Folk / Rock / Pop
結果の196~210/253を表示しています
-
Michael Mantler (Feat. Don Cherry) – No Answer (WATT/ 2)
USED SOLD OUTこういう奇盤大好き。ノーベル文学賞も受賞したフランスの劇作家、Samuel Beckettの詩を朗読したポエトリーもの。Don Cherryのトランペット、Carla Bleyのピアノ。ECMが製造と配給を手掛ける、Carla BleyとMichael Mantler自身の作品をリリースするレーベルWATTより。
-
Moraes Moreira – Mestiço É Isso (138.294)
USED SOLD OUTBrazilのシンガーソングライターギタリストのMoraes Moreiraによる、86年作。ブラジル北部の音楽らしい南国っぽさと哀愁がクロスするMPBアルバム。Caetano Velosoも参加しています。A3が最高。
-
Baiano & Os Novos Caetanos – Novamente (FIF-30.022)
USED SOLD OUTオリジナルは1975年発売。ブラジルのチーチ&チョンのような見た目の2人組ユニット。
-
George Benson – Give Me The Night (P-10851W)
USED SOLD OUTGeorge Bensonでおそらく一番有名で一番売れた盤。その中でも有名な、Love X LoveとGive me the nightで決まり。
-
Airto – Seeds On The Ground ~The Natural Sounds Of Airto~ (YS-2770-CO)
USED SOLD OUTHermito PascoalとRon Carterが全面的に参加している、ブラジルのパーカッショニスト、Airto MoreiraによるBrazilian Fusionの強力盤。ブラジルの伝統楽器とFlora Purimの歌声が混ざり、サイケデリックにこういう在り方があったのかと認識を改めさせられます。大好きな盤です。
-
Sapo – Sapo (BELL 1301-EDITED-DJ)
USED SOLD OUTサンフランシスコのラテンロックバンド。アルバムのリリースはこの一枚のみ。こちらのプロモ盤には通常盤にはRitmo Del Corazonとして収録されている曲が、Pt 1, Pt 2に分けて2バージョン収録されています。スレ、小傷などありますので試聴ご確認の上お買い求めください。内容はまじ文句なし。A1, A5, B4がおすすめ。
-
Joyce – The Rare Tracks (RB LP004)
USED SOLD OUTジャケではヘロイン中毒のような顔してますが、歌声は熱くてかつ爽やかなBrazilの風のような心地よさ。ミルトンナシメント作曲のA2など。MPBと言いますが、Brazilian rare grooveと言ってもいいでしょう。
-
Utopia – Todd Rundgren’s Utopia (BR 6954 ※Promo)
USED SOLD OUT他の人にはなかなか理解できない価値観を前面に押し出し、それに迷いがないことがまずかっこいいです。グルングルンいきましょう!片面約30分のたっぷりの内容。
-
Little Sparrow – Little Sparrow And His Singing Steel Pan (LP-2027)
USED SOLD OUTLittle Sparrowかわいいです!スチールパンという言葉に異常に反応してしまう店、道程です。A2のSkaと、A3のBob Dylanカバーがめっちゃいいです。
-
岡林信康 – 岡林信康の世界 (SJX-45)
USED ¥1,600友よ、今日をこえて、それで自由になったのかい、私たちの望むものは、など代表曲多数。B1とB2の演奏ははっぴいえんど。
-
Bob Marley & The Wailers – Live! (90032-1)
USED SOLD OUTニッチな音楽を届けることも仕事ですが、こういう盤もいつまでも売り続ける、そういうレコ屋でありたいと思っています!
-
Joyce – Hard Bossa (FARO 034LP)
USED SOLD OUTUK限定プレスの企画ものBossa Nova。
-
高石ともやとザ・ナターシャー・セブン/我夢土下座/山本よしき – フィールド・フォーク Vol.1 from 中津川 (ETP-72138)
USED SOLD OUT16ページにわたるブックレットには中津川フォークジャンボリーの委員長である笠木透による中津川フィールドフォーク史や、手作りボートで中津川の川下りをした様子など収められています。
-
Saka Acquaye – Voices Of Africa: High-Life And Other Popular Music (H-72026)
USED SOLD OUTガーナのハイライフ~近代アフリカの都市音楽~という邦題のつけられた一枚。こちらの日本盤には吉田耕一による解説インサート付き。曰く、A1のSugar Soupは、愛する人の心を胃袋から掴もうと、母の教えに従い特別なスープを作ったものの、間違えて砂糖を入れてしまい恋敗れるというなんとも素朴なアフリカらしい歌詞の曲でほっこり。A4のDrum Festival良いです。
-
Rick Bonfim – In The Beginning (35782)
USED ¥2,000グッとくるJazzy Country Folk名作。
結果の196~210/253を表示しています