World / Regional
特定の国や地域で固有の音が含まれるもの。
結果の1~15/171を表示しています
-
[Stevie Wonder参加] King Sunny Ade And His African Beats – Aura (90177-1)
USED ¥1,800King of Acid、Sunny Ade先生のいかにもAcidなジャケの一枚。ハーモニカでStevie Wonderが参加しているA1!言われるとStevie感じる音階です!
-
Ladysmith Black Mambazo – Shaka Zulu (1-25582)
USED ¥1,300南アフリカ産コーラス。リバーブのかかり具合もばっちりでございます。一種のNew Ageとして聴けますね。
-
Baden Powell – À Vontade (EVER-12)
USED SOLD OUTこの人のレコードはどれを買っていただいても良いんですが、一枚は棚に忍ばせておきたいところ。Brazil国家とも呼べようイパネマの娘をはじめ、名曲色々入ってますが、A5のSorongaioを試聴に録ってみました。これ沁みない人いるんでしょうか?
-
Big Black – Message To Our Ancestors (73012)
USED SOLD OUTDeep Black!Deep Africa!
-
Fela Kuti – Afro Groove Collection II Fela Kuti (SLP-91 *非売品)
USED SOLD OUTSelected by Timmy Regisfordとのことです。日本限定盤。A面はKalakuta Show!B面はRoforofo Fight!
-
Fela Kuti – Roforofo Fight (AFF 001)
USED SOLD OUTミスターAfro Funk、Fela KutiのRoforofo Fight!
-
Jerome Sydenham – Àró (irc027)
USED ¥1,500HouseというよりAfro Beatと呼ぶ方がしっくりくるIbadanからの変化球的な一枚です!
-
King Sunny Adé & His African Beats – Synchro System (25S-172)
USED SOLD OUTこのNew Age感。そしてサイケデリック感。アフリカ音楽に音響的な効果で独特の空気感を持たせ、オンリーワンの世界を作り上げてしまったサニーアデ。海や川というよりは、どっちかっていうと温水プールの質感なんです!(伝わってるかな?)
-
[Robert Wyatt収録] Various – A WOMAD Benefit LP (WOMAD001)
USED ¥1,900Peter Gabrielによって設立された、第三世界寄りの音源を中心にリリースしてきたWomad Recordsからのリリース。毎年Womadフェスティバルを開催し、世界各国からアーティストを招集してきたキュレーター兼クリエイターです。アフリカの小国ブルンジの奏者から成る太鼓集団The Drummers Of Burundiによる勢いのある演奏がかっこいいA4、GongやSoft Machineのメンバーとしても知られる巨匠Robert WyattによるB2など。
-
Jali Musa Bolu Koi – Hot Music In The Gambia 1984 (HQ 2060)
USED SOLD OUTJazz And Hot Danceという名前で打ち出された、各国の音源にフォーカスを当てたシリーズの第21弾、「ガンビアの今熱い音楽(Hot Music In The Gambia 1984)」。セネガルに国土を囲まれた西アフリカの国、ガンビア。ギニアビザウ、ギニア、マリ西部、シエラレオネなどの国が存在する西アフリカは独特のリズムがあり、私たち日本人が「アフリカの伝統的な音楽」と聞いたときに、まず頭に思い浮かぶジャンベやドゥンドゥンなどを使ったアフリカンリズムは、西アフリカの音楽だったりします。こちらのコンピに収録されているのはコラやバラフォンを使用した耳に優しく響き渡るまさにフォークミュージック(民謡)。気持ちよくないわけない類のやつです。
-
Garra Brasileira – 21 Sambas De Sucesso (409.6018)
USED SOLD OUTサンバ!
-
Marcia – Yo Soy PRD, Lo Mismo Que Usted / La Cancion De Nuestro Amor
USED ¥2,500リズム主体のA面が相当かっこいい!
-
Catalino Y Su Conjunto – Papel Quemao (ON-1032)
USED ¥2,400あまり詳しくないのでわかりませんが、この辺りの音源はクンビアに中米音楽が混ざってきている感じ。コスタリカっていう場所が地理的にまさにそういう場所であり、音で地図を読んでいるようで面白い!
-
Los Cometas – Chupando Caña (10412)
USED ¥2,300プレスのクオリティーは悪いですが、内容は最高!特にA面!
-
Dorindo Cárdenas Y Su Conjunto Orgullo Santeño – Fallaste Corazon / Vigesimo Octavo Festival (P-1977)
USED ¥1,500Doringoからリリースのクンビア!
結果の1~15/171を表示しています