Addis Ababaに行ってきましたが、現在もエチオピアのJazzシーンは層が厚く、コンサートホールからストリートまで、至る所でジャズの演奏が楽しめます。中でも僕が心を打たれたのは、現地の多くの人が深く信仰しているエチオピア正教会とも関係しているであろう、エコーやリバーブを効かせたような音色のキーボードソロの演奏。それに合わせてポエティックリーディングのような(恐らく)説教が入るのですが、その音色はエチオピアの高い山々のように神々しく、同時に非常に土着的。Hailu Mergiaの作る音楽の中にもエチオピアに根付く、そういった前述のような精神性や宗教観が多分に感じられます。

    Lala Beluは現在アメリカに住む彼が2018年にリリースした作品で、とにかくこのGum Gumという曲が尋常じゃなくかっこいいです。サウンドクラウドのリンク貼っておきます。

  • Hailu Mergia ‎- Hailu Mergia & His Classical Instrument: Shemonmuanaye

    SOLD OUT

    70年代からエチオピアの首都Addis Ababaで活動していたWalias Bandのキーボード奏者Hailu Mergia。私も2018年、Addis Ababaに行ってきましたが、現在もエチオピアのJazzシーンは層が厚く、コンサートホールからストリートまで、至る所でジャズの演奏が楽しめます。中でも僕が心を打たれたのは、現地の多くの人が深く信仰しているエチオピア正教会とも関係しているであろう、エコーやリバーブを効かせたような音色のキーボードソロの演奏。それに合わせてポエティックリーディングのような(恐らく)説教が入るのですが、その音色はエチオピアの高い山々のように神々しく、同時に非常に土着的。Hailu Mergiaの作る音楽の中にもエチオピアに根付く、そういった前述のような精神性や宗教観が多分に感じられます。

    本作は85年に製作された音源で、2013年にAwesome Taps From Africaがリリースしたものになります。

  • Robert Haigh ‎- Black Sarabande

    ¥2,500

    UKのAmbient, Experimental作曲家、Robert Haighによる、鬼deepな前作「Creature Of The Deep」から3年、まってました2020年の新作登場です。今作もoh my godな内容で、形容する言葉を見つけるのは難しいですが、彼の作る一連の作品に見られる静寂と発音。

    「花火を見るときに、火花を見るのか、闇を見るのか。」

    対立するものがお互いを引き立てあうということの教科書のような彼の楽曲。是非耳を澄ましてみてください。

結果の5536~5550/5660を表示しています