Ambient / New Age / Drone
結果の16~30/205を表示しています
-
Propaganda – Valley Of The Machine Gods (AMM007)
USED SOLD OUTエレクトロニカの延長線上にあるような、極上の気持ち良さと程よいダンスミュージック感に体をほぐされる一枚。4曲全て出番ありそうです!好き!
-
Benjamin Brunn – Neonlight Time (ASHE 001_2)
USED SOLD OUT名盤多き男Benjamin Brunnによる、AmbientなタッチのHouse Music!
あと、これがなぜまだ売れ残っているか俺には理解できません。↓
Benjamin Brunn – Laminar (ware 14)
-
Cantan – Los Infantes Del Pilar (EPE 086)
USED ¥1,100マニアが血眼になって探しているとかいないとか、そんな噂も飛び交う少年合唱団モノ!パイプオルガン!
-
Stockhausen – Kontakte / Refrain (OW-7574-VX)
USED SOLD OUT現代音楽、ミュージックコンクレートと言われてまず頭に思い浮かべる5人の中に確実に名前が入っているであろうシュトックハウゼンの69年作品!色々な説明はWikipediaにお任せして、まず音を感じて!
-
Toru Takemitsu – Works Of Toru Takemitsu 1 (SJX-7503)
USED SOLD OUT武満徹の音楽Volume1!もともとは66年にリリースされた作品の75年再発盤。帯とインサート付きの美品!ソプラノボーカル、ピアノ、チェレスタ。
こちらもあわせてどうぞ!
Toru Takemitsu – Toronto Symphony, Seiji Ozawa – Asterism, Requiem, Green, The Dorian Horizon (SX-2022)
-
Sabu Martinez / Over The Hill / Disko 3000 – The Sabu Martinez Maxi Dance (BTB 001)
USED ¥1,700優秀なスプリットEP!挑戦している姿勢、そしてまとめ上げてきている実力にリスペクト!A面はしっかりダンス。B1でテンションを良い具合に落としつつ、B2はブラジルのレコードのB面の五曲目あたりに入ってそうなパーカッションソング!
-
[2×12″] S.O.N.S – Shin-Okubo One Night Stand (SO-04JP-NS)
USED SOLD OUT韓国在住フランス人プロデューサーS.O.N.Sによる作品。当時ShinjukuとかShibuyaとかシリーズで出していて、日本人だと思ってたら韓国在住でしかもフランス人で「なんやねん」ってなったの覚えてます。
-
Various – Extremity (IER-001)
USED SOLD OUTJapanese abstract Beat
-
Nakagawa Yoshio – The World Of Fue PCM録音による心の旋律 (WP-7006)
USED ¥1,200ジャパニーズ横笛と雅楽の世界を高音質で!
-
Juryman V Spacer – Prophet And The Fool (SSR 193)
USED SOLD OUTDubとも違うしDrum n Bassってわけでもなく、Ambient的な趣もある、煙渦巻くストーナーの巣窟的一枚!
-
Kitaro – Theme Of Radio House Ginga (P-1020 promo)
USED ¥900最も多作なJapanese New Ageアーティストと言えばこの人!
-
Mark O’Connor – Meanings Of (1-25353)
USED ¥1,700質感は完全にNew Ageのストリングスミュージック。楽曲構成としてはカントリーものやNew Waveもの、聴き方によってはプログレっぽいものも。
-
The Bach Revolution – Waga Kokoro, Imada Yasuraka Narazu (RVC-2054)
USED ¥1,900Early Japanese電子音楽集団、The Bach Revolutionのファーストアルバム。Vangelisに代表されるような西洋古典音楽的な要素を電子音楽的に昇華した作風。1976年リリースということも念頭に入れて聴いてほしい一枚です。
-
Stomu Yamash’ta – 空海 (SJX-30227)
USED ¥3,400美品!映画のサウンドトラックみたいですが、空海というタイトルでこのサウンド。俄然興味をそそられます。「仏教=宇宙」的な側面からのイメージづくりなのでしょうか。謎!ただ音楽的な内容はすごい!
-
Stomu Yamashta – Sea And Sky (SJX-30221)
USED SOLD OUTクラシックミュージックとNew Ageの融合といった具合の、ありそうでない感じ!A3とB2を試聴にあげました!
結果の16~30/205を表示しています